アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

調剤薬局事務の仕事に就きたいが…
悩んでいます。

私は今年の夏から就職活動をしようと考えている現在大学2年生の者です。
こんなことを言っては怒られてしまうと思うのですが、大学受験当時「なりたい職業」というものもなく、大学四年間で自分の就きたい職業を決めればいいと思い進学しました。
二年間勉強をしてきて、私は調剤薬局事務の仕事に就きたいと考えるようになりました。
私の母は看護士です。私の小学校の帰り道に母の勤務している病院があり、私は毎日のようにその病院に行き、母の働いている姿を見て育ちました。(今考えると何やってんだな話です(汗 個人経営の内科クリニックで、みなさんとても優しく、そこのスタッフさん方や理事長先生などみんなに見守られて成長してきたようなものです)
母はすごいなぁと思う反面、私にはきっとこんな仕事無理なんだと思い、看護士という職業は私の選択肢に入ることはありませんでした。ただ、人と関わる仕事をしたい、人の役に立つ仕事をしたいということを漠然と考えていました。ですが、成長し、様々なことを学び、やはり母とおなじ医療の業界で働きたいという想いが強くなりました。母は仕事柄薬の名前に詳しく、私もその母を真似して幼い頃から薬の名前を覚えることが好きでした。(祖母に処方されている薬の名前を見て、これは何々の症状の時に飲む薬だよね!と母によく言っていました)
そういうこともあり、薬を扱う現場から医療に関わり、人と関わることはできないか?と思い、調剤薬局事務の仕事に就きたいと考えるようになりました。

そこで母に調剤薬局事務の資格を取ろうと思うと相談してみたところ、「調剤薬局事務の仕事や医療事務の仕事は勿論立派な仕事だ。だけど高卒でも就けるお仕事だしお給料は低いしレセプトで残業も多い。四大を卒業してそれに就くのはもったいない」と言われました。
もし本気で調剤薬局事務の仕事に就きたいなら大学をやめて今から働いた方がいい。奨学金も多く払わなくちゃいけないだけだから、とも言われました。
私自身もお給料のことや高卒でも勤務できることは調べて知っていたので、母の言うことは最もだと思います。

私の決断は間違っているのでしょうか?
四大に入ったのならばやはり公務員や一般企業などを目指した方が良いでしょうか?

私が調剤薬局事務の仕事を目指すのは親不孝なのかなと悩んでいます…

お力添えをお願い致します。

A 回答 (1件)

やりたいって思える職業があるのはとても羨ましいことです。



私はクリックの医療事務をしていますが、残業はほとんどありません。
診療中の空いた時間をつかってレセプトをチェックしています。
しかし、友人の調剤薬局では月末から翌月頭にかけて残業続きです。
お給料はそこそこです。仕事に見合ったものだと思います。

今思うのは、患者様と接したり、医療と言う専門分野でのお仕事でもあり、
楽しい部分もありますが、担当の診療科やクリニック内、薬局内の小さな枠での仕事なので、
一般常識的なことに関しては未熟かな…と。ドクターや看護師さんたちは
立派な仕事をされているだけに気位も高く、上司と部下と言うよりは完全に上から目線で
いつまでたっても下っ端。
なので例えば会社の上司や先輩との関わり方や接客、お茶を出すこと、電話を受けること。
企画したり、ノルマを達成したり、挨拶の仕方から気配りの仕方まで、人間として確実に成長できるためには一般企業が良いのかな、と思います。

もちろん私も医療事務をしているのでお勧めできないわけではありませんよ。
やりたいなら経験されるのも良いことです。
でも大学は辞めないでくださいね。中退ってどんな理由があれ就活では必ずつつかれますし、
もったいないですから。
どんな仕事でも卒業してからでも遅くはありません。
たくさん迷ってください。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!