重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

内定承諾書の返信について。
この間、内定承諾書を普通郵便で返信したのですが、書留にするのがマナーだったのでしょうか?
あと、送った後何も連絡が無いのですが、普通ですか?きちんと着いたのか心配です。教えて下さい(°_°)

A 回答 (1件)

人事経験者です。


普通郵便で問題ないでしょう。書留で送ってこられる方は極めて稀です。(ほぼいない)

もともと、内定承諾書は再発行可能な文書にあたりますから、
書留で送る必要性がほぼありません。もっといえば書留にしたところで
郵便途中で紛失等されたらお金の賠償を受けても何にもならないので、
郵便に絶対はありません。あまり気にされないことが賢明かと存じます。

送った後何の連絡もない点については、企業により様々なので何とも言えませんが、
特段珍しいことではないと思います。
入社直前や次回の面談日等の間際になっても何も連絡が来なければ、
電話で問い合わせるとよいかと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうごさいます(ToT)/
元人事担当の方の意見なので、安心できました!

お礼日時:2013/04/27 21:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!