dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは 現在大学1年生♀です。

少し長くなってしまうのですが、最後まで読んでもらえたら嬉しいです。

高校でバスケ部を引退してから、運動していないのに食べたら太ると勘違いし、また、やせていないととだめだという思いが強く、食事に敏感になりました。

大学入って、飲み会などのせいで少しずつ太っていき、どんどん自分の体形が嫌いになっていきました。でも、飲み会で友達としゃべるのが好きだったので、太るのはしょうがないと自分に言い聞かせていました。
でも、夏休み中に少し痩せたのをきっかけに、太るのが本当に怖くなってしまい、飲み会にもいけず(わたしのまわりでは、「遊ぶ=飲み会」的なとこがありました^^;)、拒食気味になりました。
10月頃には、夏休み前と比べて7~8キロほど体重が落ちました。
また、精神的にも不安定になってしまい、友達とも会えなくなりました。

それでも去年までは、休みながらも大学に通っていました。

しかし冬休み入ってから、今度は一転過食症(嘔吐なし)になってしまいました。
学校にも通えなくなり、バイトも1ヶ月おやすみを頂き、過食と戦う毎日になりました。

2月の初めに親と2人で海外旅行にいくことを目標に、毎日普通に食事をしようって頑張りました。


無事海外旅行にもいけ(旅行中過食したりもしましたが)、それをきっかけに考え方も変わりました。
ずっと過食すること、過食している自分が大嫌いでした。やせていないと、だめなんだって思っていました。

でも今、過食して3キロほど太ってしまったのですが、その自分も受け入れられるようになり、過食することで自分はストレスを回避していて、だから過食に感謝しようって思えるようになりました。


それでまた大学に来年度から通おうと思っているのですが、
大学が遠くて、そのことがとてもストレスだったので、もしできるのなら一人暮らししたいなと思っています。
でも、一人暮らししたら、また症状が悪くなっちゃうかなと心配な気持ちもあります。
というのは、ここまでお母さんにすごく支えてもらっていて、だから逆に自立したいという気持ちもあるのですが、お母さんの支えなしで大丈夫なのかという気持ちもあります。

同じような症状を経験した方で一人暮らししている人のお話、アドバイスを聞きたいなと思って投稿しました。
そうじゃない方でも参考になる話があればぜひ聞かせてもらいたいです。

よろしくお願いします。
ここまで読んでくださり、ありがとうございました。

A 回答 (1件)

すっごく頑張ったんですんね~エライ(^ ^)運動を止めてからの食事コントロールは


本当に大変です。
摂食障害を医師にもかからず克服した事に自信を持って下さい
でも急激な環境の変化は、精神的に響きます。もし1人暮らししたいのなら
試しにフォレントなどで、数ヶ月ほどテストしてみてから本格的に始めてみたらいかがでしょうか?
家具家電、光熱費込みだから!敷金礼金も要らないし
大学の勉強とバイトの両立、大変でしょ~無理の無い範囲にした方が良いと思う
それと将来の就職に繋がる様な仕事系、
食事は、お母様に料理を習い献立を一緒に考えて自炊する事をオススメします。
バランスの良い食生活をする習慣が、身に付きます。

私は、病気の父の高カロリー食に付き合って見事に太り ました。(T ^ T)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!