
今とても悩んでいて何も手に付かない状態です。事の発端はものすごく近所にある、全国規模の郊外型ショッピングモールで警備員にマークされたことから始まります。子どもも小さく行くところもなく、毎日のように子どもの生活リズムにあわせて、同じ時間帯にいっていました。
ある日、食料品売り場でイチゴを選んでいました。パックにラップも何もしていなくて、ちいさな紙のようなものが刺さっていました。私は無知なため、どうせ買うんだしゴミになるからと、近くのゴミ箱に捨ててしまいました。レジを通す時、初めてさっきの紙がバーコードだったと知りました。レジの人はあれっといいながら、売り場に確認にいきました。すると、他の従業員もきて、なにか言いたげでしたが、その時はふうつにお金を支払って帰ってきました。
後日、また食料品売り場に、いくと、明らかに警備員が私をマークし始めました。顔を凝視、かごの中身、カバンにチェックをすれ違うときに毎回されるようになりました。
その時期からか、近隣のスーパーでも同じような対応になりました。ネットで検索すると近隣スーパーで情報共有しているとのことで。私は近隣スーパーで不審者か万引き犯のようなかんじです。
弁護士に聞いたところ、私が知らずのしてしまった行為は犯罪ではないといわれました。
主人にありのまま話をすると、事の発端のショッピングモールに話をしにいってくれました。
そのとき、担当者はすいません疑っているわけではないです。といっていたそうなんですが、後日、いくと、あからさまな監視はなくなりましたが、遠くでやはり監視されていました。
ネットで検索すると、ショッピングモールやスーパーには顔認証システムのついた防犯カメラがあり、そのシステムに不審者登録されると一生監視されるとありました。顔認証で個人が特定でき、さまざまなところと情報共有されているみたいです。
また、監視されるいることにクレームをいれると更に広域の商業施設に通報されるらしく、まさに今私は、この状態になってしまっています。
隣の市の事の発端のショッピングモールの系列でもないところのショッピングモールにいったとき、駐車場にはいってすぐに警備員がやってきて、店内にはいるとすぐに店内アナウンス、、、。。
なんとかなんとかサービスカウンターにお越しください。と、、。。するとまた警備員が表れました。
フードコートで食事をしていると、まわりはガラがらにすいているのに、なぜか私の机のよこで立って
私をちらちら確認している、セカンドバックをもった運動靴の男もあらわれました。
また、私が二階にいくと、二階なんとか売り場にて・・・・。と私がいる場所がまた、アナウンスされ、店内をでるとまた同時になんとかです。とアナウンス。また、警備員があらわれて、私の車がでるまでずっと見て確認していました。
病気でも気のせいでもありません。主人も一緒に確認してもらいました。
私はこれから、どこにいってもこのように監視されながらしか、買い物できないのでしょうか?
一体、広域とは全国どこでもこのように情報が流れてしまっているのでしょうか?
私は万引きなんて、一度もしたことありません。しかし、知らずにやってしまったことが、このようなことになってしまい、主人も私ももうどうすることもできません。
子どももいます。将来子どもが、万引きしてないのに。万引き犯の子どもといじめられたりするのではないかとか、子どもともう、のんびりショッピングモールにもスーパーにいけないのかと思うと、私は毎日生きた心地がしません。今は怖くて、スーパーも行けず、ネットスーパーなどの宅配や通販にたよって生活しています。
どうか、詳しいかたお力をお貸しください。本当に悩んでいます。どうかお願いいたします。
A 回答 (109件中101~109件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
事件化しちゃえばどうですか?
たとえば、コソコソしてダッシュで逃げて、わざと誤認逮捕でもさせるとか。
誤認逮捕だけでも一大事件ですが・・・。
出来れば私服の万引きGメンの方が良いですね。
質問者さんは、逃げた理由を、すっとぼけて、「見知らぬ男に付け回されて、恐かった」と主張すれば良いから。
見知らぬ男に付け回された挙句、追いかけ回されて、取り押さえられたら、普通の女性なら絶叫モノですよね?
