dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

実家の台所を整理していたら、10年くらい前の醤油や酢(未開封のものと使いかけのもの)、3~4年前に賞味期限が切れている未開封のドレッシング(ビン入り)など、古い調味料がたくさん出てきました。
母はものを捨てるのが嫌いな人間で、捨てようとしません。
これらのものは、使っても大丈夫なものなのでしょうか(食べられるものなのでしょうか)。
もし、食べられない場合、母に内緒で処分しようと思っています。

A 回答 (2件)

こんばんは。



保管状態がどうなっていたかによりますが、基本的には、発酵食品なのでカビていなければ大丈夫ですが、
年月が経過しているため、濃縮されていてお醤油などは墨のようになっていると思いまが
下記のような物にして野菜の醤油漬けを作っても良いかもしれませんね。

「古くなったしょうゆに昆布、削り節、レモン、梅干し、酢、 ニンニクなどを入れると風味がつきます。これを料理によって使いわけるとおいしく風味豊かに味わえます。」
http://www.v2k.jp/tei/gokui/condi.html

酢は水周りの水垢の洗浄やポットやコーヒーメーカーの洗浄などに使えますが、
他にも使い道はあります。
http://www.mitsukan.co.jp/faq/q_08.htm

ドレッシングの場合は流石に油が酸化していると思うので捨てた方が良いですね。

参考URL:http://www.v2k.jp/tei/gokui/condi.html,http://www.mitsukan.co.jp/faq/q_08.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。母に内緒とはいえ醤油を捨てることを躊躇していた理由は、まさにkotokoさんのおっしゃるように発酵食品だったからなのです!ご推測通り濃縮された状態になっていますが、ニンニク醤油などを作るときに使えばよいのですね。とても参考になりました。どうもありがとうございます。

お礼日時:2004/03/09 15:26

まずドレッシングはいくら未開封でも油が劣化しやすいので無理だと思います。



醤油や酢も・・・止めた方が無難でしょうね(^^;
いくら捨てるのが嫌いでも、命に関わるような食中毒になってしまったらなんの意味もありません。
食用に使うのだけは止めた方が良いでしょう。
それ以外の、須戸化だったら染め物の色止めに使うとか、そういう分には賞味期限は関係ないと思います。
(よっぽど劣化していたらなんにも使えないかもしれませんが(^^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございました。未開封のドレッシングを捨てる決心がつきました。

お礼日時:2004/03/09 15:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!