アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

小学4年生の女の子の母です。

先日、体育の授業中、男子生徒と接触し、跳ね飛ばされて、手首を骨折する大怪我をしました。

男子生徒の行動は故意でもなく、ふざけていたわけでもないようでしたので、しょうがない事だね。

と、親子共々現実を受け入れていました。

が、担任の先生の対応は、「痛い思いをさせてしまって、すみませんでした~。」という軽い感じの対

応でした。

加害者の名前は担任の先生から教えられる事もなかったので、その日の夜あたりにでも加害者の

親御さんから何かしらの連絡があるのかな~。と思っていました。

加害者の男子生徒はご近所で、お母様とは、一応顔見知り程度のおつきあいです。

が、当日は何の連絡もありませんでした。

翌日、一通のメールが私の携帯に届きました。

「息子から怪我をさせてしまったと聞きました。

早く治るといいですね。お大事にしてください。」

と、謝罪の文章は一つも見当たらず、他人事なお見舞い文面で一報的に完結されていました。

なんて非常識な方なんだろう・・・。と呆れてしまいました。

それに、息子から聞いたという事は学校から何の連絡もないのだと気づき・・・

学校の対応に不信な思いを抱きました。

学校の対応一つで保護者同士のトラブルが起こるのは予想がつきそうなもの・・・・。

実は、一年ほど前にも同じような学校側の対応、判断ミスで、何の罪もない我が子がいじめの主犯

に仕立て上げられ、先生達に集団でみんなの前で犯人のように吊るしあげられ、一時不登校になる

という出来事があり、何度も学校の先生と話し合いました。

その時は、学校側の校長始めとする5人の教師、教育委員会から謝罪がありました。

が、今回もまた学校側に同じ事を繰り返され、もう我慢の限界です。

こういった場合、学校側に責任を追及することはできるのでしょうか?

どういった責任追及が妥当なのでしょうか?

A 回答 (8件)

補足とお礼を頂きましたNo.7です。


状況がつかめてきました。


担任(学年主任)は、先生としては軽い人物のようですね。これ以上相手をしても明るい展開にはならないのではないでしょうか。
でも、どうしてもというのであれば、教育委員会へ事の次第を話すことでしょう。そうすれば、担任も校長もお叱りは受けると思います。今、いじめや体罰で教育委員会もピリピリしているはずです。


それと、学校側は、早々に謝罪をして幕を閉じてしまいたい様子がうかがえます。


相手の保護者も、何かつかみ所のない人物のようです。
もしこれで決別と言うことであれば( そのような補足内容でした )、治療費を請求しましょう。お子様が全治してからでもよいでしょう。
それで拒否ということであれば、治療費及び慰謝料( 精神的苦痛に対する )を含めて「調停」という手段で請求する方法があります。


「裁判」を提案する回答も見かけましたが、その前に調停で「話し合い」を行う方法です。費用は非常に安いです。弁護士も不要です。
六畳~八畳程度の部屋の中で、調停委員二人(のはず)の前でこちらの考えを伝えます。相手の保護者と顔を合わせる必要はありません。
ただ、調停成立の時(最後の時)だけ、調停書に署名をしますので、顔を合わせることになります。


学校の責任を法的に追及するのは難しいのではないでしょうか。どうしてもというのであれば弁護士のかたと相談するしかないと思います。上記の通り、教育委員会へ話すしかないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

本当に親身になっていただき、すぐに回答までいただいて、本当にありがとうございます。

法的での事、調停での「話し合い」など全く無知な私なので、教えていただき本当に参考になりました。

今後は主人ともよく話し合い、まずは教育委員会へ相談に行き、学校側や相手の保護者との対応を冷静に

考えていきたいと思います。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2013/03/10 21:13

私が勤めていた限り、学校では骨折などの怪我が起きた場合


以下のように対応していました。

(1)怪我をした児童の保護者に怪我をした経緯を説明。場合によっては謝罪。
(2)怪我をさせた児童の保護者に連絡。
 この場合、学校側から謝罪するようになどということはなく、
 あくまで事実を伝え、その後どうするかは保護者の判断に委ねます。

今回の場合、「息子から聞いた~」というメールですが
学校から連絡が全くなかったのか、あった上で詳細を息子から聞いたのかは不明ですよね。

もっと言えば、「怪我をさせた」こと自体は相手の保護者は知っているわけですから
(骨折かどうかは知らないまでも)
それに対して謝罪がないという非常識さを非難されるのはまずその保護者であって
学校ではないのでは?

