プロが教えるわが家の防犯対策術!

はじめまして!よろしくお願いします。
僕は、高専4年生で、国立大学編入を考えている者です。

僕は将来、土木職の地方公務員として働きたいのです。
そこで大学選びで迷っているのですが、、、


学校の先生に聞くと、「公務員試験受けるんだから、どこへ行っても一緒!自分の能力次第!」と、言われました。
でも、僕は公務員対策がしっかりしていて、公務員になる人の割合が高い大学へ行こうと思うのです。。


調べてみると、岐阜大学、金沢大学がしっかりしている感じでした。
岐阜大学より、金沢大学の方が大学名で世間的なウケはいいと思います。
地方公務員になるのであれば、ウケのいい大学へ行った方がいいですか?(面接や昇進に影響してくるか、学歴コンプレックスなどの点で) 
余分なこともぜひ教えていただきたいです。



僕は最終的に地方公務員になれれば一緒と考えていましたが、
やっぱり少しでもいい大学へ行った方がいいのかなと不安になりました。



あと、もう一つ疑問に思うことが、

地元の地方公務員になるのならば、地元に近い大学へ行った方が地方公務員に採用されやすいというのはありますか?


すみませんが、教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

>公務員対策がしっかりしていて



国立でそんなサービス満点のガッコってあるのかね。
私学が自分じゃ何も出来ない学生のために就職対策を行うってのならわかるが。

公務員はラベルで選抜されてるわけじゃないよ。実力(コネを含む)で選ばれるから難関大出身者が多いのは当然だろ。

ガッコのセンセーの言う通りだよ。


>昇進に影響してくるか、学歴コンプレックスなど

どこの社会にもあるし、ヌルイとこほど顕著な傾向にある。昇進させる材料が「よいしょ」と「学歴」ぐらいしかないからだが、最近は少なくなってきてるんじゃないの。

ま、金大ならどこ行っても恥ずかしくはない、頑張りや。


>地元に近い大学へ行った方が地方公務員に採用されやすい

遠方のガッコからわざわざ受けに来ないだけだろ。
ま、地方によっちゃコネもあるだろし地元のガッコというより地元出身がモノを言うんじゃないの。北海道出身の北大生で九州や四国の地方公務員になりたいヤツはどんだけいるだろね。
とどのつまりは数の問題だと思うがね。
あたしの兄貴は京大出だが百姓継ぐため教授推薦のメガバンク蹴って地元に帰って地方公務員やってるが、本人曰くコネにヨイショに心配りに加え腰の軽さと誠実さで出世頭らしい。学歴って言葉は出ないな。

教員限定で言えば地元の教育大はやっぱり有利だけどフツーの公務員なら出身校なんぞ関係ないよ。
入ってから学歴自慢すりゃ逆効果ってのはわかってるよな。


あたしの周りは8割がた地元(近県含む)出身者だぜ。モチロンガッコはばらばらだよ。


どうでもいいが、ホンマに公務員狙うなら高専からのほうが容易じゃないの?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。



>実力(コネを含む)で選ばれるから難関大出身者が多いのは当然

そうですよね。難関大合格できる能力のある人たちで、切磋琢磨して勉強しているから多いのは当然ですよね。少し考えたらわかることでした。。


>本人曰くコネにヨイショに心配りに加え腰の軽さと誠実さで出世頭らしい

やっぱりそういう人間性は大切ですよね。人間関係大切にしていこうと改めて思えました。
ヨイショって何ですか??


高専からの方がかなり容易です。
でも大学でどうしてもしたいことがあるんで、大学編入します。。

お礼日時:2013/02/04 17:33

 高専ということで一般の大学生よりは事情に疎いように思われました。



>でも、僕は公務員対策がしっかりしていて、公務員になる人の割合が高い大学へ行こうと思うのです。。

 対策を行っている大学は国公立でほとんどありません。私立大学にはありますが有料です。公務員合格者が多いのは(たとえば国家総合職の合格者の2/3を東大が占めているように)、入試の難易度が高い大学です。岐阜大より金沢大が合格者が多いのは入学時の難易度、定員数の差でしかありません。


>地方公務員になるのであれば、ウケのいい大学へ行った方がいいですか?(面接や昇進に影響してくるか、学歴コンプレックスなどの点で)

