重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

先日、テレビの某番組で韓国人奥さんの料理が辛いと言っている日本人のだんなさんが居ましたが、この放送を見て、ふと感じたことがあります
私も辛い料理が好きで、奥さんの料理が毎日食べられるなんて羨ましい限りだと思っているのですが、日本の場合中高年になると、辛い物や塩分を減らしなさいと言われますよね
塩辛、味噌、しょうゆ等、あらゆる料理に塩が使われています
分かっているけど塩味が好きだから、つい食べ過ぎてしまいます
韓国料理の場合、こういう辛さが健康に害を与えることは無いのですか
料理のベースが塩でなくて唐辛子だから健康に良いのでしょうか
年齢の関係なく、中高年になっても健康に良いのならキムチ(他の料理を知りません)をたくさん食べていです

A 回答 (3件)

韓国に住んでいます。


韓国人は、確かに塩分取りすぎのようです。
ニュース報道などによりますと、韓国人の塩分摂取量は、アメリカなどで健康のために定められている、塩分の理想摂取量の5~10倍にもなるそうです。
そのため、韓国では、心臓病や高血圧などの病気が多いです。
健康に良いとされる、キムチや唐辛子、にんにくなどを大量に摂取していても、韓国人の平均寿命は、日本人より10年近く短いのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんばんは
実は私の知りたかったことはこの事だったんです
韓国料理は美味しくて沢山食べたいと思っているのですが、普段気をつけているのは塩分の取りすぎに注意していることなんです
韓国や朝鮮の人たちは毎日辛い食事を取って大丈夫なのかな、それとも料理が健康に良いのかなと疑問でした
大変参考になりました
これからは食べ過ぎないようにします
ありがとうございました

お礼日時:2004/03/05 18:10

>>健康に良いのならキムチ



本物のキムチであれば、発酵食品ですので健康にいいです。
昨年は、サーズにも効くらしい?ということで、キムチが話題になったほどです。

ただ、日本で売られている多くのキムチは、インスタントキムチで、白菜の浅漬け+キムチの素+酢です。
これは、健康に良いとはいえません。
また、韓国では中国製キムチが安いので良く出回っていると聞きます。
中国製野菜は農薬てんこ盛の可能性が高いので、避けた方がいいと思います。

>料理のベースが塩でなくて唐辛子だから

唐辛子で味付けは出来ません。
激辛ラーメンなども、ベースのスープの違いによりうまい、まずいが分かれます。
塩分を減らすには、だしなどのうまみ成分を入れるといいようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました
キムチが健康に良いのはテレビで見たことがあります
美味しくても塩分の取りすぎには気をつけたいですね

お礼日時:2004/03/05 18:03

辛いといっても、まともに辛いのか、塩っ気が強すぎて「塩辛い」事を言ってるのかわかりませんね。




辛さだけを言っているのなら、唐辛子のデキ所によります。

日本製は辛い。とっても。キムチを作るとかなり
ハッキリわかる。(韓国のキムチって、辛いけどマイルド(?))

日本製で同じ事をすると辛い!!。

ニンニクとかも香りが違いますよね?。

素材の違いか??。

塩についても、「JT」の塩と、「赤穂」の塩では、
違うようです。(重さは同じでも、しょっぱい度合いが違う。個人的に「JT」の方は効きが悪いかな?)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました
同じ食材でも産地によって、ずいぶん違うようですね

お礼日時:2004/03/05 17:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!