
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>固定資産税はあがるのでしょう か?
?上がるなんてもんではありません。 田や畑の固定資産税はあくまでも農地ということで税金を減免されているだけです。(つまり評価額が低く設定します。)
これを例えば畑にして耕作している分には農地ですが
やめて雑草だらけで誰が見ても畑として耕作していないという状況が続くと「現況」判断で雑種地として宅地並み課税がかかる可能性があります。(都市計画税はかかりません。)
さらに畑状態の現況に例えば駐車場にしただけでこれは宅地になりますので、「固定資産税」の他「都市計画税」がかかります。 つまりあなたの住んでいる宅地と同じことになります。
違うのは評価額だけです。 路線価や付近の宅地の評価額を調査すれば課税は計算できますが、その金額を出してから賃貸契約したほうが間違いないですね。
地域の税務課に聞くのが一番でしょう。(その前に農業委員会で許可できる場所かどうかが?ですが・・・。)
No.1
- 回答日時:
一部例外地区がありますが、通常、農地を農地以外として利用するときは各市町村の農業委員会に農地法による許可申請を行わなければなりません(転用して他人に貸す場合は農地法第5条による許可申請)。
そしてその後都道府県知事許可が下りてきて駐車場等として利用できるようになります。
農地を農地以外として利用するのですから、当然課税地目は「田」ではなくなります。よって固定資産税はあがると思われます。許可申請情報は農業委員会から固定資産税担当部署に渡されます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 所得税 リフォーム減税について 1 2023/05/08 06:09
- 固定資産税・不動産取得税 確定申告 収支内訳書(不動産)の減価償却資産の法定耐用年数等について 1 2023/01/24 14:34
- 相続・贈与 土地家屋の権利について 4 2022/03/26 00:07
- 固定資産税・不動産取得税 固定資産税について教えてください固定資産税の構成は何でしょうか? 中古の一戸建てを購入しようかと思い 3 2023/01/23 20:07
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
農地として登記している土地に...
-
農地の雑草がひどいので、砂利...
-
庭木の栽培地の地目は雑種地か...
-
RVパークについてです。 RVパー...
-
固定資産税について質問です。 ...
-
建築物が2つの市町村にまたが...
-
家屋調査 トイレ2つだと固定資...
-
固定資産税の支払い変更
-
掘り込みガレージの固定資産税...
-
4m×3mのテント式物置の固定資産...
-
ひとつの土地に二つ建物がある...
-
通達の略語(?)をおしえてく...
-
民法第234条の建物とは?
-
車庫として利用するテントガレ...
-
固定資産税の比準評価について
-
物置の設置を考えてます(ヨド物...
-
代物弁済で取得した不動産の評...
-
固定資産税を5年間遡って納める...
-
身体障害者1級ですが、固定資産...
-
家屋補充課税台帳
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
農地として登記している土地に...
-
農地の雑草がひどいので、砂利...
-
RVパークについてです。 RVパー...
-
庭木の栽培地の地目は雑種地か...
-
畑から駐車場へすでに変更して...
-
農地から原野に変わると 固定...
-
宅地から駐車場へ地目変更した...
-
農地のままで贈与か宅地にして...
-
地目変更した場合、固定資産税...
-
友人から元はミカン畑の農地を...
-
隣接雑種地の宅地への変更時の...
-
田んぼを簡易舗装して貸すと固...
-
雑種地と宅地の固定資産税はど...
-
不動産取得税の計算。なぜ宅地...
-
市街化調整区域に農地地目 畑が...
-
庭を田んぼにして農地にするに...
-
支所に土地の評価証明書をとり...
-
固定資産税評価について
-
市街化調整区域の法人所有の農...
-
固定資産税について 現在宅地と...
おすすめ情報