 国家総合職に合格して採用されるとなるとこれはもう東大の天下です。が、地方公務員などは全く大学名は関係ありません。ましてや昇進に影響するなどあり得ません。

 最後に地方公務員試験に合格することに関してはあなたがどこの大学生かであることの影響率は0%です。あなた自身の学力、言い換えれば一次試験の席次および二次の面接と論文の評価次第です。繰り返しになりますが、一般には難関国立、私立大の出身者の方が一次試験でも高得点を取りますし、書く論文もまともでしょうね。

 質問の内容が同世代の金沢大生よりは少し幼いような気がします。一次の筆記を突破しても二次の面接で苦労しそうですね。まあ、二年間で成長すればよいことです。

 健闘を祈ります。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。


自分は同世代の人たちよりも情報が乏しいということに気づかされよかったです!高専にいると基準がわからなかったです。。

「一次の筆記を突破しても二次の面接で苦労しそうですね。」

と言ってもらい、今からでも少しずつ準備しておこうっていう気になりました。
気づかされてよかったです。ありがとうございました。

お礼日時:2013/02/04 17:50

地方中上級やJR東・東海、NTT、道路公団の関連法人など組合系の技術職の場合、



金沢大、岐阜大、信州大、富山大、福井大…特に大差ないかと!?

それなら希望する県庁や市役所~自治体に所在する大学でしょう!~教員採用なんかは代表的ですね?

あと余力があれば修士も! 理系の場合行って損はないし、名古屋大なんかは中部・東海では、絶対的知名度!?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>地方中上級やJR東・東海、NTT、道路公団の関連法人など組合系の技術職の場合、
金沢大、岐阜大、信州大、富山大、福井大…特に大差ないかと!?

どの大学がどっこいどっこいなのかを知れて参考になりました。
ありがとうございました!

お礼日時:2013/02/04 18:08

高専からの大学編入では、単位数の関係で忙しい大学生活になるので、4年生の夏までに公務員試験の対策を行う時間が不足すると思われます。


公務員試験の対策は専門の予備校に通うのも良くある話ですが、卒業単位の取得と両立させるのは厳しいものがあるでしょう。
センター試験で文系科目の基礎教養が固めてある方なら良いのですが、高専の方ではそのあたりが弱いのでは、という懸念があります。

あくまでも「公務員」が目標であれば、来年度に高卒枠で受験可能であれば、そのまま受ける方が有利だと思います。

大卒枠に関しては、人数によっては、新卒採用よりも、社会人経験を持つ方を採用側は希望する例もあるようです。

研究をしたいのか?公務員になりたいのか?
大学志望の理由に関し、再考なさることを勧めます。
公務員にはなれないとなったときに、「地元密着」での就職であれば、高専卒の方がパイプは太いのではありませんか?
そのあたりも良く考えて下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

やっぱり編入してからは単位の関係で忙しいのですね。。
頑張ります。

文系科目・・・ 
苦手です。
今からでも調べて少しずつ対策していこうと思います。

大学へ行っていろいろしたいこともあるので大学へ行って公務員は強く思っています。


ありがとうございました!

お礼日時:2013/02/04 18:20

土木系の公務員は日大、近大が強いですよ。


あと中央と立命館も公務員講座などサポート豊富です。
サポート豊富では無いですが当然?市大や首都大は公務員多いです。
理系技官も多いです。
技官は狙い目ですね。2,3ヶ月勉強したら受かったって奴いました。彼は京大で国1の技官でしたが。

>調べてみると、岐阜大学、金沢大学がしっかりしている感じでした。岐阜大学より、金沢大学の方が大学名で世間的なウケはいいと思います。地方公務員になるのであれば、ウケのいい大学へ行った方がいいですか?(面接や昇進に影響してくるか、学歴コンプレックスなどの点で) 余分なこともぜひ教えていただきたいです。

学閥はどこもあるみたいですね。と言っても上に上がりたい奴は、とかになるんでしょうが(年功序列で昇進に大きな差がつくことは少ない)。
金沢大は厳しいので有名ですね。就職斡旋力もランキング上位だし、鍛えられちゃった方がいいんじゃないですかね。
あとくだらない事ですけど、学内に同じ分野を目指す奴が多いとやる気も上がるし先輩に勉強聞けるし、
上位大だと予備校の講座が安くなったり、みたいなメリットはありますよ。

>僕は最終的に地方公務員になれれば一緒と考えていましたが、やっぱり少しでもいい大学へ行った方がいいのかなと不安になりました。

例えば国1、税理士とか会計士って大卒が条件では無いんですが、やっぱり合格者は上位大が多いです。
「潰しが効く安心」もあるし、なんだかんだ言って大学受験がんばると後々でオトクだと思います。

>地元の地方公務員になるのならば、地元に近い大学へ行った方が地方公務員に採用されやすいというのはありますか?

