dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

点字の講習会が終わり、今、盲学校で点字の勉強中です。実は今、職業訓練校に通っていて、就活中です。この前、盲学校の講師に「このまま、点字を続けていくんですよね?」と言われ、自分は「はい」といいました。
点字の勉強が終われば、試験というものをし、それが受かったら、本格的に点訳のボランティアができるそうなのです。しかし、もしそうなったら就職の範囲が狭まるんじゃないかと思っています。平日
1日お休みできる仕事なんてないので、ボランティアが出来ないと考えています。
点訳のボランティアは平日の午前で、週に一回です。

皆さんでしたら、どうしますか?アドバイスなどをお願いします。

A 回答 (2件)

>就活ってどういう方面?



>平日1日お休みできる仕事なんてないので、ボランティアが出来ないと考えています。

レストランや、量販店、デパート・・・
日曜日に開いているお店はいくらでもあります。
そう、日曜日出勤です。
そのかわり平日に休みがあります。
ですから、いくらでもボラ活動ができます。ってこと。

ですから、こういう方面のお仕事も探す範疇に入っているのですかって聞いたの。

余談ですが、私も点字の講師をしています。
初心者によく質問することがあります。

エリザベス女王

これどう読みますかって。
点字は漢字でないですね。みんなひらがなに置き換えますね。
ですから、正確な【読み】が必要なんです。

エリザベス女王・・・これ【じょうおう】でなく【じょおう】ですよって言うと、多くの人は「うそ、うちに帰って調べてみる」っていうの。
だったら、「女子トイレ」を「じょうしといれ」って読みますか?
おもしろいですね。

発疹(ほっしん、はっしん)、世論(よろん、せろん)
    • good
    • 0

就活ってどういった方面?



レストランや量販店など、日曜日に休めない仕事もあるけれど、仕事の難易度によって変わってくるでしょう。
難しい仕事や、資格を取らなければならない仕事ですと、休みでも楽にできないところもありますが、そうでなければ、「日曜日は出ます」と言えば、向こうは喜んでくれるでしょう。

点字は何でやっているのですか?
点字板?パソコン?

私はパソコンで点字を打っており、出来上がればメールで送っています。
そのようにすれば、曜日や時間にとらわれず、出来るときに出来る範囲でとなりますよ。

この回答への補足

点字板でポチポチ打ってます。
就活ってどういった方面?とはどういうことですか?

補足日時:2013/03/26 20:06
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!