
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
リハビリを真剣に行ってくれる施設を探す事は非常に難しいと思います。
最も良いのは靭帯損傷なのでスポーツ整形を受診されるのが良いと思います。探すのが難しければ、個人で経営されている整形外科でのリハビリ施設が良いと思います。
参考URL:http://www.atacknet.co.jp/fram.html
アドバイス、度々ありがとうございます。確かに、専門の施設を探すのは、難しいですね。とりあえず、通っている病院の先生に紹介先を聞いてみます。
No.5
- 回答日時:
膝の靱帯損傷と言っても、どの靱帯の損傷なのか(側副靱帯か十字靭帯か)・損傷の程度(炎症程度~完全断裂)等が解らなければ治療についてもよく解らないと思います。
(複合損傷もあります)リハビリは確かに重要ですが、まず現在の状態について出来るだけ正確な診断を受けることが第Iではないでしょうか。
整形外科でもいろんな分野の専門家がいます。これまでの病院に不安があるようでしたら、膝もしくはスポーツを専門にしている医師を捜してみてはいかがですか?
現在、通っている病院でより詳しい検査が可能かどうかを聞いてみて、それが無理ならば他の病院を紹介して欲しいと頼んでみます。自分で探すよりは、大きな病院の先生の方が良い施設を知っていると思いますので。一応自分でも探してみますが、まずは現在の病院との話し合いを行ってみようと思っています。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
靭帯の損傷と診断をされ、湿布だけの治療とはかなりおろそかな病院ですね。
これでは日本の医療は信用されないわけです。損傷から7ヶ月位経過するとありますが、これであれば靭帯の損傷でなく、他の組織に癒着による瘢痕組織が形成され、痛みが出ている可能性が考えられます。おそらく、靭帯の痛みではないでしょう。しっかりとしたリハビリテーションを行わなければ、靭帯は完全に修復できたとしても、他の組織の異常により長引く事が多々あり改善しません。
スポーツ選手がすぐに復帰できるのはサポート体制がしっかりとしているのと、筋の再生能力が高い為、受傷して固定していても訓練を行うと戻りが早いという事です。
今からでもリハビリ施設を探して、治療されるのが良いと思われます。
湿布薬の主な効能は消炎鎮痛と言って、炎症を抑えたり、痛みを取り除く役割がありますが、根本的な改善には繋がりません。
zautajytrainerさん、専門的なご回答ありがとうございます。
私の考えが甘かったようですね。公的な大きな病院だったので、任せっきりにしていました。リハビリ施設をさがしたいと考えています。
どのようなリハビリ施設が良いのでしょうか?
もし、わかれば教えてください。
宜しくお願いします。
No.1
- 回答日時:
私は昨年の冬スキーで、左膝の靭帯を損傷しました。
「左膝内側側副靭帯損傷」という診断でした。私の場合は、湿布・電気治療(リハビリ)・サポーターの治療を1か月ほど続けました。そしたら走ってもほとんど痛みを感じない位に回復しました。
それからずっと順調だったのですが、それから10か月たって長期入院(膝とは関係のないケガで)することがありました。1か月程ベッドにくぎ付けでほとんど歩くことはなかったのですが、その間何回か、しばらく動きが止まってしまう位の痛みが左膝におこりました。
その病院の先生に相談したら、「スキーで怪我した靭帯損傷が原因でしょう。人間体をこわすと、その人の一番弱い部分から症状が出始めるもんだからねー。」と言われ、ホットパックをすることになりました。1か月程続けましたが、今ではすっかり良くなりましたよ。
靭帯損傷というのは、ちょっとした損傷でも驚く位回復に時間がかかるそうです。もともと体を鍛えてる(=靭帯が強い?)スポーツ選手は治りも早いそうですが、一般人だと根気良く待つしかないようです。ただリハビリ(ホットパック・電気治療)は、私にとっては有効だったので、skyearlさんもよろしければ試してみてくださいね!
お大事にしてくださいね。
funiko1031さん
アドバイスありがとうございます。
私は、サッカーをしていて相手とぶつかって痛めてしまいました。週一回サッカーをしていたので、体には自信があったつもりだったんですけど、歳には勝てないですね(^_^;)歳は27歳です。
私の場合は、初めの3ヶ月は階段等でも痛みがあり、その後は普段の生活では痛みを感じなくなったのですが、多少の負荷で痛みを発します。運動しながらリハビリをと思ったのですが、しばらくは安静にしていた方が良さそうですね。
残念ですが、もうしばらく我慢します。どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 臨床検査技師・臨床工学技士 靱帯断裂でセカンドオピニオンのための病院どこがいいか、探す基準 3 2022/12/29 14:59
- 怪我 至急 2年前に前十字靭帯の手術をした者です。半年ほどリハビリに通ったあと、リハビリ期間含め1年がたっ 1 2023/06/02 19:48
- その他(病気・怪我・症状) 変形性膝関節症、変形性足関節症 10代~20代での発症はありますか? 20代前半女性 13歳くらいか 4 2023/01/29 10:39
- 損害保険 去年10月頭にバイク同士の交通事故にあい 過失割合は8.5、1.5となり自分は1.5の被害者側で 自 2 2023/01/06 00:11
- 格闘技 格闘家の人に質問です。 右膝の靭帯を損傷しまったのですが、無理して練習してたら左膝の靭帯も損傷してし 2 2023/06/27 07:22
- 怪我 半月板損傷について 2 2022/12/17 11:12
- その他(病気・怪我・症状) リウマチでしょうか? 最近起床時とか仰向けで長時間横に寝てた状態から立ち上がると両太腿の裏とか右足の 2 2022/12/13 01:12
- 怪我 一年と3ヶ月前に、ロードバイクでロングライドをしたときに右膝の側面を痛めてしまいました。(外側側副靭 2 2023/04/25 00:01
- その他(病気・怪我・症状) 膝が痛い 関節炎?リウマチ? 22歳の女です。 かれこれ8年ほど、膝の痛みと付き合っています。 「膝 6 2023/01/19 13:14
- オーラルケア・ホワイトニング・歯科矯正 ランニングを趣味とする46歳男です。 と言っても一時期治りにくい怪我と環境の変化でまたブランクがあり 3 2022/09/17 09:32
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
先週の水曜日から右足首の調子...
-
捻挫、靱帯損傷について
-
3ヶ月ほど前、太ももをかなり思...
-
トイレで用をたすと髪がボサボ...
-
お尻が振動している感じ
-
生で挿入した時の感触を教えてー!
-
腕が細すぎて死体みたいです
-
膝内側の痛みについて
-
タンブラーのロゴを消したい
-
手首までない手袋(?)って何...
-
足首の捻挫して靭帯ゆるくなっ...
-
手首から前腕までがめっちゃ細...
-
袖(そで)と、裾(すそ)の違いは...
-
これってなに?
-
最近、ふとした時に足がかゆく...
-
高一男子です。腕が細いのが悩...
-
足がない人でも体重はありますか?
-
あひる座り
-
足底腱膜炎について質問です。 ...
-
右手首が、初期の腱鞘炎になっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報