アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は大学3年の女子です。
今、私は大学に友だちがおらず、授業やお昼を一人で過ごしています。
このような状況に至ったのは、2年の中頃にそれまでいつも一緒に行動していた友だち2人との関係がこじれてしまったことが原因です。
その理由は、いろいろあるのですが、私がわがままだったことも大きな要因だったと思い、自分の態度を反省しています…

一人でいられるようになるのも必要なことだと思って、半年以上頑張ってきましたが、やっぱり同じ大学に一緒に楽しく過ごしたり、相談したり出来る人がいないのは辛いです。
表面的でなく、一緒にいて本当に楽しいような友だちがほしいです。

高校の友だちなどとは遊んだりしますが、みんな楽しく大学生活を送っているようで相談出来ません。
バイトは2つしていて、どちらも優しい人ばかりなので、楽しく働いています。

新学期が始まり、3年からはコースも分かれるので、前より話しかけやすくなるかなと思うのですが、元々人見知りな上に、日常生活であまり人と話していないので不安です。
こんな私に友だちになるきっかけのアドバイスを下さい。

また、半年以上大学に一人でいたので、周りの人から「ぼっちの子だ」とか思われているかもと思うと怖いです。
そういうことを周りの人たちは気にして見ているものですか?

A 回答 (4件)

まわりがあなたを見ているなんて、あり得ませんね。



みんな、あなたと同じように自分がどんな風に他人から見られるか、
気にしているのです。

あなたをじっと見ている余裕などありません。

そうですか。
ひとりを楽しめませんでしたか。

もったいないですね。
ひとりで本を読んだり、飯食ったり、こうやって文章書いたり。
こんなに自由で、自分を磨けるチャンスに出会うことなんてないのにね。

ちなみに友だち作るコツは笑顔です。
常に口角を上げていましょう。

これはひとりでいる時も同様ですね。
そうやっておくと、ひとりで入った定食屋の店員さんに
やさしくしてもらったり、出会いがあるものです。

それにしても、もったいない。
というのが、ぼくの個人的な感想です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

周りのことを気にし過ぎているので、考え過ぎないようにしたいと思います。
このような状況になるまでは、ひとりでは何もできなくて、いつも誰かの後ろについて歩いていました。
半年ほどひとりでいるようになって、授業をひとりで受けるのは平気になりました。ただ、グループディスカッションなどのある授業は不安で極力避けています…

元々ひとりでいることは好きなので、ひとりで映画やカラオケは普通に行けます。
自分に自信が持てていないので本当に楽しむところまでいけていないのだと思います。
ひとりを楽しめるような自分になるための機会だと思って過ごしたいです。

口角を上げることも意識して笑顔で頑張ります。
ありがとうございました!

お礼日時:2013/04/10 00:18

私は4年間ぼっち… というか殆ど一人で過ごしていました。



同じ高校の友人達もいたのですが
全員別の学科だったので授業以外の時は学内を一人でぶ~らぶら。
図書館が好きだったのでそこで一人で時間を潰す事もありました。
昼食も週の半分は一人で食べてました。本を読みたかったからです。
誰かと一緒って言っても食堂で知ってる子がいたら
「一緒食べてい~い?」って感じで、大抵断られないですし。

高校も大学も女子校で 高校時代で女の子達のグループのいざこざが面倒になったのと、一人でやりたい事があったので無理して所属しなかったって感じですが。


さて質問主さんはちょっと状況が違いますよね。
確かに学校行って誰とも喋らなくて帰って来ると言うのは味気ないと思います。友人を欲してるなら尚更かと。

しかしちょっと考え方を変えた方が良い点がいくつかあります。

まず質問主さんは「人見知り」と言う事で多分積極的に人に話しかけるのが苦手なんだと思いますが
大学以降は正直「あっちから声をかけてくれる」という状況はがくっと減ります。
交友関係を増やすのは自分の努力次第なところがとてもあります。

稀にあちらから声をかけてくれる事もありますが
>表面的でなく、一緒にいて本当に楽しいような友だちがほしいです。
というように選り好みをしているとそのチャンスを逃しやすくなります。


そもそも仲の良い友人というのは、どんなに気の合う相手でも最初は「表面的」な言葉のキャッチボールが必要だからです。
そして相手の事を最初は知らないわけなのですから、ぱっと見て「この人となら心から話せる!」なんてなかなか分からなかったりするものです。


まず質問主さんは自分から少しでも他人と接する事を増やす必要があります。
「私と仲良くして!」なんてダイレクトに言わなくていいのです。
授業で同じクラスの子を見かけたら「あ、●●さんこんにちは~この授業取ってたんだね~」とかそんなたわいも無い事を言えば良いのです。

勿論相手の反応が必ずしも良いとは言いませんが
「おはよ~」って言ったら「おはよ~」って大抵みんな返してくれます。
後は授業で分からない事とかあったら「ちょっと聞いて良い?」って聞いてみたりとか
とにかくそんな事から始めれば良いのです。

