
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
「バッテリーパック31X」型番PABAS227であれば
専門小売店のストック商品を掲載している通販でも構いません。
ただしバッテリーの内部交換にて再生したものや模造の互換品を
パーツ販売店舗か、その工場名義で販売しているのも普及しています。
この場合売りきりで不良品対応が不明確になる恐れがあります。
正規品補修パーツなら東芝に初期品質責任を問うことが許されますし、
国内で公に「再生サービス」をうたう所へ取り次ぐ量販店もあるので
無理に価格や通販の検索ヒット率だけで選ぶより安全かと思います。
正規および詳細の探し方だけ。
東芝の公式サイトdynabook.comの商品型番のページ
http://dynabook.com/pc/catalog/support/search/us …
2010年夏モデル、ブルーレイドライブ搭載、PAEX66MRFWHYDヨドバシカメラ専用商品
ヨドバシ.comの公式製品ページで
「PAEX66MRFWH」をベースに、640GBハードディスク採用と公表
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001 …
dynabook.comのサポートページFAQ情報番号:010978 (2010.07.15)
バッテリーパックの取りはずし方/取り付け方
<dynabook EX/48M、EX/56M、EX/66Mシリーズ>
http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/010978.htm
このページ終盤で対応品「バッテリーパック31X」型番PABAS227
正規の新品買い付けの場合、東芝の家電店から修理ネットワークで取り寄せ
(秋葉原のチチブデンキが=元祖おでん缶詰自販機のお店で同ビル3階健在。
実は東芝補修品最強のお店ですが、現在は店頭、電話やFAXのみ受付可能とのこと。
http://www.chichibu-el.co.jp/ )
東芝PC工房=東芝情報機器(株)の東芝PC付属品販売サービス(個人向け)入り口
http://www.toshiba-tie.co.jp/support/accessories/
メーカ保守満了(製品発表月から6年6か月)まで補修部品の保有義務付けがあり、
それを行う部署直行の注文フォームのみ設置されています。
サポート窓口から「本体点検は不要で、自分で注文したい」場合に紹介されるもので
対象とするPC本体の型番、製造番号と氏名よみがな、住所、電話、メールアドレス、
委託する代金先払い5種か、代金引換で日時指定可能の選定入力が要ります。
東芝ダイレクトでは「PC関連周辺機器>その他の商品」から型番検索可能となります。
「バッテリーパック31X」型番PABAS227の商品ページ、
12,600円(税込)在庫なし:入荷時期未定で上の「東芝PC工房」が優先になってます。
http://toshibadirect.jp/g/gpo-PABAS227--36H--0/
(このサイトは東芝のデジタルプロダクツ&サービス社扱いでサポートと別個。
同じ直販で白物周辺品限定の「東芝LivingDirect」があり、そちらも
東芝コンシューママーケティング株式会社の扱うサイトで修理体制とは別個です)
なお、インバースネットの中古機種スペックページ、
TOSHIBA dynabook EX/66MWH PAEX66MRFWH リュクスホワイト
http://www.inversenet.co.jp/pclist/product/TOSHI …
ここまで「EX/66MWHYD バッテリパック」で単に上位の検索頼りです。
追伸、東芝で掲載した当機種のアップデート情報が現在12件程度
http://asp.fresheye.com/pc/?func=pi&category=131 …
No.2
- 回答日時:
こんばんは
PABAS227みたいです
(東芝ホームページによる)
amazonでは互換バッテリーも扱っているらしく、安いものもあります
ただし純正よりは若干寿命等が短いでしょうから、自己責任で購入するなら良いでしょう
リンクを載せておきます
参考URL:http://p.tl/snmj
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
フロントパネルから内蔵HDDのON/OFFがしたい
デスクトップパソコン
-
パソコン本体のみの購入について
デスクトップパソコン
-
ハードディスク交換時の各種ドライバのダウンロード
中古パソコン
-
-
4
チューナー付液晶モニタの新製品が出ない理由は?
モニター・ディスプレイ
-
5
PC壊れました><
中古パソコン
-
6
ACアダプタを使う時もバッテリーを入れる?
ノートパソコン
-
7
換装後のHDDを認識しない
ドライブ・ストレージ
-
8
RD-R100のHDD交換
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
9
lenovo G575 動きが遅いんです
中古パソコン
-
10
HDDを複数使う恩恵は如何ほど?
BTOパソコン
-
11
HDDだけ交換
中古パソコン
-
12
パソコンの買い換え、NECか富士通で迷ってます。
BTOパソコン
-
13
外付けHDDから外付けHDDへの転送を早くするには
ドライブ・ストレージ
-
14
Vaio Vpcl 128FJ/Tの換装について
BTOパソコン
-
15
ハードディスクの電源は切っておいたほうがHDが長持
その他(パソコン・周辺機器)
-
16
ハードディスクなしでパソコンは起動しますか?
中古パソコン
-
17
Gatewayのパソコンはダメか?
BTOパソコン
-
18
USBメモリーが書き込み禁止になりました
その他(パソコン・周辺機器)
-
19
ValueStarのケースの開け方教えてください
デスクトップパソコン
-
20
ノートパソコンの寿命は8年以上持ちますか?
ノートパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
i5-8500ですがi7に換装したいの...
-
ブラザーのプリンタってキヤノ...
-
モーターのプラスとマイナス
-
4極単相モーターから出ている...
-
扇風機の左右首振用モーターの交換
-
パソコン業界のNECや富士通って...
-
東芝は10年ごとに経営がピンチ...
-
【スーパーコンピューター富岳...
-
東芝ドラム式洗濯機の予約につ...
-
ミニ電動ガンを無線で遠隔操作...
-
ラジコンなどに使われているモ...
-
石油ファンヒーターのファンモ...
-
AC100vのモーターをトルクを落...
-
東芝 と富士通 どちらのパソコ...
-
同じネットワーク内なのにPCに...
-
ウィンドウズXP
-
無線機から出る謎の雑音
-
モーターの回転
-
液晶テレビ 熱くならないメー...
-
真冬のランドリエ(大江千里)の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
i5-8500ですがi7に換装したいの...
-
AC100vのモーターをトルクを落...
-
4極単相モーターから出ている...
-
DC12Vウィンチモーターのいち方...
-
扇風機の左右首振用モーターの交換
-
電圧降下でモータがまわりません。
-
東芝ドラム式洗濯機の予約につ...
-
「エアコンならダイキン」のよ...
-
液晶テレビ 熱くならないメー...
-
トルクの意味について
-
モーターのプラスとマイナス
-
Youtube等での動画閲覧時に異音
-
真冬のランドリエ(大江千里)の...
-
富士通はなぜ高い?
-
アンペアの概算の求め方を教え...
-
ノートパソコンの電源コード流...
-
木工機械の100vモーターから200...
-
同じモーターの回転速度について
-
google chrome
-
扇風機についてです。 DCモータ...
おすすめ情報