dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

オークションで250CCのオートバイを購入しようと思ってます(中古)
そこで軽自動車届出済返納確認書というものがあるらしく、自分でも調べた結果、住民票と自賠責保険証が必要ということがわかりました。
そこで自賠責を入れるにはナンバー登録でないとできない気がします。
車体番号で自賠責を入れることはできると聞いたことがありますが、軽自動車届出済返納確認書に車体番号が記載されているのでしょうか?
また自分で調べた結果で軽自動車届出済返納確認書と住民票と自賠責保険証が必要と言うことがわかりましたが、これだけで登録は可能でしょうか?よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

質問者様のお書きの通りで間違いありません。

印鑑も忘れずに。
軽自動車届出済返納確認書で自賠責に入って陸運支局に行ってください。

再び保険屋に行ってナンバーを書き込んでもらってください。
よく知りませんが通販やネット加入では面倒かもしれないので近所や行き来のしやすい保険屋を選ぶと便利です。
    • good
    • 0

登録するには登録する日が有効な自賠責が必要です。

よって、自賠責の加入が先です。

あと、自賠責には“自動車登録番号、車両番号または標識の番号(車体番号)”とありますので車体番号で大丈夫です。というか、ナンバーを記載した自賠責って今まで見たことありません。
    • good
    • 0

>そこで自賠責を入れるにはナンバー登録でないとできない気がします。


逆ですよー、自賠責に入ってからナンバーを登録しますので
近くのバイク屋、ガソリンスタンドなどで軽自動車届出済返納確認書に
記載の車体番号を見せて作成できますよ

グッドラック!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!