ありますねw
地元大の子が地元自治体を多く受けるってのも大きいと思いますが(受験者の出身大学の公表はされないから予測するしかない)、やっぱり恣意的な何かはあると思います。


元々「噂」はどこの自治体もずっとありましたが、証拠も無いし
「まさかね」って感じでしたよ。
でも数年前は大分の事件http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/local/oita_educa …
があって、逮捕者も出ました。あれは地元国立大学の教授が、教員(試験官)と先輩後輩関係であり、そういう圧力があったのが原因です。受験前にゼミで「本番と非常によく似た問題」の演習をゼミ生が解いたとも言われてます。
受験者の親(教員)が試験官(教員)と同じ職場だったとか。地方は特に人間関係が密だから、そういうことが起こりやすい。

つまり「X大学だと受かる」と言うことはないし「X大学じゃないと受からない」わけでもない。しかし「X大学は受かりやすい」事実は厳然と存在する(が、証拠は無い)。こういうのは何十年も続いてますね。
僕は田舎のこういう所が嫌いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても分かりやすい回答ありがとうございます。

>金沢大は厳しいので有名ですね。就職斡旋力もランキング上位だし、鍛えられちゃった方がいいんじゃないですかね。あとくだらない事ですけど、学内に同じ分野を目指す奴が多いとやる気も上がるし先輩に勉強聞けるし、

自分の中で、受験勉強を楽して大学へ行くと何かこの先落とし穴があるんじゃないか、、という心境でした。(分かりにくい心境ですみません。)学びに行くのだから厳しいところで鍛えられる方がいいですよね。すごく欲しかった回答かもしれませんでした。


疑問におもったことがあるのですが、
なぜ日大は公務員に強いのですか?
偏差値が高くないので学生の能力も高くはないとおもっているのですが、、、
やはりサポートがしっかりしているからなのでしょうか?

お礼日時:2013/02/04 19:27

地方公務員が多いのは、地方公務員より良さそうな仕事に就けない大学で、且つ、学生の学力が地方公務員にならなれる程度である大学、じゃないかと思います。


あなた次第、というと、さて高専出はどうなのか。
ほんと、あなた次第ですが、一般入試組にペーパーテストで負けない学力があるのかどうか。
周りの学生が地方公務員になっていたり、その大学から地方公務員になる者が多かったり、仮にその大学が地方公務員業界で(??)有名な大学(???)だったりしたところで、あなたがどうなのか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがろうございます!
自分の能力次第ということを改めて実感しました。
確かに一般入試組と比べると文系科目などで劣っています。不安要素です。
頑張っていきます!
ありがとうございました!

お礼日時:2013/02/04 22:03

>やっぱりそういう人間性は大切ですよね。



最優先されるところだよ。公務員よりむしろ企業の方がシビアだろう。
オベンキョー出来てもヒト嫌いってのは使いモンになるかいな(一部研究職を除く)。企業は遊びでやってるわけじゃないからね。
そこそこの成績があるのが前提なので誤解のないようにね。


>ヨイショって何ですか??

おべんちゃら、ゴマすり。
こんなのが評価されるユルユル職場はまだまだ役所にゃ残ってる。
もっともこれだけで渡って行けるとは努々思わないように。そこそこの実績を残すのが前提なのでこれまた誤解のないように。


>日大は公務員に強いのですか?偏差値が高くないので学生の能力も高くはないとおもっているのですが

日大や近大にゃ優秀な子はゴマンといるよ、何言ってんだ。
カスはもっと多いがそんなの見たってしょうがないだろ。

日大の子全員が同じ偏差値で入ったと思ってるのか?
低い偏差値の子全員が卒業までふわふわしてると思ってんのか?

はっきり言って君、ラベルに囚われすぎてるぜ。
真実を見誤ってるイタイヒト側にいるから早い内に修正した方がいいんじゃないの。


>大学でどうしてもしたいことがあるんで

まさか、他人様にご自慢出来る立派なラベルをオノレに貼りたいってマスタベーションじゃないだろな?

違うならナントカ大などというラベルなんぞ気にせずやりたい事が充実してるところを選ぶんだな。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

またまた教えていただいてありがとうございます。


自分でも、視野が狭いと思いました。
自分の中で名前にこだわりすぎていました・・・

情報収集して今までの誤った認識や考えを修正していきます!!

ありがとうございました。

お礼日時:2013/02/08 15:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています