プロが教えるわが家の防犯対策術!

田舎者なので、周囲に「有名私立大学の附属高校」というのがほとんど見当たりません。
しいていえば地元の国立大学教育学部附属中学校があるぐらいです。(もちろん中学校のみ。そこの卒業生は高校進学時は全員受験する。当たり前だが)

首都圏、関西圏のセレブな方々が、お受験お受験言ってるのが別世界のように思えます。

セレブな方々曰く
「なるべく下から入れたほうがいい」
「今、ほんの少し苦労するだけで、大学まではエスカレーターに乗れる」
「高校受験、大学受験は本当に大変。幼稚園生の今なら、小学校受験といっても、高校受験や大学受験のような学問知識を問われるわけでもない。
お遊戯やお遊びやお絵かきや学芸会や挨拶・作法の延長線上ていどの事なので、今だけ受験を乗り切れば人生のパスポートが手に入る。今なら子供も、”受験”を意識せずに楽に取り組んでくれる」
「いやいや、小学校受験をするぐらいなら幼稚園から・・・」
と最果ての無い
「人生の前売り切符の予約整理券の奪い合い」
のようなことをやっているようですが・・・・

首都圏や関西の有名私立大学ってのは、そんなにも早いうちから下から(つまり大学からの入学よりも附属高校から、附属高校からの入学よりも附属中学校から、附属中学校からの入学よりも・・・・)入った人の方が「エライ」のでしょうか?

某KO大学卒業で、朝のTV番組「MMの朝ZB!!」(一部伏字にしますので想像して下さい)の初代お天気おねえさんをやっていた元東北放送のアナが雑誌で紹介されるときには必ず「KO幼稚舎からの生粋のお嬢様」というような形容をされていましたが、KO大学では小学校から入ってこないとよそ者扱いされるのでしょうか?
他の大学もそうですか?

三流私大の附属高校に通っていて、大学受験で別の一流私大や国公立に進学した場合などは「出自」をばらされて嫌がらせを受ける、とかあるのでしょうか?

大学のブランドにこだわる方、お願いします。

A 回答 (3件)

元塾講師です。

私自身は高校からマーチの付属校(付属小学校が存在)で大学は慶應です。

 整理券の奪い合いに関しては、ほとんどが親御さんの勘違いです。職場などで同期が有名大学出身者だと何かと同じ大学の先輩に優遇されて悔しい思いをし「子供にはいい大学を」と思うのでしょう。人間は自分の能力が劣ると素直に認めたくないので(自分ではどうしようもなかった理由を捜し)、どうしよもない(親などに責任を転嫁できる)理由として真っ先にあがるのが受験であり、高校・大学では自分の努力不足がありますが、小学校受験に関してはそれを思わなくていいです。子供は小学校から入学させれば自分の苦労をしなくて済むと思うのでしょう。
 親の感覚からすれば「子供の楽さ」という点で小学校受験がいいと思うのかもしれませんが、正直家庭レベル(家族全員がうける負担)に関しては高校・大学受験の方が少ないと思います。金銭的にも小学校から入学すれば毎年負担はあります。また中学校以降は本当の能力勝負という感覚があり、自分ができなかった学力試験を子供が受かる見込みは少ないと感じ、ごまかしがきくと思う小学校受験を頑張るのでしょう。私にもし子供ができれば間違いなく大学受験をさせます。しっかりとした競争があることを意識させ、そこで勝ち残れないようでは将来が不安です。子供のためなのか、自分の安易な安心感のためかしっかり考える必要があります。

 私の母も「公立中学校の時と違って保護者会の時の母親の服装の違いに少し驚いた」と言っています。私立では、裕福な家庭が多いのでやはり着飾った人の割合やトップの人の服装が凄いのは当たり前ですが、だからといってそれが私の学生生活に政教したかというと0です。また本当のお金持ちはそんなときに着飾りません。ある意味虚勢を張っている人が多いのが実情です(コンプレックスの裏返しでしょう)。私は母に「気にする必要ない」といい母もそれほど気にしていませんねした。そのことで私が不利益を受けたことも一切ないです。