色んな人と話して行くうちに「あ、この人と仲良くなりたい」って人が見つかると思います。


あと「ぼっちの子」って思う暇人はいません
というか思ってたとしても「お前ぼっちだな」って口に出す人はいませんよ(笑)

仲よくなれそうな人が見つかるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに話しかけるのが苦手で、いつも躊躇してしまいます。
一気に友だちを作ろうと考えないで、まずはあいさつやちょっとした会話からやってみたいと思います。
だんだん顔見知りを増やして、仲良くなっていけるよう頑張ります。

私も本が好きです。よく図書館へ逃げ込んでいます…(笑)
周りを気にしてびくびくしないで、ひとりでいる時間も大切したいと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2013/04/09 23:52

こんばんは。



倍くらい生きてるかも(^^ゞ・・なオバチャンです。
よろしくお願いしますね。

半年間さびしい思いしてしまいましたね。
でも、この経験は将来役に立つので元気出してくださいね。

仕事柄、文章よりは問題別に記載した方が得意なので、冷たいって感じたらごめんなさいね。


ます、「ぼっちの子だ」と周囲が思うかどうかについてですが、
多分、思わないと思います。
自分が学生の時を考えると、周囲に目が届いてなかったので・・。
あと、専攻によっては一人になる人もいるので大丈夫だと思います。
気にしないで、友人作りしてくださいね。


次に、友達になるきっかけ・・です。
笑顔で自分からあいさつ、これに尽きると思います。
ターゲット(よく授業が重なる人など)を決めておくといいかも。
顔を多く合わせる事が親しくなる重要なポイント。印象に残すように働きかけると良いと思います。
朝なら「おはよう」、午後の授業なら「こんにちは」でOK。
顔なじみになってきたら「いい天気だね」とか「暑くなりそうだね」などの会話を混ぜると
話しやすくなります。


あんまり話題作りが得意じゃなくても、会話が続く必殺技を伝授します。
一生懸命話を聞いてうなずく、話題を振られる前に「そうだねぇ」とか「なるほどねぇ」と
少し大げさ目に相槌を打ってしまう。
話題を振られたら自分の感想を少し言って、他の子に「どう思う?」「○○さんは?」とか言って
会話を回します。あなたが起点になって複数の人に会話をつなげてしまえばOKです。
会話も長く続くし、多くの人と話ができます。

本当の会話上手は聞き上手な人と言いますからね(^_^)v
どうですか?

ただ、悪口などには乗らないこと。相槌もダメです。
「そう?」「どうだろ?」「気づかなかったな」で乗り切る。
タイミングを計って、席を立ってしまった方がいいです。
悪口は必ず本人の耳に入るので巻き添えになってしまいますから。

一番好かれるのは、話題が豊富な人でもノリが良い人でもなく
悪口を言わない人。
これは、経験から感じた事なのです。難しいけど頑張ってほしいな。。

※悪口がNGというわけじゃなく、対象者と接点がない人に話す分には問題なしです。
 たまには吐き出さないとストレス溜まりますから。


本当に仲が良い人を見つけるには、とりあえず表面的な部分からスタートして
見つけていくしかないかな・・と思います。
そのためには友人候補をたくさん見つけて、会話を重ねていって真の友人を探していってくださいね。

がんばって~(^O^)/。

※社会人になってからの友達も面白いので、将来を楽しみにしててくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

優しいことば、嬉しかったです!
今まで友だちを作らなきゃと思って肩に力が入りすぎていた気がします。

「笑顔であいさつ」はやっぱり大切なんですね。
私はどちらかというと聞く方が得意だと思うので、話を続けられるような相槌の仕方も参考にしたいです。
グループワークの授業などが増えてくるので、意識してやってみたいと思います。

女子は怖いので悪口には乗らないようにします…

気負わずに、まずはちょっと顔見知りの子ともっと仲良くなれるように頑張りたいと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2013/04/09 22:30

大学では私はぼっちでしたよ。


というか、一緒に行動なんて般教の多い1・2年の時だけじゃないですか?
選択が増える3年からなんて個人個人で別なのが当たり前だと思いますが…
学校に来る時間も帰る時間も違いますもん。来ない日も出てくるし。

元々サークルやバイトで大学生生活をエンジョイするものだと思ってたので、私は全然!気になりませんでした。

本が好きだったからお昼ご飯はよく本読みながら食べてましたし。

授業のある時間帯はそれと割り切りでいいんでは?
4年になったら就職活動もあるし、ますます個人行動になりますよ。
一緒に行動したくてもほとんど不可能になります(笑


なので、自分のことも人のことも私は気にしたことはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

友だちをつくることに固執しないで、バイトとか好きなことを楽しむのも大切ですよね。
わたしも本を読むのが好きなので、いろんな本を読むいい機会なのかもしれません。(バイトのひとつは本屋さんです)
周りを気にして疲れるより、その時間を自分の身になることに使いたいと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2013/04/09 21:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています