dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

とあるイベントに参加し、30分程度スノボでを滑りました。

ですが私は全くと言っていいほど滑れないので、下りて来るまでの
ほぼ9割を手をつないでもらい、補助つきで下りました。

下に来た頃には激しい頭痛に襲われ、薬を飲まないと我慢できない
程になってしまったので、中断し薬を飲みました。


実は、このイベントに参加してスノボ中に頭痛になるのは程度の違いは
ありますが、3回中3回共です。
日頃しないコンタクトをしてるのも関係あると思いますが(ドライアイ)
次の日の雪山でのイベント時にはコンタクトしてても頭痛にはなりません。

他には、教習所に通って最初の頃(緊張してた頃)も運転後に頭痛に
襲われていました。

なので軽い酸欠状態なのかな?と思うのですが、スノボ中に酸欠になったり
しますか?対処法は意識して息をする以外に何かありますか?

今後もイベントに参加するつもりなので、スノボを上達したいです。
(イベント自体はスノボはおまけ程度なのでやらなくてもOKですが
出来れば楽しみたい)

このイベントの為に自分で練習に行こうかと思ってるのですが、頭痛が怖くて
なかなか勇気が出ません。

車の運転は今は慣れたので頭痛になることはありません。
スノボも同様に(精神的に)慣れるまでは、我慢するしかないのでしょうか?

A 回答 (3件)

こんばんは



多分、緊張型頭痛だと思います。
スノボ怖いと思って滑っていませんか?

どうしても足が固定されるため、身体が緊張してしまいます。
最低でも、何かあった時に止まれる手段を得ていれば慣れてくると思います。

終わった後も必ずストレッチをするなど身体を解すようにした方がいいですよ。

できれば、スクールに入って基本的なことは教えてもらった方が
早く上手くなるコツです。

ゲレンデで一般の滑れる人が滑れない人に教えていてまともな教え方を
している人を見たことがないので・・・。




http://www.zutsu-online.jp/cause/mechanism02.html

http://allabout.co.jp/gm/gc/398041/スノボ

http://howtosnow.com/page259/begmoku/begmoku.html

    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい><
めちゃめちゃ恐怖感を感じながら滑ってます。

普段めったに頭痛にならないので、頭痛に関しては無知だったんですが
緊張型っていうのがあるんですね・・・・・。

イベントは基本私しか行かないんですが、今後もイベントを楽しむ為にも
旦那とスノボの練習しに行こうと思います。
( 旦那は少し滑れますが、きちんとスクールで教えてもらおうと思います)

URLもありがとうございました!早速勉強します!

回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/02/27 19:19

こんばんは


お礼をありがとうございます。#1です。

女性の方だったんですね、男性の方かと思いました。すみませんでした。

私も最初は怖かったです。一緒に行った人は皆上手くて(何しろ専門に滑っている人ばかりで)
あーだとかこーだとかいう割には「スクール入ったほうがいいよ」これで終わりです。
慣れていない時は滑った後、身体が死後硬直状態でした(って死んだことないですが・・・)

でも、イントラの資格を持っている人は適格な教え方をしてくれるので
その方が身体に緊張感がなくなります。

両足を固定しないで片足だけ固定して緩斜面で何度も滑って慣れたら固定っていう方法もあります。
(スケボーと一緒ですね)
基本、スノーボードは荷重・抜重で進みます。
よく体をひねるとかでターンをするように言われると怖さが増します。これは×です。
かなり太ももに・・・きます。

木の葉滑りとか、無理にターンをせずエッジを掛けながら止まるスタイルで降りてくると
斜面にもなれますよ。

イメージトレーニングはある程度感覚がつかめてからと方がいいです。
もし余裕があるなら、初心者向けのDVDなどを手に入れて繰り返し見るといいと思います。

滑れるようになりますよ。大丈夫です。
怪我だけは気を付けてくださいね。




http://dqnsnowboarder.com/archives/4267342.html

http://snowboard.iinaa.net/12movie_1titled.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、女です。
質問文に書かなかった私が悪いので謝らないでください><

最初は怖いですよね・・・・・
(って今も怖いですが)

毎回3時間くらいしか滑らないので、上達する訳もなく
初回なんかは履き方と板への固定の仕方もまったく分らず
の状態でした。

楽しいイベントなんで、今後を楽しむ為にもDVDとか雑誌買って
スクール入ってがっちり練習しようと思います。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/02/28 10:37

こんばんは



イメトレとかをするのはどうですか?
http://www.geocities.jp/denshisnow/imagetraining …

上手く滑れているイメージを自分の頭に植え付けてみてください

それと腹式呼吸も重要ですので横になりながら
深くお腹の内側から呼吸をしてみてください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

スノボがメインじゃないだけに、毎年油断して予習を忘れるんです(汗)

行く前やすべる前は(出来そうな気がする♪)って思うのに、実際滑り始めると
頭はパニックで、体重移動を説明してくれてるのに(え?え?え?)と
焦ってしまってます。

イメトレ頑張ってやってみます。
呼吸も意識してみます。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/02/27 22:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!