アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

一浪したのに全落ち疑惑…。気持ちの整理がつきません

現役で受験に失敗して予備校に通ってます、理系の女子です。

一年間頑張ったつもりでしたが、まずセンター利用で不合格でした。そこは受験した大学の中で一番低くて、模試の判定も大体Aが出てました。

今後受ける私大も国公立もそこ以上で、一般の合格発表が1つ出たのですが不合格でした。
結構自信というか手応えがあった分ショックです。

もう残りの入試に自信がなくいくら勉強しても不安しかなくて、勉強しててもつらいです。

“2浪”が頭をよぎりましたが、たぶん母が反対します…(もう予備校に行くつもりはありませんが)。
母は「確実に受かるところを今から出願しろ」といいますが、去年でも受かったような大学に行くのは正直ためらいます。

どうしてもダメなら理科大の夜間にしようと思ってたのですが、それはどうやら反対のようです。

また、1年間で学力は伸びたっちゃ伸びたけど、もう一年浪人して志望校にいけるくらいまで順調に伸ばせるか不安です。

将来は教職を目指しているから大学は絶対にいきたいです。


ぐだぐだになってしまいすみません。
もうどうすればいいのかわからないです…。

何かアドバイスあればお願いします…

A 回答 (7件)

京都の北野天満宮に行ってお祓いしてもらってください。


本人が忙しいなら、お母さんでも構いません。
そうすると合格鉛筆を頂けます。
この鉛筆を筆箱に入れておけば、菅公の霊験あらたかに、
合格すること間違いなしです。

この鉛筆はその後の資格試験などでも活躍しますので
一生大事にしてください。
    • good
    • 3

>将来は教職を目指しているから大学は絶対にいきたいです。



 答えが出ているようですが。

 去年でも受かったような大学でも教職になれるなら良いのではないですか?
    • good
    • 3

一般受験なら行けるところもセンター利用となると敷居が高くなります。



不安に思うのも判らないではありませんが、不安も障害も全ては自分の心が作り出すのです。
気の持ちようと言うではありませんか。

やる前からグダグダ言ってもどうにもならないのです。
どうすればいいか判らない?
とにかくやりきるしかないのです。

人間生きていればいつでも必ず恐れや不安の種を持っているのです。
それを抱えきれない大荷物と思うか、たかが種と思ってポケットに突っ込んでしまえるかはその人次第。
あなたと同じ立場でポケットに突っ込んで忘れちゃっている人も大勢います。
そうでなければ実力など出せるわけがない。
あなたは今ただ単に自滅しようとしているだけです。
過ぎ去ったことは忘れて、未来のことなどにも惑わされず、今を全力でやりきりましょう。
先のことは結果が出てからです。

まあ理科大の二部に願書を出しておくのは悪くないと思いますよ。
そこから昼間部に転部するという手もあるんですから。
それは大変な道だと思うでしょう。
でもね、社会に出たらもっともっともっともっと大変なんです。

学生の苦労なんて社会人の苦労に比べたら笑っちゃうような馬鹿馬鹿しい苦労です。
あなたもこれから先、死にたくなるような場面に何度もぶち当たるのです。
だから大人は言うのです。死ぬ気になってやれ!と。
小中高でもその時その時大変な思いをしたでしょ?嫌なことがあったでしょ?
でも今にして思えばつまらないことで悩んでいたなと思うでしょ?
そういうもんなんです。
一度乗り越えたことはもうなんでもないことなんです。
いま目の前にあるの壁は途方もなく高い壁に見えるかもしれない。
でも乗り越えられない壁なんてないんですよ。
だってその壁は自分が作り出しているんですから。

今この瞬間をやりきりましょう。
    • good
    • 7

別にあなたが最初に設定した志望校に行かなくても目的を達成する方法はいくらでもあると思いますが、そこは浪人してまで行くところですか?



統計でもなんでもなく、自分の周囲を見ただけの勝手な印象批評に過ぎませんが、個人的には浪人は浪人グセがついて良くないと思っています。一度浪人というある種の逃げが許されると、「次は成功するから」という言い訳のもとにずるずると浪人し続けます。また、「浪人したから、前よりもレベルが低いところには行けない」「目的を達成するまでやめられない」という変なプライドが邪魔をしてどんどん選択肢が狭まります。It is no use crying over spilt milk. の訳ができても、「埋没費用のことを考えてこれから先のことを決めてはいけない」という本質的な意味がわかっていない愚か者となります。そして、年齢的にニッチもサッチもいかなくなった頃にやっと諦めて、現役時代でらくらく行けたようなところに行くことでしょう。

高校生や浪人生だと、「わたし頑張ってる」「わたし勉強している」は「偉いねー」「すごいねー」と言われますが、大学生くらいからはそんなセリフ言っても誰も評価してくれません。社会人になってからは影で馬鹿扱いされることでしょう。

