プロが教えるわが家の防犯対策術!

むちうちの治療中です。処置は正しいのでしょうか?

3/1に交通事故に合いました。3台の玉突き事故で、私は先頭でした。
事故後、首に違和感があったので病院に行ったところ、全治2週間のむちうちと診断されました。
湿布と痛み止めをもらって帰ったのですが、2日後に痛みが強くなり、次の日も続いたのでもうもう1度病院に行きました。
そこで電気(低周波?)と牽引のリハビリに週2~3回通うように言われました。

今日2回目のリハビリを受けてきたのですが、この処置は正しいのでしょうか?
ネットで調べたら1週間は安静にするべきとか、牽引は良くないとか色々書いてあり不安になってしまいました。
また、検査は触診とレントゲンのみだったのですが、MRIも受けた方がいいのでしょうか?
吐くほどではないのですが頭痛と吐き気があります。
痛みは今は我慢できないほどではなく、右の首筋から肩、腕、背中にかけて重い肩こりのような痛みとチクチクするような痛みがあります。あと、右側をかばうからかもしれませんが1日おきに左にも痛みがくる感じです。

周りに経験者もいないし、病院もリハビリ科に直行で医者を挟まないので、誰にも相談できず困っています。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

No.3です。

補足ありがとうございます。


>痛みは悪化はしておらず、むしろリハビリ後数時間は少し楽になります。

であれば、このまま続けても問題ないと思います。


>ただ、牽引の際に最初だけめまいが感じられたので、1度担当医と相談してみようと思います。

治療に慣れていない、牽引の強さが強すぎる、もしくは受けるフォームが悪いとこのようなことが起こることがあります。人間の頭の重さは約6キロ前後と言われております。ですから牽引の強さは6~8キロほどとし、頭の重みをとって首肩背中をリラックスさせるという目的がいいと思います。決して頭をグイグイ引っ張るほどの強さはいらないと思います。

うけるフォーについてです。顎を軽く引き、背筋を伸ばし、首肩の力を抜きます。引っ張られると、その方向について行ったり、抵抗しようとする方がいますが、これはよくありません。リッラクスし機械の力に身を任せましょう。


>こちらは症状が安定していなくても行って大丈夫なのでしょうか?

鍼は治療の持続効果も長いので、週一回ほどの施術でも十分効果を出せます。病院の治療(お薬、リハビリ)との相乗効果も望めますので、病院の治療と並行して行うようにしましょう。また鍼とは揉んだり、押したり、捻ったりはしないので実は体に一番やさしい治療方法になります。症状が安定していなくても大丈夫ですが、そのファクターは術者にかかっていますので、よく相談してみてください。むちうちの症状はなかなか安定しないので、個人的には少なすぎるくらいの刺激から行った方がいいと思いますね。


長文、乱文失礼しました。ご参考になれば幸いです。お大事にどうぞ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます。とても勉強になり、安心しました。
牽引については、私のフォームが間違っていたようです。痛みからかばうように、牽引に合わせて動いてました...。気をつけてみます。力は8kgなので問題なかったと思います。
鍼についても、勉強になりました。今日祖母に紹介された鍼灸院に電話したところ、医者の許可と所見が欲しいとのことなので、明日さっそく行ってみようと思います。
まだ完治できるかという不安はありますが、詳しく教えて頂いたことで心が軽くなりました。本当にありがとうございました。

お礼日時:2013/03/07 23:09

>ネットで調べたら1週間は安静にするべきとか、牽引は良くないとか色々書いてあり不安になってしまいました。



その結果、痛みが増したりなどはしていないのですよね?であればリハビリに関しては問題ないでしょう。もし途中で痛みが増したり、やった後具合が悪くなるようでしたらいろいろ相談してみてください。


>また、検査は触診とレントゲンのみだったのですが、MRIも受けた方がいいのでしょうか?

頸椎捻挫の一般的な症状ですからいらないですね。症状が強い、症状が悪化する、なかなか治らないようであればMRIが必要か主治医と相談してみてください。


むちうちは、こじらせると非常にやっかいです。数か月~数年とかかる方もいます。早めに治したいのであれば鍼治療をお勧めします。日常では首を普通に使うことを意識します。むちうちとは骨に異常はないという病名ですから、患部を適度に動かすことで治癒のスピードを速めます。よくロボットのようになる方がいるのですが、そういう方は治りが悪いですね。ゆくっりストレッチの様な運動も徐々に取りいれていってもいいと思います。リハビリスタッフと相談し進めていってください。


長文、乱文失礼しました。ご参考になれば幸いです。お大事にどうぞ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。痛みは悪化はしておらず、むしろリハビリ後数時間は少し楽になります。ただ、牽引の際に最初だけめまいが感じられたので、1度担当医と相談してみようと思います。MRIについても、すぐでなく今後検査するかもという意思を伝えるという意味も含めて話をしてみるつもりです。
長びくのは恐ろしいですね...。まさにロボットな動きをしているので気をつけます。祖母が長く通っている鍼灸院があるので、行ってみようと思います。こちらは症状が安定していなくても行って大丈夫なのでしょうか?

お礼日時:2013/03/06 22:51

先ず、お見舞い申し上げます。



そして、私の意見を申し上げます。

信頼できる整形外科か神経外科でMRI診断をした方が良いかと思います。

横浜なら警友病院とか赤十字病院、横浜市大病院がお勧めですが…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。今の担当医にMRIについて相談してみようと思います。
病院名までありがとうございます。県内なので行けないこともないのですが、今の状態では難しそうです...。
最初に検査した病院でも脳外科の先生から何かあれば来るように言って頂いてるので、大丈夫だと信じてみようと思います。

お礼日時:2013/03/06 22:43

事故につきましてはお見舞い申し上げます。



>検査は触診とレントゲンのみだったのですが、MRIも受けた方がいいのでしょうか?
吐くほどではないのですが頭痛と吐き気があります。

・レントゲンに症状の根拠となる所見はみられたのでしょうか?

レントゲン画像で他覚所見なし(症状の痕跡がみられない)で治療しているようなら、転院をおススメします。
※症状を特定しておらず、痛みがあるのに、牽引など長期化、悪化の原因となります。
(治療初期段階での最良の治療は安静にする事です)

MRIは撮る事をおススメします。
撮った上で適切な治療を受けられた方が良いですよ。

直接言いにくいのであれば、保険会社の担当にその旨を伝えましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。レントゲンでは異常はなかったと思います。
検査した病院では入院患者しかリハビリできないとのことで、すでに転院したので少し言いずらいのですが、次のリハビリの前に1度医者にリハビリ内容やMRIについて相談してみようと思います。私事ですが、来月結婚する予定で焦ってしまっていたので、治療を早めさせてしまったのかもしれません。きちんと完治させたい旨を伝えて、今後のことを聞いてみます。

お礼日時:2013/03/06 22:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!