学校から連絡が行っていない、という確たる証拠があれば別ですが
前例もある学校に対して何かと文句をつけたいように感じます。
連絡しなかったとしたら学校としてどうかとは思いますが
それに対して責任など追及できるわけがないです。

最後に。
6人も回答があるにもかかわらず、自分の意に即した回答のみお礼をつける
質問者さんにも常識があり、冷静な状態とは思えません。

まずは落ち着いて考えましょう。

この回答への補足

私の説明が不充分でしたので、補足させてください。

担任の先生に確認したところ、相手の保護者には連絡していなかったとのことでした。

相手の保護者は息子さんから「骨折する大けがをしたと聞いた」とメールをくれました。

学校に対して何かと文句をつけたいわけでは絶対にありません。

保護者は、そんな内容で学校と揉めたくないですよ。

補足日時:2013/03/10 19:28
    • good
    • 6
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。

現在ずっとパソコンの前でみなさんの回答を読ませていただいております。

落ち着いて冷静に判断したいと思っております。

自分の意に即した回答のみにお礼をつけているわけではありませんので、許してください。

参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2013/03/10 18:52

主導権はgato-syokoraさんにあります。




>男子生徒の行動は故意でもなく、ふざけていたわけでもないようでしたので、しょうがない事だね。
と、親子共々現実を受け入れていました。


せっかく現実を受け入たのに、気持ちが納まらない事態が起きたのですね。


>(相手の保護者から)謝罪の文章は一つも見当たらず、他人事なお見舞い文面で一報的に完結されていました。


相手の保護者は悪くないのですか?それとも悪いのですか?はっきりさせましょう。
悪いのなら治療費を請求するのがよいでしょう。治療費を請求する際には、診断書などとともにかかった費用の領収書なども添えましょう。そうすれば相手の保護者も事態の重要性を認識するはずです。相手の保護者が悪くないのなら現実を受け入れましょう。
謝罪の言葉はなくても、相手の保護者が治療費を払ったという事実が、謝罪したことを表しています。


学校の態度と、相手の保護者の態度は別物です。学校と相手の保護者がグルになっているわけではありません。
学校は悪いのですか?それとも悪くないのですか?


>学校の対応に不信な思いを抱きました。
学校の対応一つで保護者同士のトラブルが起こるのは予想がつきそうなもの・・・・。


推測ですが、相手の保護者との関係は壊したくないのに、学校の態度がそれを壊そうとしている、と読み取れる文面です。


まず、けがの状況を診断書( コピーで可 )により担任に知らせましょう。骨折と言うことは、治療に行って初めてわかったことではないでしょうか?それとも学校で骨折と診断できたのでしょうか?


学校で骨折と診断できたのなら、担任の態度に問題はありますね。しかし病院に治療に行き骨折とわかったのなら、そのときの担任の態度は問題なしです。ですから、けがの状況を診断書コピーで担任に知らせるべきです。それで数日しても相手の保護者から、あらためて連絡がこない場合には、学校長に直訴して下さい。


学年主任レベルだと、内々に問題を納めようとするでしょう。学年主任は担任の身内ですから。学校長がいいです。学校長は管理職ですから。それでらちが明かなければ教育委員会です。


すべてが丸く収まるとは考えにくいです。すべてを丸く収めようとするならこのまま絶えるのがベストです。


多少費用はかかりますが、弁護士に依頼すると解決が早まります。学校へ、教育委員会へ、弁護士と一緒に行くのです。それだけでも相当のプレッシャーを相手に与えることができます。( いじめの場合にも有効です )









 

この回答への補足

回答いただきありがごうございました。

私の文章を書くのが下手で、説明不足がかなりありましたので、補足させてください。


担任は学年主任です。

病院に連れて行ってくださいと連絡があり、私が病院に連れて行き、骨折の診断をされた事をすぐ学校に

戻り、直接担任に伝えました。

娘のギブス姿を見て、「若いからすぐ治るよ!」「すみませんでした~」という対応でした。


相手の保護者も、「息子から骨折したと聞きました。」とメールにあったので、骨折の事は知っているよ

うです。


加害者の保護者とはもう関わりたくない気持が強いです。以前から迷惑していて、今回は本当に非常識な

方だと再認識しましたので。


担任の先生には、加害者のお母様からメールをもらった次の日に、

「このような内容のメールが届きましたが、加害者の保護者には怪我をさせてしまった事を伝えていない

のですか?」と電話でお聞きしました。

「伝えていません」との事でした。

「その判断は担任の先生の判断ですか?学校の判断ですか?」とお聞きしたところ、言葉をつまらせて返

答できない様子でしたので、学校長に電話を代わってもらい、事情を説明したところ、

校長が謝りに訪問させてください。との事でしたので、訪問されても近所迷惑にもなるから来ないでくだ

さいとお伝えしました。


その後、また担任の先生から電話があり、「とにかく謝りたいので、担任と教頭とで訪問させてください

との事でしたので、「謝罪を受ける気もないし、顔も合わせたくもないし、家にも入ってほしくないし、

アパートに住んでいますから玄関先でも近所迷惑になるので来ないでください。」と伝えたのにも関わら

ず、その直後に担任と教頭に訪問され、何回もチャイムを鳴らされ、玄関で大きな声で呼びたてられまし

た。

とにかく、謝りたいと言って必死な様子ですが、ここまでされると嫌がらせにもとれてしまいます。

補足日時:2013/03/10 18:45
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。

落ち着いて冷静に対応したいと思います。

教育委員会に相談に行くこと、弁護士を立てるなど色々と参考になりました。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/03/10 19:04

