dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

30代前半女性です。

私は、右足首の靭帯を損傷してしまい長い間、動けずにいました。毎日の通院の甲斐あって、今月に入って痛みがなくなり病院までは歩いて(びっこ&杖ついて)いけるようになりました。
動いていないせいもありましたが、お腹周りに肉がつき、以前ラクラク着ていた洋服が、キツくなり、どれもこれもピッタピタ状態になってしましました(涙)。

こんな状態で、ダイエットしたいと考えているんですが、
足が悪くても良いダイエット方法ってないでしょうか?
もう、本当にヤバイのです~(泣)。

A 回答 (5件)

靱帯の損傷、大変でしたね。



私も病気で約2年、寝たきりの状態で運動もほとんどできず、ホルモン治療も重ねてしていましたのでデブデブブヨブヨの体になり、やっと健康になってから運動を始めたら左足靱帯損傷と疲労骨折、有痛性外けい骨になってしまい、やっと歩けるくらいになりました。痛みはまだありびっこをひいています。

 sakura0214 さんの主治医がリハビリを許してくださったら、プールでの運動はいかがですか?
私も今医者に指示されてやっているんです。
水の中は負荷がかからないのでプールの端っこでプールの淵につかまって大丈夫な方の片足で立ってウェストをねじったり屈伸をしたりまたは、できるならびっこをひいてでもつかまりながら少~~しづつ歩く。。。
本当に少しづつでもだいぶ効果は期待できます。
足の筋肉もちょっとづつ回復出来ますから一石二長ですよ。

あと、サプリメントで「コエンザイムQ10」っていうのがあるのですが、朝晩1錠づつ飲むと新陳代謝を促すので体が引き締まりやすくなります。

それから動けない場合でもとにかく体を暖め続けることです。私は貼るオンパックスを体中につけています。運動しなくてもこれだけで毎日1時間歩いたと同じくらいの効果があるんです。

早く足が治って本格的な運動ができればいいですね。(^-^)  お大事に。。。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイス、ありがとうございます。

文章を拝見してビックリしました。
本当に大変だったと思います。。私なんか右足首損傷だけで、緊張がはずれてドカ食いしたり、なかなか治らなくてイライラして、ここ何ヶ月かは楽しみは食べることだけ~なんて甘いこと考えて、挙句に太って、またそのことでイライラしたり。。深く反省です。
プールも良いと思うんですが、滑って転んだりしないか怖いので、お風呂の中で半身浴しながらウエストをねじったりしてみようと思います。
「コエンザイム」も参考にしますね。
貼るオンパックスの効果、すごいですね!これは是非是非やってみたいです。

loveforeverloveさんも、まだ足に痛みがあるんですね。
くれぐれも大事にしてください。お互い早く完治できますよーに。

お礼日時:2004/03/04 00:41

お腹周りに肉がつき、以前ラクラク着ていた洋服が、キツくなり、⇒そうですね。

歩かないとお腹の筋肉はユルユルたぷたぷになっちゃいますね。

でもこんな方法もありますよ。
椅子に座り背筋を伸ばし大きく息を吸い、ゆっくりとはぁーと声を出しながら吐き出します。これを日に5回・10回と無理のない程度に行います。
お腹に意識を集中させる事がお腹に多少なりとも筋肉をつけ引き締めてくれます。
上記と似たような方法ですがTVで紹介されていたのは風船ダイエット♪

一日に何度も風船を膨らませるのです。
ちなみに私も試しました(笑)
確かに体重も一ヶ月で二キロ減!
ウエストは4cm減♪
食事制限はしませんでした。(いつもと同じ量)

風船ダイエットのURLを記載しますので参考に
してみて下さい。

参考URL:http://www.rakuten.co.jp/e-kenko/107727/133917/
    • good
    • 7
この回答へのお礼

1ヶ月で2キロ減らしたということですが健康的に痩せられたんですね。羨ましいなぁ。

私の場合、怪我する前と今の食生活があまりにも変わってしまい、緊張がなくなって、ドカ食い→翌日反省して少食というパターンを繰り返してました(深く反省です)。
風船ダイエット面白そうですね!参考にします。

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2004/03/04 00:18

初めましてこんにちは。



僕も足首を折って同じような体験をしてのアドバイスです。

まず長期間運動してない、これからも完治するまでは
運動でのダイエットはできないと言う事を第一条件で考えると

まずすべてでなくてはいいので野菜中心に食生活を変え
お風呂で半身浴をたっぷりと行うなんていかがでしょう?
それなら足の血行も良くなり、リハビリにも繋がるように思います。

また、お風呂に入る前に、アミノ酸系のサプリメントを
摂取したり、自宅に居る時にウオームアップスーツなど
着て過ごして見られては?汗がしっかり出ますよ。

まずは無理せずゆっくりとダイエットする事をお勧めします。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

お礼メール、遅れてすみません。

3月に入って、半身浴を実践していますよー。
汗はかくしグッスリ眠れるようになり、肌もイイ感じです。あと、食事は怪我をしてからというもの、食べる日と食べない日がまちまちだったので(ドカ食いしたり、すごく少食だったり・反省)、食生活を見直そうと思います。
goriraotokoさんも足を怪我されていたんですね。
きっと大変だったと思います。

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2004/03/04 00:06

こんにちは。



普段の食生活をどのようにされているか分かりませんが
食事とダイエットの関連について掲載されているサイト紹介しておきますので
よろしければご覧下さい。
尚このサイトはサーバーメンテナンスの都合で
3月5日(金)夕方5時→8日(月)朝10時まで見ることが出来ないので注意して下さい。

http://www.health-net.or.jp/kenkozukuri/healthli …

参考URL:http://www.health-net.or.jp/kenkozukuri/healthli …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼メール、遅れてすみません。

普段の食生活は食べる日が多かったり、少なかったりと、まちまちです。こんな食生活で、おまけに動けないから太ってしまったんでしょうね(反省)。
友人は、「な~に、仕事するようになったらすぐ元通りになるよっ!」と励ましてくれますが(笑)、その前に洋服がキツイので参考URLを参考にしつつ、3月は努力の月にします。

アドバイス、ありがとうございました。

お礼日時:2004/03/03 23:48

お腹まわりだけを重点に考えるなら、


腹筋するのが一番です。
これなら足にもほとんど負担はかかりません。
一度リハビリしている先生に聞いてみてはいかがでしょうか?負担を掛けないやり方を教えてもらえると思いますよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

お礼メール、遅れてすみません。

引き締めに腹筋は効果大ですよね~。
体重も落としたいんですが、食事制限も同時進行したほうが良いですよね。
なんとなく恥ずかしく、リハビリの先生に相談しにくくて、こちらに投稿したんですが、もうそんなこと言ってられません~(涙)。春にはスリムになって外を歩きまわれるよう、3月は努力の月です!

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2004/03/03 23:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています