dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年のセンターを終えて
第一志望だった岐阜大 応用生物学部 生産環境課程
を諦めました。現在高校3年女子です。

そこで似たような大学を探しましたが
神戸大学や岡山大学などしかなく
センター失敗したので無理です。

なので仕方なく香川大学に願書を
出したのですが、行きたいところ
ではないので全くやる気がおきません。

正直、センターまで余裕こいてあまり
勉強してきませんでした。
本当に後悔です。

特に嫌いな国語はほとんど勉強せず
古文漢文が悲惨でした。

とにかく岐阜大学に
こだわりがあって実際岐阜大学以外
興味がないです。

だから浪人も考えています。
1年本気で頑張れる自身はあります。

ただ、来年岐阜大学に受かったとして
他の方達が現役で受かってれば
私だけ1歳年上になって馴染めるのか
心配です。

岐阜大 生産環境課程には浪人して
入ってる方いるんでしょうか?

また浪人すべきかどこでもいいので
国公立大に行くべきか何らかの
アドバイスをいただけると嬉しいです。

長くなりましたがよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

あなたが将来どうしたいか、などによるけど行きたいんだったら



浪人すればいいと思う。

僕の友人は浪人生が多かったし、そいつらがキャンパスや社会で理不尽な仕打ちを受けた、

ってことはなかった。

浪人や社会人は意外に多いよ。

だからどやねん、って話やけど。
    • good
    • 1

現浪比率は7:3くらいのようですね。



ただし、

> センターまで余裕こいてあまり勉強してきませんでした。

と言う人が

> 1年本気で頑張れる自身はあります。

と言い切る自信の根拠はなんでしょう?
浪人の偏差値アップ率は平均で2~3と言われています。
だから平均通りならご希望の大学にはなんとか届くでしょう。
でも浪人の中には10あげる人もざらにいます。ということは下がる人もさらにいるということです。
上がる人は上がるけれど、下がる人は下がるんです。

あなたは浪人などしない方がいいと思いますよ。
    • good
    • 0

岐阜大学にこだわりがあるなら、何故勉強しなかったのでしょうか。



センターで諦めたなら、それから今日2/4まで何をしていたのでしょうか。

今まで頑張った経験がないのに、
「1年本気で頑張れる自身(←こんなところで誤変換しないように)」
は、どこから出てくるのでしょうか。

浪人して勉強するとは思えないので、今年受かる大学に行くか、大学を諦めるのがいいでしょう。
    • good
    • 0

いまどき1歳程度での大学での年齢差なんて 外見でもわかりません。



年齢でとやかく言うのは、まず浪人して入るわけでない高校生までで、大学生なんていい大人なんですから
他人様の事なんてそうそう気にも留めません。

まあ浪人して一番負担があるのは「親」なのでそこから「金」をどうするか、ですね。
1年いい年した人間が 収入無く自宅で暮らすには 年どれくらい銭が必要が調べてみてください。
税金含めて100万はかかりますよ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!