質問者さんが暴れても当然のシュチュエーションですから、多少ジタバタして、先々は「クビや腰が痛い」などと言い、通院すればOKです。
この時点で、刑事で痴漢や過失傷害の被害届も出せそうですが、少なくとも民事で著しい恐怖と、その後は誤認逮捕による精神的苦痛を味わったとして、慰謝料請求や裁判も可能でしょう。
仮に裁判になったとして、店舗側は、警備上の理由を説明するんだろうけど、その件については、過去に質問者さん側はクレームし、解決しているハズで、適切に対処していれば、こういう事件が起こること自体、おかしいですからね。
モチロン店舗側は裁判しても敗訴が濃厚ですから、示談を希望すると思われます。
当然、示談条件は、今後は質問者さんへの監視等は行わない旨、書面化させれば良いです。
これで店舗側の警備員は、質問者さんを見かけたら、逃げ出すんじゃないでしょうか?
さもなきゃ店長直々に、質問者さんをエスコートする様になるとか?(笑)
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
私にそのようなことをする度胸も器量もありませんし、こんなことをしたら、さらに悪質な客リストにはいりそうです。。
マークされるのは、やましいことがないのでまだ我慢できますが
近隣スーパーやいろいろなお店の人に万引き犯だと思われながら
買い物をすることに耐えられなくて。自業自得なのですが、子どもの将来を考え、問題の店舗や近隣スーパーに子どもの友達のお母さんや同じ学校にお母さんなどが働いていた場合、噂がひろがり関係のない子どもにまでつらい思いをさせてしまうとおもうと
気が狂いそうになります
No.7
- 回答日時:
買う前に商品についているものを勝手に捨てるのは考えられないです。
もしも捨てようとしても、何なのかか見るしバーコードだと知らずに・・・って、あり得るのでしょうか??レジを通してお金を払って自分のものになってから捨てるでしょう普通。おかしな人としてお店がマークしても不思議じゃない。
これからそんな変な行動(疑われるような行動)しなければ、マークされることもなくなるでしょう。
私もある日、たまたまその日万引き犯と同じ眼鏡で同じ帽子をかぶっていたので、間違えられてしばらくスーパーでマークされた事があったけど、主人に言ったら何それーキャッキャと笑って終わりましたけどね。もちろん私も万引きなんてしないし普通に買い物するので一緒になって笑いました。今でも笑い話のタネになってます。今は普通にマークされずに買い物してますよ。
何もやましいことがなければマークされても気にならないですよ。それにマークされている時もマークしてる店員さんに探してる商品を見つけてもらったり、重いからカゴをレジまで持って行ってとか、お付きの人みたいで結構便利でしたよw
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
本当におっしゃるとおりです。言い訳になりますが、小指の先ほどの紙には、なんか絵みたいのしか載ってないようにみえて。
もちろんバーコードとしっていればすてませんでした。
問題の店舗のみマークされるなら仕方ありませんが、情報共有しているため、はじめていった店や近隣スーパーでもなので。
違うサイトの質問コーナーでも何もしていないのに、近隣やら遠くの店でも監視され情報共有される悩んでいらっしゃるかたもみえました。
やましいことはないのですが、万引き犯と思われながらの買い物、店員の冷たい視線に耐えられないのが現状です。
No.6
- 回答日時:
被害妄想のような気がしますけどね。
たぶん、普段から誰でもチェックして居ると思われますが、今回の事で気がつかなかった事に気がついてしまい。ついつい疑われているのではと思い始めてしまったと思われます。
用紙の事は恐らく関係無いでしょう。レジを通している段階で気がつきますし、子供の悪戯などで取れることも多いです。
それとカメラですが、顔認証は可能です。しかし、そのシステムは相当費用がかかります。カメラの精度なども関係します。
必ずあるとは限りませんよ。
それと、万引き犯と疑われていると思って居ることで、不審な行動に成っている可能性が有ります。変にきょろきょろしていませんか?そういった行動は万引き犯ではよくある行動です。おどおどしているなども実は不審な感じなのでチェックされます。
解決方法はむしろ、堂々として下さい。もし間違われたとしても、明確な行動などがないと声をかけませんから。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。被害妄想なら本当にいいんですが
残念ながら違います。
隣の県なんですが、車で30分ほどの問題のショッピングモールの別店舗にいったときは、私が行くテナントテナントの電話が鳴り、今まで普通だった店員がいきなり、いらっしゃいませと監視しだしたり、明らかに私服の警備員らしき女性が服屋のテナントをでるとき、子どもの乗っているキャラクターのカートの中を点検したりしてました。
