dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

母一人子一人で、「結婚の条件で、母親毎貰っていただきました」夫は、優しい人でしたが、酒も煙草もしませんでした。10年前夫が死亡したら、本性が現れたのか、我儘放題になりました。義母ともケンカするし、私や子供達の言うことは聞かず、殆ど毎日外へ飲みに行き、泥酔して帰宅してくるようになりました。

夫亡き後、立ち退きとなり、今よりも狭い土地に鉛筆みたいな家を建て、盲目では階段が多すぎて、悩みましたが、何とか近くの老人ホームに入居。

しかし、毎日外出して、泥酔して帰宅するので、他の入居者から、イヤミを言われ、勝手に退所手続きをし、府営住宅に入居。

しかし、外で飲む習慣は変わりません。時々警察から電話が入り、ある時は、転んで救急車、ある時は鍵を失くして大騒ぎ、一昨日は、帰り際に鍵が無いと大騒ぎで、幸い母を知っている警察官に、アパートまで連れて行ってもらったそうです。

本当に心臓に悪いです、

我々とは絶対同居したくないそうです。でも、このまま、一人暮らししていると、いつかは、大事故につながるのではないかと、どうすればいいのか分かりません。

やっと入った老人ホームも、さっさと止めたし、つまりが「自分の好きなことをして、回りで、いくら迷惑をかけても、きにならない」ようです、すこし、アルツハイマーも入っています。

後、老い先長い訳ではないので、思い通りにさせてやりたいとも思いますが、私の顔を見ると、成人してから、あれだけ面倒見たのに、全部忘れているようです。とても、ひどい言葉でののしります。

唯一の問題は「酒:」です、そして、今一人暮らしです、いつか、取り返しのつかない事態になるかと思うと、私も、もう65歳ですし、心配です。

どこか、母が、気持ちよく過ごせる施設って無いでしょうか。

私が遺族年金しか収入が無く、消化器官、精神内科通いで、お金の余裕は、全く無いです、食べるだけで精一です。

どうか、この年寄りを、なんとか助けていただく術はございませんでしょか。

A 回答 (2件)

>どこか、母が、気持ちよく過ごせる施設って無いでしょうか。


>この年寄りを、なんとか助けていただく術はございませんでしょか。

 お気の毒ですが諦めるよりしかたありませんが質問者さんも市役所の福祉に相談してみたらどうでしょうか。ことによればお母様は外見はよくても精神疾患で施設入所できるかもしれません。

 私は過日99歳の実母を見送りました、正直ホッとしました。私は消化器系の腫瘍がありますが母の万一の事態を懸念して入院手術を先延ばししていましたが『ことによれば私のほうが先になるのでは』も心配の種でしたがなんとか母の葬儀を終えました。

 母は10年ほど前老人健康施設を追い出されました。わがままで家族とのいさかいは毎日でしたので施設の職員のご苦労は解りますので感謝することはあっても不満はありませんでした。その後市役所が心配していただき別の施設にお世話になりました。この施設でも連日連夜職員にご迷惑をかけていましたが良い職員と施設で最後まで看ていただき感謝しております。

 健康で他人に迷惑をかけることなく自立して生活できるお年寄りの長寿は喜ばしいですが、子供の家族に迷惑をかけ老後の資産を食い潰す長寿社会には疑問を感じています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

親身になって考えて下さり感謝致します。母は不幸な結婚をして、離婚。私の結婚時に一緒に連れてきて、夫と私が仲が良いのを、自分と照らし合わせて、憎らしく思っていたようです。
自分はお金や暴力で苦労したのに、娘の婿は、お金は稼ぐわ、理性的で手を上げることは無いわと不思議がっていたのです。子供達と相談して、市役所へ行ってみます。ありがとうございました。

お礼日時:2013/03/25 12:08

今が一番良い状態でしょう、ドコデノタレジヌノヲまつしかないでしょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなのでしょうか。気持ちを切り替えて、そう思えるようになりたいです。こっちがお先に逝ってしまいそうです。

お礼日時:2013/03/25 12:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!