dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高卒で就職しようと思うのですが、この中だったら皆さんはどこに就職しますか?
日本原子力研究開発機構

小松製作所

ルネサスセミコンダクタマニュファクチャリング

日立化成

日立ハイテク

JR東日本

また、この中だったらどこに入るのが一番難しいでしょうか?
ランキングをつけてもらえると嬉しいです

A 回答 (4件)

どんな仕事をしてみたいのか、どこまでの能力があるのか、何が得意か。



それによって選ぶ企業は変わってくると思いますよ??

きっと、企業訪問出来ると思うので目で見て話を聞いて選んでみてください!
後悔しないように少しでも気になったら質問するようにしてください!
    • good
    • 0

特技はありませんか?


もし、あなたが携帯やパソコンをされることが好きなら、Yahoo!とか人が好きならリクルートとかはどうですか?働きながら、大卒の資格は取れますよ。
そういうやる気をアピールすれば、採用ありではないでしょうか?
なんだかんだ若さは貴重ですから、当たって砕けていると本物が早く見えるようになります。
気にせず落ち着いてチャレンジあるのみ!
    • good
    • 1

高卒ですか。

私ならJR東日本を選ぶでしょうね。難関かも知れませんが。入れても現場仕事になると思いますよ。
    • good
    • 0

就職には、偏差値やランキングは無く、自分がそこで働いて力を発揮できるかどうか、その仕事を面白いと思えるか、自分に合っているかどうか、が大切です。



また、長期間勤務するとすれば、働きやすい職場か、自分の人生設計に合っているか、などについても考える必要があります。

採用のされやすさについては、今通っている高校の実績等にもよりますので、進路指導部の先生とよくご相談下さい。

高卒での入社3年間の離職率は5割と言われています。製造業での離職率はそれほどでもありませんが、それでも、多くの若い人が会社を辞めています。会社を辞めることは、悪いことではありませんが、短期間で仕事を辞めると、キャリアが身に付きません。しっかりと考えて、自分に合う企業に就職する必要があります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!