 人数に関しては他の方が書かれているので割愛しますが、幼稚舎出身者は存在感は数値以上にあるようです(インパクトはありますから)。私の周り(サークル)は割合も高かったので(メンバーの30%程度)その時の人達の感想になりますが、プライドなんてなかったです。むしろ受験をしっかりしていないとの思いが強くコンプレックスにしている人が多かったです。幼稚舎ということで胸を張っているのは本人より親御さんでしょう。またその中でもごく一部でしょう。ほとんどのご家庭は代々慶應のご家庭も結構あるので鼻をかける感覚すらありません。一般家庭の公立高校出身と同じ感覚です。そうした背景があるので、成金の低学歴の親御さんが子供が幼稚舎に不合格すれば周りに吹聴するくらいでしょう。
 確かに「いつから慶應なの?(小学校から・大学からなど)」という質問は存在しますが、これはサークルの飲み会の異学年との話に使いやすい程度であったり「実家から通ってるんだ、じゃあ配車できる?(サークルの合宿に利用)」なんて実は配車ができるかを知りたいだけだったりします。

 お天気お姉さんに関しては、世間があまりなじみがない幼稚舎出身というキャッチコピーなだけでしょう。逆に書くと、それ以上の強みがないことを証明しています。元フジテレビのアナウンサーの高島彩さんはお父さんが元食いしん坊万歳に出演していたタレント(竜崎勝)ですが、現在でも2世タレントの評価はなく1流アナウンサーです。慶應は幼稚舎出身者以外は外様というのは、中には幼稚舎出身者二いるようですが本当に少数派のようです。
 私自身は親はいたって普通の大学・高校出身者で、どちらかというと慶應が当たり前の感覚でない状態で入学したので、幼稚舎出身の彼らの感覚にカルチャーショックを受けましたが、彼らは小学校1年から通っているので私と同じ感覚であるはずないと間もなく気づきましたが…。

 最近の若者はしっかり現実を見ているのでたとえ慶應でも「実力がないと落ちぶれる」ことは意識しています。そのためによく勉強しています。他の知名度のない大学の学生の方が危機感はなく勉強もしていません。そうした努力量を就職活動時等に人事は評価していますが、(一番上の親の考えと一緒で)不採用の人は他の理由にしたく「大学がレベル低いからだ」と思うのです。まぁ、最も大学受験時にそのことを意識している(就職活動に大学名は重要)人は大学受験で必死子いて勉強しているので、非名門校の学生はご多分にもれず「意識の低い人達」の集まりであり就職活動時に評価が低いのは仕方ありません。また、その「学生時代の意識の差」は、一生変わることがないと、現在の企業の人事は見ています。そのために同じ仕事をしても「学歴が上の人は調子が悪かった」となり、低い人は「今回はたまたまよかった」という評価になり、同じ成績でも大学の違いで評価が変わります。大学がいいから評価が高くなると考えるのは評価させる側だけです。
 
 嫌がらせに関しても想像される人はいますが、出身や、親の経済状態で起こることは聞いたことがありません。むしろそのようなことをする人間の方が非人間的であると周りから非難され、(いじめではなく)周りに人がいない状態になります。
 「花より男子」や「メイちゃんの執事」等の少女漫画・ドラマからすごい想像を慶應にあてはめる方が多いですが、慶應はあんな場所ではなく、公立学校の学年1位が入学しても真ん中の成績になってしまう、勉強ができる集団なだけです(付属生は勉強していないので成績はその中では低めです)。
ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>正直家庭レベル(家族全員がうける負担)に関しては高校・大学受験の方が少ないと思います。

仰る通りですね。世の中、最終学歴や最終出身校は問われても、そこへの過程まで問われることはあまりありませんよね。

>「花より男子」や「メイちゃんの執事」等の少女漫画・ドラマからすごい想像を慶應にあてはめる方が多いですが、慶應はあんな場所ではなく、公立学校の学年1位が入学しても真ん中の成績になってしまう、勉強ができる集団なだけです(付属生は勉強していないので成績はその中では低めです)。
ご参考までに。

最近お亡くなりになった流通ジャーナリストの金子哲雄さんの著書に書いてありました。
彼は慶応高校、慶応大学の出身ですが、高校の同級生には「大企業の社長の息子」が何人もいて、
苗字=日本を代表する大企業(自動車会社社長の息子のT君とか電機メーカ社長の息子のF君など、とのこと)
「こういう連中と競争するだけ無駄。社会に出ても彼らは経営者の座が約束されているが、自分は彼らに使われる立場にしか就けない」
と悟ったそうです。
金子氏はその後独自の哲学、独自の路線で、フリーランスとして成功を収めました。残念ながらお亡くなりになりましたが、あのまま行けば経済コメンテータとしてもっと有名に、もっと人気を獲得できたことでしょう。
彼ほどの才覚を持ち合わせていれば結構ですが、そうでなく単に貧乏なくせに金持ち坊ちゃまの集まる大学に入ってしまうと、コンプレックスを抱いたまま社会に出ることになりますね。

