dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

身長165cm65キロって150cmにしたら、だいたいなんきろですか??

A 回答 (3件)

多分、体型のことですよね?



身長165cmで体重65kgの人と同じくらいのバランスの体型を、
身長150cmの人で考えたら体重何kgくらいと思えばいいの?
という質問だと思って回答します。

BMIという数値が参考になります。
肥満度を示す数値で、下記の計算で導き出します。

BMI=体重(kg)÷(身長(m)×身長(m))

この数値が18.5未満だと「やせている」
18.5以上25未満だと「標準」
25以上30未満で「肥満」
30以上で「高度肥満」

とされます。

165cm65kgだと、65÷(1.65×1.65)=23.875...ですから、約23.9です。
標準ですが、やや重めな体型ですね。
逆算して、身長150cmの人のBMIが23.9になる体重(X)を考えると、

23.9=X÷(1.5×1.5)=X÷2.25

X=53.775となり、だいたい54kgくらいが同じ体型バランスと言えると思います。
    • good
    • 0

肥満度指数BMI(Body Mass Index)が同じだとすると



65/(1.65*1.65)=X/(1.5*1.5)

ここからXを導くと、X=53.7(kg)となります。
    • good
    • 0

物理レベルで計算すると、(150/165)^3✕65≒49キロ

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!