dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

出来る洗濯機でお勧めありますか?現在使っている洗濯機は洗濯量に関係なく、直ぐに片寄りしてしまい、結果脱水時に不要な音がでてしまいます。夜に洗濯する方が多いので脱水、乾燥が特に静かな洗濯機を探しています。8キロサイズ、乾燥機能つきで良いのがあれば教えて下さい。

A 回答 (2件)

片寄り防止に特化した製品は縦型には特にありません。


新しい機種の方が古い機種よりも起こりにくく、あるいは修正する機能は充実していますが。
ドラムなら多少マシかもしれません。

ただし、縦型でも防止するためのコツはあります。
・当然のことながら、洗濯機は水平に設置。
・重たいもの(ジャンパーやジーンズ等)を一つだけで洗わず、他の物と一緒に洗う。
・洗濯ネットは可能なら使わない。どうしても使うなら、これも単体では洗わず他の物と一緒に。

要はたくさんの小物(下着やフェイスタオルなど)がそこそこある状態なら洗濯物が適度に散らばり片寄りは起こりにくくなります。
逆に重たいものが少量、と言うのはバランスを取りにくく片寄りになりやすい条件となります。
    • good
    • 5

こんにちは。



ドラム式を選択する他ないと思われますよ。

日本流の洗濯機は、水でグルグルかき回して洗いますので、
偏りができてしまうのは必然です。
昔、”カラマンボー”だったでしょうか、
そんな名前の洗濯機を使っていました。
洗濯槽の真ん中に棒が立っている製品でした。

商品名には偽りがあり、
洗濯物は思いっ切りからみましたが、
偏りの起きない良い洗濯機でしたよ。

今はドラム式がありますから、
その中からご予算や筐体のサイズ(※置けるかどうか)
で見付けてください。



最後にアドバイスですが、
乾燥機能は、どんなにハイテク機でも縮が起こります。
ですので、この機能だけは、過度の期待は禁物ですよ。

ではでは(^_^)
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答有り難うございます。カラマンボー懐かしいですね。ドラム式ですか?一時期ドラム式は音がうるさいと聞いたのですが、それは初期のタイプだったんですかね。ドラム式検討してみます。

お礼日時:2013/02/08 06:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!