あと、信じられないのは、問題の店舗ではスタバの店員までもが私を監視してました。スタバの敷地の外にでて、じっと私をみているなんてありえるでしょうか。勘違いではなく、私のいくテナントにはかならず連絡がはいります。
堂々としているようにはしていますが、あきらかに店員は私を万引き犯という目で見ているため、どうしても落ち着かない行動をしているかもしれませんが。
No.5
- 回答日時:
「その時は普通にお金だけを払って帰って来ました」
私なら…私ならですよ
従業員が探し回ってる物がわかった時点で
「えっ。ごめんなさい。ゴミだと思って捨ててしまった」とその場で言いましたね。
毎日行く近所のスーパーな訳ですし…
情報が流れていたとしても、現実に貴女は万引きはしていないのですから正々堂々と買い物すれば良いと思います。
今日からでも明日からでもレジの人に
「こんにちわ」って声をかけるくらいになって下さい。
そうすれば自然に
周りは変わって行くと思いますよ
No.4
- 回答日時:
あなたは、その過失を除いては天に恥じるところは一点もないのですから、李下に冠を正すような(誤解を招く)行為を十分に注意して避けていたら、そのうちに監視体制も解除されるのではないでしょうか。
それまでは、取り巻き連をぞろぞろ引き連れて歩く宝塚のトップスター気分を味わったらいいと思います。
No.3
- 回答日時:
知ってても知らなくても、店舗内の商品に危害を加えるのは客として望ましくない。
また、昨今は知らなかったといって逆上する窃盗犯が非常に多い。店舗が警戒するのは
当然の話です。韓国人に多い気質なのですが。
まあ、話を戻しまして、知らなかったとはいえやらかした行動、そして、それを
言い訳にヒキコモリもどきになったと主張する有様を考えると、質問者は少々
精神のバランスを欠いているかもしれません。弁護士より心療内科が必要だと
思われます。質問者の行動には正当性がない。常識がないのにお姫様気質、いわゆる
自意識過剰なところが見受けられます。監視されるのも当然なのだから、
今後はまともな客として利用するか、その店舗を利用しないかのどちらかですな。
病気かどうかを判断するのは専門家(医師、カウンセラー)の仕事であり、素人の
主張なんて何のアテにもなりません。いずれにしても、そういう無思慮な行動が
家族に迷惑をかけるのだという事を今後は強く認識しておきましょう。
No.1
- 回答日時:
弁護士さんにもう一度相談して、善後策を考えましょう。
アナウンスまでされるなんて、そんな話聞いたことないです。私の行動範囲のそういった店では。
これが事実であれば本当に辛い日々だと思います。
でもそこまでされたら人権侵害にはならないのでしょうか。専門家の方に相談されたほうがいいと思います。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
私もさんざん悩み、ネット検索してみましたが、顔認証による不審者のブラックリストは企業が独自に作り、おおやけに基準も公表されず、第三者機関なども介入していないため、今の段階ではどうすることもできないみたいで。ブラックいりすれば、闇裏では、一生不審者扱いで買い物なども楽しめなくなるそうです。
弁護士に聞いた話では、直接万引き犯といわれたわけでもないしただ、警備を強化しているといわれたら、どうすることもできないそうです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 防犯・セキュリティ 万引き犯と疑われているのでしょうか? ここ最近、気になっている事があります。 ある特定地域のみでの 4 2023/04/08 08:19
- 防犯・セキュリティ 警察、創価学会員から防犯協力という名の変な依頼をされたことはありませんか。 2 2022/07/31 16:10
- 政治 日本も、中国のように顔認証を使って個人情報を特定できれば、犯人はすぐに捕まえられますよね? 5 2023/01/02 21:18
- 政治 関東で相次ぐ「強盗事件」対策はアメリカに学ぶべきですよね? 4 2023/01/21 11:39
- 事件・犯罪 甥っ子が万引きしました。私の家で現在甥を預かっています。その甥が数日前にスーパーに買い物に行くと言っ 6 2023/02/25 16:28
- スーパー・コンビニ スーパーで怪しまれた? 8 2022/09/15 20:39
- その他(法律) 警察・検察官・裁判官にとっても、罪を認めさせることが一番重要なのですか? 1 2022/08/25 00:50
- 離婚 夫の不貞行為で悩んでいます 4 2022/11/11 21:49
- ライフスタイル・ヘルスケア サービスカウンター対応 4 2022/10/19 12:06
- 引越し・部屋探し 埼玉県で民度の高い地域について 4 2023/03/29 22:36
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
万引き犯と疑われているのでしょうか? ここ最近、気になっている事があります。 ある特定地域のみでの
防犯・セキュリティ
-
店員さんにマークされてしまった場合どうすれば良いのですか?