なぜなら、行為に対しての"目的"がすっぽり抜け落ちてるからです。「教員になる」というのが目的なら、教員免許を取れるような学校にいくというのがその手段でしょう。どの大学に行くかというのは目的と関係ないですよね。

自分が将来働きたい高校は特定の大学を優遇しているということがある場合、特定の大学に行く意味はありますが、それも搦め手から責める方法があると思います。一つはその枠を広げるような政治力を持つこと、もう一つは学歴ロンダリングです。大学進学後に様々な地域のための活動をして有名人となれば、学歴による選別からあなたは例外となることができるでしょう。あるいは、大学院進学で特定の大学に進むことで学歴による選別をかいくぐることも可能でしょう。その場合、専修免許状があると更に箔が付きますね。

というわけで、無尽蔵に親のすねをかじれるという馬鹿な幻想を捨て、さっさと進学することをおすすめします。今余裕で行けるようなところに行き、大学進学後に飛躍するという道を模索しましょう。
    • good
    • 4

私も同様の経験をしたものです、一浪して国立の一期校を再び落ちお先真っ暗になりました。

夕日を見ながら思いっきり泣きました。この悔しさがバネになったのでしょうか、国立の二期校の問題が得意な問題ばかりで、合格する事ができました。人生どこにチャンスが有るか分かりません、チャンスは与えられるものでは有りません、ご自分でつかむものです。何事にもめげずに頑張ってください、ご多幸をお祈りします。
    • good
    • 6

1年間、よく集中して受験に向けて頑張ってこられましたね。


あなたの姿勢よく伝わってきます。

あの人はわたしより劣っている筈なのに合格した…様な妬みな思いもあなたには感じられません。

きちんと自分と向き合っているのがわかります。



まず、夜間はやめましょう。
あなたの状態を考えると、あなたの意の通り、今年決めるので正解と思われます。


現役でも合格できるレベルに今更…と感じるのは普通です。

ただ、学びは個人の様で個人だけではない、クラスメイトと教授と…人間関係はその年のメンバーで結構違いがあります。
そして、その関係は人生を大きく作用します。

どの大学でも同じ、と言っているのではありません。

あなたはしっかり大学選びはしている人に思います。

もしかして、あなたを待っている学舎は今年、その大学かもしれません。



今は集中し過ぎて、頭が少しかたくなっているのかもしれません。

あなたは自信があるのですから、少し肩の力を抜いて、無心で穏やかな余裕ある気持ちになれれば合格を勝ち取れる、と思います。


応援しています。
    • good
    • 9

1.センター利用は合格難易度が高くなることが多いので、滑り止めに使えないことが多いです。


一般入試なら滑り止めの難易度の大学が、センター入試なら、実力相応レベルやチャレンジ校レベルになってしまうことはしばしばです。
正直、受験生側から見て、何のために存在するのか判りません。
東大京大東工大阪大、という連中の中で、更にセンターが得意な連中が、取り敢えずMARCH理科大関関同立を一つ確保しておければ良いな、もうワンランク下でも仕方ないか、という場合になら使えそうですが。

2.滑り止め、というのは、滑るのが止まるところです。
あなたの持ち学力に対してどう機能するかで決まるところです。
ここなら行っても良い、という大学だとは限りません。

3.志望は希望や志で、思想信条の自由は憲法で保障されていますので、自由に決めれば良いでしょう。
しかし、もう一浪してもまだ届くかどうか判らないということは、今年も全然届かなかったわけで、そこを軸に物事考えるのは如何なものかと。
自分が行きたいところを志望校、自分が行っても良いと思える最低ラインを滑り止め、などともし自分の実力を度外視して決めているのであれば、それはむしろただの我が儘でしょう。
実力相応校、実力に対する滑り止め(ギリギリのA判定ではまだまだ)、ここを固めた上で、チャレンジ校を考えなければなりません。

4.その我が儘を叶えるには、正しい手段で、一定量以上の勉強(あなたの能力や365日×18時間を超えてないという保証は無い)が必要なのですが、それができていたのでしょうか?
できていないなら、教職など諦めるべきです。
自分の勉強ができない人は、他人に勉強を教えてはいけません。

5.そもそも浪人するには原因があります。
勉強が嫌い、勉強していられない、「正しい勉強方法が採れない」、周囲が気になって仕方ない、精神的に弱すぎる、「自分の学力が把握できない」、スタート地点が低すぎた、などなど。
このうち、浪人して解決することは僅かです。
正しい勉強方法で、普通に勉強を続けられれば、自分の経験からして、センターなら1割、偏差値なら10ほど上がって良いと思います。現役時が東大だの旧帝大医学部だのというレベルで無いなら。
頑張ったのであれば、もう少し上がっても良いでしょう。
しかし、学力微増程度だと、何かが間違っていることを意味します。

6.まずは受かるところを受けるべきです。
受かってから考えないと。
    • good
    • 7

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!