まあ、バカな学生だったら
「こういう連中と競争するだけ無駄。社会に出ても彼らは経営者の座が約束されているが、自分は彼らに使われる立場にしか就けない」
などと勘づくこともないでしょうから、むしろバカの方が幸せかもしれませんが。

お礼日時:2013/03/25 23:12

慶應の場合、大学の卒業生は毎年約7,000人。


うち幼稚舎からの進学者はわずか140人ほどです。
わずか2%にすぎません。
今度小学校が1つ増えますが、2%が4%になる程度です。
圧倒的多数は大学からの入学組です。

慶應には他の大学の附属から入試を経て入学する学生が多くいます。
別に何ら不当な扱いは受けていません。
「その他大勢」の一般入試組と同じです。

ただ、一貫校出身者を見ていると、素直に「楽しそうだな」と思います。
私もそうですが、大学から慶應に入った者の多くが、
「自分の子どもは一貫校から慶應に入れたい」と考えます。
大学から入る方が簡単なのですけどね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>ただ、一貫校出身者を見ていると、素直に「楽しそうだな」と思います。
私もそうですが、大学から慶應に入った者の多くが、
「自分の子どもは一貫校から慶應に入れたい」と考えます。
大学から入る方が簡単なのですけどね。

ふーん、そういうもんですか。
外から見てるとわからないもんですね。

お礼日時:2013/03/18 19:19

「エライ」とかエラク無いってのは無いですが、派閥はありますよ。

だって小さい頃から友達なんだから、そこに新しい友達を混ぜるのは難しいですよね。
そもそもそういう家庭は親も結構偉い人なので、家族のつながり出来ますよね。友達の親のコネで就職なんてこともあるそうです。
>嫌がらせを受ける、とかあるのでしょうか?
無い。そもそも大学ってところは会いたくなければ会わなくたって生きていける世界。嫌がらせを受ける接点も無いと言う事。女子の場合は分かりませんけどね。お嬢さん女子大とか。
つまりですね、親が無理してそういう学校に入れても、なじまないのですよ。無理をしてはダメです。お受験をさせる家は親もそういう環境で育ったから、あるいは近所の友達もみんな受けるから。住んでる環境が一致してるから、普通に自然にそういう考えになるだけです。
無理をしてればどこか変に見えて浮いてしまう。それはどちらにとっても不幸です。そういう環境に自然に入れないなら止めなさいと言う事。この質問自体がすでに不自然です。この質問を考えてしまう人なら止めて置いた方がよいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

派閥があるんですね。

>そもそも大学ってところは会いたくなければ会わなくたって生きていける世界。嫌がらせを受ける接点も無いと言う事。

まあ、そりゃそうですね。中学、高校までのクラス単位の授業形態とはまた違いますからね。

>女子の場合は分かりませんけどね。お嬢さん女子大とか。
つまりですね、親が無理してそういう学校に入れても、なじまないのですよ。無理をしてはダメです。

ちょっと話しは、ずれますが、とある田舎モンの知り合いが頑張って娘を東京のお嬢様大学(大学名に花の名前が入っているところです)に入れたそうです。
4年生になって卒業後の進路についての話が出た時、その知り合いの娘は
「就職します」
と言ったら、クラス全員から
「え? ●●さんって、就職なさるの?」
と本気で驚かれたとか。
そのお嬢様大学では卒業後の進路と言えば海外留学とか家事手伝いとか、父親の経営する会社に無試験で入社して総務部秘書課に籍を置く(就職、入社とは名ばかりで、実際には何にもしないで給料だけもらう)、というガッコウであり、大学そのものが花嫁修業、箔付けの場だったとか。(21世紀にもなって、今時そんな大学があるんですねえ)

あ、ちなみに私自身は自分の子弟を附属学校に入れようなんて大それたことは思っておりません。

お礼日時:2013/03/18 18:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!