その他(買い物・ショッピング)
-
買い物で店員にマークされる
その他(買い物・ショッピング)
-
-
4
顔認証登録されてからの生き地獄を今すぐ脱却したいです(切実)
その他(法律)
-
5
まさか!! 私 疑われてますか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
6
要注意人物登録の期間
いじめ・人間関係
-
7
店側が万引き犯と疑う基準、誤解されないための心掛け
その他(暮らし・生活・行事)
-
8
スーパーでいつもマークしてくる警備員に対して苦情を言った件
その他(家事・生活情報)
-
9
顔認証システム登録で 要注意人物や万引き犯扱い
その他(法律)
-
10
様々な店で、万引き要注意人物扱いされます。
防犯・セキュリティ
-
11
複数の店、公共施設などにいくたびに要注意人物扱いされます。 店内放送でスリ置き引きに注意の放送も毎回
大人・中高年
-
12
ドラッグストアーのコスモスって、不審者や元万引き犯が居たら、注意を促す、店内放送を隠語で流しますか?
防犯・セキュリティ
-
13
この店内放送の意味
その他(暮らし・生活・行事)
-
14
不審者扱い、万引きすると思われてる?
防犯・セキュリティ
-
15
顔認証で?どうやら勝手にブラックリストにのせられているみたいです。 スーパーやコンビニ、他のどこに行
その他(悩み相談・人生相談)
-
16
警察から危険人物とマークされているとしたら どうゆう被害にあうのでしょうか? 近所から孤立され 近所
事件・犯罪
-
17
複数のスーパーで過剰な監視をされる不愉快だ。
その他(法律)
-
18
客観的に見て・・・
その他(悩み相談・人生相談)
-
19
万引き犯が来ると、店内で流れる曲が変わる?
その他(暮らし・生活・行事)
-
20
イオンモールを出禁になりました… イオンモールには顔認証システムの防犯カメラがあるという話を聞いたの
ショッピングモール・アウトレット
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カラオケバンバン
-
「ありがとうございます」を言...
-
あるお店の女性店員さんと仲良...
-
ゲーセンでコインを持って帰っ...
-
どうして屋台の人は接客態度や...
-
今日、ゲームセンターで両替し...
-
女性店員は、好意のある客にど...
-
コンビニにクレームを入れまし...
-
よく通うお店の店員があんまり...
-
万引き犯と疑われて要注意人物...
-
2度目の万引き
-
店員と客は対等ですよね?
-
私は下着女装です、何時もパン...
-
態度の悪い店員がいたらどうし...
-
カフェにいく回数について
-
女性の方はどう思いますか。私...
-
対応について
-
コンビニでタメ口で受け答えし...
-
店員に笑われます 悪態も取って...
-
常連の40歳年上の同性のお客様...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
万引き犯と疑われて要注意人物...
-
コンビニにて店員から逆ギレさ...
-
女性店員は、好意のある客にど...
-
カラオケバンバン
-
「ありがとうございます」を言...
-
よく通うお店の店員があんまり...
-
私は下着女装です、何時もパン...
-
あるお店の女性店員さんと仲良...
-
今日、ゲームセンターで両替し...
-
2度目の万引き
-
どうして屋台の人は接客態度や...
-
店員と客は対等ですよね?
-
要注意人物登録の期間
-
店員がタメ口になるとき
-
ゲーセンでコインを持って帰っ...
-
女性店員からの嫌がらせ
-
店員さんにお礼の仕方
-
毎日自分のレジに来る人
-
年確ってイラっときませんか。 ...
-
店員に笑われます 悪態も取って...
おすすめ情報