dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よろしくお願いいたします。

4月に自賠責が切れます。
更新の手続きをしたいのですが、自賠責の窓口が遠方で
乳児がいるため、長時間の移動が厳しい状況です。

ここ1年ほど乗っておらず、自賠責は旧姓のままです。
旧姓から新姓に変更することも窓口でしかできないと言われました。
そうこうしている内に、妊娠や引っ越しなどで手続きしないまま期限切れ直前になりました。

まだしばらく乗る予定はないのですが
このまま期限切れにしておいて、乗る前に新たにコンビニ等で自賠責に入ることはできますか?
必ず、最初にかけた保険会社で更新または期限切れの再申し込み?の手続きをしないといけませんか?

アドバイスよろしくお願いいたします。

A 回答 (7件)

既に皆さんが回答していますが、切れたとしても近くのバイクショップ、コンビニで加入出来ます。

前の加入証(フレーム番号、登録番号等が記載されています)を持って行けば簡単です。
又書類が無くなっていても、フレームナンバー、登録ナンバーをデジカメに撮っておけば大丈夫です。メモでも良いと思いますが間違いないように。
切れてしまったら新規加入ですから、旧姓でなく現在の姓で加入すればいいだけです。
近くのコンビニが便利と思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/22 10:54

先の回答者が言うように



自賠責は全て新規契約です。
昨日1年の契約をして・・・
今日1年の契約をしても全く問題ありません。(ダブって入ると勿体無いだけです)
1年切れていようが、2年切れていようが、全く関係ありません。
また、名前が・・とか住所が・・とか、違っていても問題ないです。

間違ってはいけないのが、車体番号と保険期間だけです。

乗らなければ加入する必要は有りません。
証券が無くても事故が無ければ(乗らなければ)問題ないです。
事故があったときに証券が必要ですので、乗るときは携行しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/22 10:55

旧姓からの変更については、一旦、無いものとして、



自賠責の加入は、現在のものが切れていても、いなくても、保険証が無くても問題なく加入できます。
更新ではなく、新規加入すると考えれば、考え方がすっきりすると思います。
加入は、先に回答がありますように、大手コンビニ、郵便局で可能です。

次に問題なのが、新旧の姓変更です。コンビニ、郵便局では出来ません。
私の場合は、車両入れ替えでしたが、保険会社への電話&(必要書類の)FAXで行えました。
新旧の姓変更や住所変更を証明する住民票他の書類が必要になるかと思います。

で、書類取得のために市役所(区役所)に出向くなら、バイクの住所変更(ナンバー変更)を行ってしまうのが手っ取り早いです。
現在お住まいの市役所(区役所)に古いナンバーと、登録書を持っていけば、多くの市役所(区役所)で
変更できます。
但し、一部の市役所(区役所)では、出来ず、旧住所の市役所(区役所)で廃車手続きをして、
新住所の市役所(区役所)で登録しなければならない事があるようです。
新住所の市役所(区役所)だけで手続きできるかは、最寄の市役所(区役所)に電話して聞いてください。

蛇足
無保険状態では、絶対に運転しないでください。
・捕まれば、免停以上。1年以下の懲役又は50万円以下の罰金。前科1犯になります。
  公務員、大手企業は、前科を犯すと、懲戒解雇になりますが、交通違反の前科は免除されるようです。
・事故を起こせば、任意保険に入っていても、加入していれば出るではずの自賠責負担部分は、
 自己負担になります。(任意保険からは出ない)。自己負担は、最大3,000万円になります。
  懲戒解雇対象の前科が付く事もあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/22 10:55

>まだしばらく乗る予定はないのですが



乗る予定が無いのなら、自賠責は切れたままの状態で問題ありません。
但し、当然の事ですが(自賠責が切れたまま)公道を走行しては駄目ですよ。
また、廃車ではありませんから自動車税(原付)の請求が間もなく届きます。
こちらの税金は、支払う義務があります。

>乗る前に新たにコンビニ等で自賠責に入ることはできますか?

出来ますよ。
自賠責を取り扱っている損保会社・代理店・バイクショップで、自賠責の契約を行なって下さい。
どの損保でも、大丈夫です。
コンビニだと、ローソン・セブンイレブンが有名ですね。そうそう、郵便局でも可能です。
原付を持参しなくても、手続きが出来ますよ。
切れている保険証書記載の情報があれば、契約出来ます。
そうそう、自賠責はどの損保でも同じ保険料です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

すみません、書き忘れていました。
手元に保険証がなく、再発行したいと思っていたのですが
結婚したことにより、姓が変わり、再発行および新姓への変更は
窓口でしかできないと言われました。
保険証をなくしてしまってからは、一度も乗っておらず
また変更もしないまま放っておいてしまいました。

保険証はないのですが、車台ナンバーや証明書ナンバーなど契約内容が書かれたハガキはあります。
※先日送られてきたものです。
ただ、この内容は、旧姓の頃のもので、現在は、引っ越し先の自動車ナンバーになっており
更新時は、契約内容が異なるんですが、それでも郵便局などで更新できますか?

ややこしくて本当にすみません。
自動車ナンバーは、引っ越しの時に現在の都道府県のものに変更済みなのですが
自賠責の契約内容は、独身時代に住んでいた都道府県のもののままで
また姓も旧姓のままです。

お礼日時:2013/04/11 00:32

別に期限が切れるまで待たなくてもコンビニで更新ができます。


自賠責の場合、保険会社は取り扱い会社になっているだけなので、必ず今掛けている
自賠責に書かれている保険会社でないといけないわけではありません。
コンビニのチケット端末等で今の保険証に書かれている内容を打ち込むと
1秒足りとも無保険状態にならず更新ができます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

すみません、書き忘れていました。
手元に保険証がなく、再発行したいと思っていたのですが
結婚したことにより、姓が変わり、再発行および新姓への変更は
窓口でしかできないと言われました。
保険証をなくしてしまってからは、一度も乗っておらず
また変更もしないまま放っておいてしまいました。

保険証がない場合、期限切れを待って申し込みしたほうがいいでしょうか?
新規で入るにしても、保険証は必須ですか?
保険証の再発行は、窓口に出向いて、姓を変更しないといけないそうです・・。

お礼日時:2013/04/10 23:56

保険会社もどこでもかまいませんよ


くれぐれも切れた状態で乗らないように
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2013/04/10 23:51

また乗り始めるときに新規でコンビニで自賠責に入れますよ。


(便利な時代になりましたね)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2013/04/10 23:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!