アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

↓下記の内容は正しいでしょうか?(某サイトより)

「でも1000兆円の借金はどうするんですか?」
「そんなの返さなくていいんですよ!」
「そうなんですか!?」
「元金なんか返さなくていいんです。いまだかつて、内国債の元金を減らした国なんてただのひとつもありません! だってそれをやったら、ものすごく経済が冷えちゃうから。元金は寝かしといて、物価の上昇で実質額を減らして行けばいいんです。

(引用おわり)

もしこれが本当なら緊縮財政なんてやる意味ない?

よろしくお願いします。

A 回答 (13件中11~13件)

以下も参照。

いわゆる、財務省のデータ操作、マジック、とも批判的には取れます。

---
債務残高の国際比較(実額)

http://philnews.seesaa.net/article/146565526.html

データは各国の債務残高を1989年を基点(100)として20年間のデータをプロットしたものだが、赤線で示した日本は確かに債務残高を一貫して増加させてはいるものの、他国と比較して特別に突出しているわけでもない。フランスやドイツの債務残高の増加割合は日本よりも高い。
    • good
    • 0

バーナンキの背理法というのがあります。

「通貨当局は、財や資産を無制限に得るために貨幣をつくってつかえることになる。これはあきらかに均衡しない。」ということで、財や資産を無制限に得るために貨幣をつくってつかえることはない、といっています。あきらかに、インフレが起こりすぎれば、バブルのような弊害がありますから、将来(今ではない)、財政緊縮をやる必要があるのです。ただし、国は個人では有りませんからある程度の借金を持ち続けるというのは可能です。

----
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%B3% …

貨幣は、ほかの政府債務とちがい、利子の支払いも満期もない。通貨当局は貨幣をすきなだけ発行することができる。だから、もし本当に物価水準が貨幣の発行と関係なければ、通貨当局は、財や資産を無制限に得るために貨幣をつくってつかえることになる。これはあきらかに均衡しない。そういうわけで、たとい名目利子率の下限がゼロであっても、貨幣の発行は物価水準をひきあげるはずである。

— Ben S. Bernanke , Japanese Monetary Policy: A Case of Self-Induced Paralysis? [note 1]
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/19 11:03

出鱈目です。

出鱈目サイトに惑われる馬鹿が多すぎて鬱陶しい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/19 10:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!