dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。
こんばんわ。

閲覧いただきありがとうございます。

私は現在31(もうすぐ32)です。
転職して調理師になることを考えていますが、
年齢的な部分でどうなのだろうか?と思う部分があり今回質問させていただきました。
今から2年間調理師学校で勉強し、調理師免許を取った後、
下働きとして、1から修行をしたいと考えています。
西洋料理なので、語学も勉強しつつです。
調理師学校を卒業したら33、34歳ですが、その年齢でも修行をさせて貰えるようなところはあるのだろうか?思います。
その辺の業界のことが全く分かりません。
年齢は関係なく、高卒などの若い人と同じように修行させて貰えるものなのか?
オーナーシェフや一人前のシェフと同年代で使いづらいから結構難しいのか?
難しいと言ってもやるつもりでいますが、現実的な所を知りたいです。
宜しくお願いいたします。

A 回答 (1件)

調理師で、飲食業界で20年以上のキャリアになります。



>年齢は関係なく、高卒などの若い人と
同じように修行させて貰えるものなのか?

ハンディは、やはり歪めないですが
自分の情熱をアピール出来れば
意気込みを買ってくれる所はあると思います。

>オーナーシェフや一人前のシェフと
同年代で使いづらいから結構難しいのか?

この業界に限らない話しなので、
そこで少しくらいはくじけても
必ず雇ってくれる所はあると思います。


調理師学校に行かなくても調理師免許は取れます。
2年間調理師学校に行くのなら、すぐに西洋料理店に
修行で入社した方がはるかに腕がつきます。

デメリットは、西洋料理分野の職場は今は求人ニーズが
飲食業界でもかなり少ないのが現状です。


調理師学校に行った場合は、ニーズが少ない西洋料理
の就職が33歳、34歳でも学校がサポートして
就職しやすいと思います。

デメリットは、ニーズが少ないのでホテルとかの
就職の場合、なかなか上下関係が昔ながらの体質が
あるので、かなり下積み期間が長くなる上、
飛躍的に技術習得、つまり調理させてもらえず
野菜の皮むき、洗い物、単純な部分調理が主であります。


現実的な客観情報です。
質問者様の状況でいえば、一番大切なのは情熱が年齢の
壁を乗り越えていけると思えるのですが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご返信頂きありがとうございます。

この年齢で調理師免許も持たず、レストランの門をたたくというのは、
情熱どうこう以前の問題になるんじゃないかと思っていたため、
まずは調理師学校に通おうと思っていたのですが、
授業料もそうですが、何よりも時間(年齢)を無駄にしたくないので、
直接レストランに修行をお願いしてみようと思います。
残りの人生全て、調理の世界にかけるつもりですし、
とにかく調理場で働きたい、トイレ掃除でもなんでも喜んでやるつもりです、
下積みが長くなっても構わないと思ってます。

ベテランの方のお話が聞けてとても心強かったです。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/02/01 12:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!