相手のお子さんは、親に対して


 娘さんがケガをしたことは伝えても
 その相手が自分だとは伝えていない
 つまり、自分の都合のいい部分しか親には言っていない
相手の母親は、息子から聞いた情報のみで
 あなたにメールしてきた
担任は、あなたに一言あっただけ・・・。

これは親としてご立腹されるのも、当然だと思います。

学校での怪我ですから、避けられない部分は
理解できていても、担任の事後の対処が
私も不十分に思います。
担任の経験不足なのか、力量不足なのか
学習能力の不足なのか、その辺が原因ではないでしょうか。

私なら、教頭に電話して
  怪我は致し方ないが、相手の親からは謝罪の一言もなく
  相手の親の様子からも、自分の息子が加害者なのを
  知らないのではないか?
  再発防止の観点からも、この対応は、普通のことなのか?
と、疑問をぶつけると思います。 

娘さん、早く回復されるるといいですね、お大事に。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。

親身になって回答していただきありがとうございました。

冷静に落ち着いて対応したいと思っています。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/03/10 18:55

私から言えることは1つです。


再度教育委員会へGO。
ただし感情的になると不利になるかもしれません。
なにせ引っ越さない限り中学までおつきあいするところですから。
場合によっては高校まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね、今後の事も冷静に考えて、感情的にならずに教育委員会に行こうと思います。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/03/10 17:42

そうですね。



>「息子から怪我をさせてしまったと聞きました。
早く治るといいですね。お大事にしてください。」

息子さんが「◯◯ちゃんに怪我させちゃった」くらいにしか親に言ってなかったとしたら、
まともな親なら担任に電話してどの程度の怪我だったのか確認しますけど、まあ社会的常識のないゆとりさんと。
担任から電話が来ないんなら大した怪我じゃないわ、ってタカくくってるんじゃない?

その人に「骨折しまして、全治◯ヶ月です。学校から何も連絡はないのでしょうか?」ってメールしてやったら?
それで慌てて「担任から連絡来てませんでしたので大事だと思わず…。スミマセン」って謝罪しに来ればまあ今回のことは
担任がバカだったってことで終了。

学校側については、直接校長なり学年主任なりに今回のことを伝えて、学校では怪我させた場合の報告体制はどうなっているのか、
骨折という大怪我をさせておいて、担任は相手の親に連絡してないようだが?って言ってもいいんじゃないですか?

どっちにしても治療費の請求が学校での保険が使えるけど、このクソ担任絡むと審査も進まなさそうだから、
学年主任に「あの担任はイジメの件といい信用出来ないからあなたがやって欲しい」と巻き込んだほうがいいでしょうね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答いただきありがごうございます。

親身になってご意見いただきありがとうございました。

冷静に判断して、割り切ることも大事ですよね。

学校にも相手の保護者にも冷静に対応していきたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/03/10 19:11

大事な話をひとつ・・・


学校内で怪我をされたならば、「災害共済給付制度」というものがあります。
怪我の度合いに応じて、医療費や障害見舞金が下りる制度です。
まずは、学校側からそういう説明があってしかるべきです。
https://naash.go.jp/anzen/branch/tabid/56/Defaul …

次に、加害生徒及び保護者に対する賠償責任ですが、これは相手が何らかの誠意を見せない場合は裁判を起こすしかありません。
同時に教師に対する監督責任を追及する手もあります。
ちなみに、裁判で賠償額が決定した場合は、先の給付金はその額分が減じられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございました。

そういった制度もあるんですね。

参考になりました。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/03/10 19:14

こんばんは。


まずは娘さんのお怪我、お大事になさってください。
さて、まずは学校から加害者側への連絡がないというのが、大きな問題だと思います。
担任の先生は双方の親にきちんとした説明し、問題解決の仲立ちをすべきですが、それができていません。
もしかしたら加害者側の親は息子から「怪我をさせた」という事だけを聞いただけで大した怪我でないと思っているのかもしれません。(骨折ということを把握していない)
過去の例から見ても学校の対応に不信感を持つのは当たり前だと思います。
しかし、責任追求と言っても、また学校から謝罪されるだけかと思います。
今回の事は担任の先生の初期対応に問題があったと思われるので、この際担任や校長に話をするのもいいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。

親身になって回答していただきありがとうございました。

冷静に学校側と話し合うの事も大事ですよね。

また学校から謝罪されるだけなのも最もです。

落ち着いてがんばってみようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/03/10 19:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています