
明星大学の通信教育部に入りたいので、先日、書類を揃えて出願しました。
今は、合否発表を待っている状態です。
私は、今30才を超えていて、社会人として働いていますが、
教員免許(小、中&高の英語)を取りたいと思い、働きながら、平日夜や土日に勉強をしようと思い、入学を決意しました。
私は高卒扱いなので、4年間、通わなければいけないので、結構大変な日々になると思っております。
そこで質問なのですが、明星大学の通信教育部(4年間)に入った場合、一日の平均の勉強時間の目安などを教えていただきたいのです。特に、仕事を持って、社会人として働きながら、見事卒業された方に伺いたいのですが、だいたい、平日夜、また週末等は、何時間ぐらい勉強されていましたか?
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
私も先日出願しました。
(中高の数学希望)(元々は、英語系の短大を出て、編入という形で、他の大学の通信(お隣)を出ました。)
レポートを書くのが楽しいと思える方だったら、卒業も、そんなに難しいことではないと思います。
私も、非常に楽しい日々を過ごしました。
教員免許とは関係なかったので、ちょっと、その辺は、参考にはならないかもしれませんが…。
平日は(仕事が電車で1時間だったので)、電車では、参考文献を読み、線を引いたりしてすごしました。ただ、帰宅すると疲れてしまい、新たな事はできなかったので、電車で線を引いた箇所を、ノートに写し寝てしまいました。元気な時は、レポートを書くところまでやることも…。
土曜日は、図書館で、あたらしい文献を探したりしました。それで、日曜日は、集めたものを自分の言葉を入れて、文章にまとめて完成させました。平均で、1週間に3通ぐらいはレポートを出していました。
科目試験は、何時間勉強って表現できるのですが、普段のレポートとかは、好きで書いているので、勉強と意識せずやっていました。気づけば、何時間もやっていたことも…。
通信制の大学を出るためには、気負うことではなく、楽しむことが重要なので、まずは、楽しんで下さいね。
No.2
- 回答日時:
仕事をしながら武蔵野美術大学を通信で卒業した者です
質問者様は学校の教諭を目指しておられるのですか
現実的に考えて良くて一年契約の講師ではないでしょうか
通信を甘く見てはいけません 高卒でしたらほぼ間違いなく入学できますが 課題は独学で難解です 何通かリポートが合格したら土日に実施される試験を受けすべて合格してやっと単位が得られます
ちょっと勉強得意なレベルでは厳しいかもしれません
通信は一般入試で落ちた人がたくさん入ってきます もちろん社会人もいますが
入学は簡単ですが卒業は大変で 私の時は無事に卒業できたのは10人に1人くらいでした
教職免許は教育実習受け入れ先がなかなか決まらないかもしれません
免許がとれても教員採用試験は超難関です がんばってください
No.1
- 回答日時:
友人ですが(他大通信)、そんなに勉強してなかったです。
ただ週末にまとめて課題などはこなしているようでした(週末2,3日は4,5時間とか?)
ともかく毎月課題は出し続けること、スクーリングは早め多めに行く事を心がけてました。
通信は中退率がハンパ無いので、その子はそれだけを気をつけてたようですよ。
親(同業種)の援助もあったようなのでお金や情報など、いい意味で周囲を利用する方がいいかもですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学・短大 大学 通信 について 大学の通信教育でおすすめの大学はありますでしょうか? [現状] 20歳 学力は 4 2022/11/18 17:14
- 教師・教員 私は28歳東京都住みです。 栄養士の資格を持ってます。 今回その資格を活かして 家庭科の中高の教師免 1 2022/05/13 09:44
- 保育士・幼稚園教諭 22歳女です。保育士になりたくて社会人をしながら 独学で勉強しています。 今日保育士試験一日目を終え 3 2022/10/22 18:29
- 大学・短大 不快に思われる方がいらっしゃいましたら申し訳ありません。 通信に通う高3です。中学は頭に腫瘍(良性) 1 2022/07/05 16:18
- その他(悩み相談・人生相談) 平日の夜や休日に一気に出てくる疲れを無くす方法を教えてください。 今、私は大学の社会人入学をする予定 4 2022/07/24 03:26
- 就職・退職 先ほどの質問の続きです。 私は今年1月に学費の未納により、大学を除籍となりました 。当時続けていたア 3 2022/05/17 18:37
- 保育士・幼稚園教諭 保育士資格について質問です。よくブログなどで、主婦が子育ての合間や、社会人は、保育以外の仕事をしなが 2 2023/01/05 10:19
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 行政書士試験について 今から今年の合格目指して勉強する場合、通信か独学か悩んでいます。 私は非大卒、 5 2023/05/09 08:48
- 就職・退職 私は今年1月に学費の未納により、大学を除籍となりました 。当時続けていたアルバイトをしながら今後をど 2 2022/05/17 18:46
- 専門学校 通信制の高卒、そのあとウェディング系の専門に奨学金で行きましたが、母の体調が良くなく、看病していたり 3 2022/08/24 22:41
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分は、なんとなくで理系を選...
-
どうしよう。。。
-
拓殖大学とはどのような大学で...
-
気持ちが空回り・・・
-
最近の大学生ってよく「遊ぶこ...
-
一生懸命なにか頑張りたい
-
大学の休学の考え方について
-
タラソセラピー、ドルフィンセ...
-
アメリカの大学生の勉強実体
-
室蘭工業大学とか千葉工業大学...
-
大学は、スポーツを優先すべき...
-
外語と慶應
-
地頭を良くする
-
23歳女です。小さい頃から周り...
-
大学4年で初バイトって…
-
バイトを一度もしたことがない
-
大学生で居酒屋でバイトしてい...
-
理性がなければ、人間どうなる...
-
路上に はだかの1万円札が落ち...
-
ガストで初めてのバイトをして...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分は、なんとなくで理系を選...
-
最近の大学生ってよく「遊ぶこ...
-
室蘭工業大学とか千葉工業大学...
-
一流大学をでないと人生の勝ち...
-
卒業を控え、就職される大学4...
-
公務員浪人(三浪目)について
-
共通テスト目前にして大学に行...
-
一年だけ働くということは出来...
-
高校生です 将来が怖いです 頭...
-
理系大学卒の方に質問です(学...
-
明星大学の通信教育部に入りた...
-
拓殖大学とはどのような大学で...
-
社長との人事考課でお給料交渉...
-
総合型選抜で英文科を受けるつ...
-
動物実験のない獣医学は?
-
なぜ勉強が嫌いか
-
今A型事業所で働きだしてまだ1...
-
大学でサークルもバイトも何も...
-
真剣ななやみです、 私は3歳の...
-
会社員で、「大人しいけれど文武...
おすすめ情報