dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

本当に自己アピール的な情けないことだと思います。

先日、衝動的な自傷行為(アムカ)について相談させて頂いたばかりです。自傷とも言えないような軽いものです。

それがその後、それほどの思い詰めた衝動もないのに、傷付けてみたくて切るようになってしまいました。一種の自己満足、アピールだと思います。
夜中に目を醒ましてしまって眠る努力もせずに何となくイライラしてとか、本当に些細な、切らなくてもよいようなことです。何の意味もありません。
「(軽い)自傷する自分」に酔っているだけだと思います。
もちろん辛い気持ちがない訳ではありませんし、切ってある程度の満足が得られるのは確かですが、切迫詰まった感が薄いのです。

こんなのも自傷というのでしょうか。単なる遊び、趣味なのでしょうか。

A 回答 (5件)

判断が難しいのですが、


入れ墨を入れる人と似た気持ちだと考えられます。

刻印のような、これをすれば落ち着くだろうと言う妙な感覚が感じられます。

自分に酔ってると言われればそうかもしれませんが、
どちらかというと、どうしようもない虚しさの方が大きいのではないですか?

遊びと捉えず、自傷してるという自覚は忘れないようにしましょう。

体を傷つけて良い事はありませんから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

確かに切れば安心するだろうという確信のもとにやっています。
きっかけとなる気持ちの強弱に関わらず、結果として自傷はやはり自傷ですよね。

お礼日時:2013/04/18 20:28

助けて欲しいんだと思います。



でもその助けて欲しいということが誰にも伝わらないので、

形にするのだと思います。

そこに発散されるのだと。


覆い隠されてしまった気持ちはどこで何があったのか
分かりませんが、でもやはり、存在します。
人から言われて忘れてしまったつもりでも、残ってます。
無理やり隠そうとしてもボロが出ます。

吐き出せない思いはどこに吐き出したらいいのでしょうね。
それは精神科なのか、カウンセリングなのか。

誰かのいい子をやめるといいんだろうなって思うんです。


ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
助けて欲しいのかどうか自覚はできていませんが、ただイライラしてとか安心したいというだけでなく、何かを発散したくてやっている場合も確かにある気がします。
何か隠れたものがあるのでしょうか。

お礼日時:2013/04/18 20:32

なにかの へるぷ みー



なんだとおもいます。

それは いま 初期症状であるかもしれませんが

きっと

なにかの へるぷ みー

だれかに

求めているのに
言えない

のでは ないのかと

憶測で申し訳ないですが
思いました。

深い傷をつけたくなってしまったりすると

その傷はあとから後悔する日も来ます。

心療内科などで
いろんなお話をされても
いいかなとおもいます。

ひと それぞれなので
適当なことしか言えず
申し訳ございません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
誰にも見せないから助けを求める意味にはならないのですが、精神科の主治医にお話しはしています。
最近ほど頻繁でなかったので、さらっと触れる程度でしたが、来週はちゃんと相談しようと思います。
やはりどこかで自己アピールというか自己主張しているのかも知れないですね。

お礼日時:2013/04/18 20:42

私も同じ事をしてますよ…


何となくだったり、強い怒りや憎しみ悲しみを抱いたとき
本気で死にたくなった時とか…
友人との話で詳しくは話してないですが自分がアダルトチルドレン、境界性人格障害ではないかと
疑っています。

まだ予約はしてないですが近々、心療内科へ行こうかと思っているところです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
本当にそうです。何となくだったりもするのです。具体的なことにイライラしてという場合もあります。
切れば解決する訳ではもちろんありませんが、少しは納得になる気がして。

来週の通院日に相談してこようと思います。

お礼日時:2013/04/18 20:46

行為は軽くても真相心理の傷は深いのでは。



自分であれ、他人であれ、その傷ができるには理由があり、自分で気づけないなら重症、

精神科にいかれるのが良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

精神科には、もう10年もお世話になっていて、自傷行為のことも主治医が替わるごとにお話ししているのですが、抑ウツ状態の方が中心で、双方共にあまり問題視していませんでした。

確かにいくらわざととは言え、自分で傷を付けるというのもおかしなことなので、次回の通院日に相談してみようかと思います。
歯止めが効かなくなると不安です。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2013/04/18 04:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!