dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

小さなちょっとした2人、3人でやってる様なお店(例えば街中のクレープ屋さんとか)の店先の看板なんかに書いてある

「ドリンク1杯100円でご用意しております。」

なんかは英語でなんて言えばいいですか?

we prepare drinks for 100 yen.

とか?
prepareはsaleの方が良いですか?
あと「100円で」の前置詞はforで大丈夫でしょうか?

A 回答 (3件)

    隣の坊やが夏休みのお小遣い稼ぎにやっていたのでは「25c」と値段が書いてあるだけでした。

見ればレモネードってことが分かるので、品目も不要と言う訳です。で結構繁盛してました。

1。1品目の場合
    この調子で行けば、品目が二つ以上なければ、見れば分かる訳で値段だけでいいと思います

    100 yen

2。 2品目以上の場合
    品目と値段を書く。単位が必要なときは右上から左下への斜線が「~につき」と言う意味ですから

    lemonade 100 yen/cup   「レモネード    コップ一杯につき100円」
orange juice 150 yen/glass  「オレンジジュース    グラス一杯につき150円」
    crepe 125 yen/plate 「クレープ    一皿につき125円」
    coffee 200 yen/mug free refills 「コーヒー マッグ1杯につき 200円 お代わり無料」

  で十分でしょう。あまり書き込むと、読む方が混同する、それにいちいち説明するのが面倒、と言う訳で、簡単にお書きになると後の手間が省けます。
    • good
    • 0

Prepareは準備をする、支度をするなどに使われるのでこの場合は正しくありません。



We prepare lunch for the up coming meeting (私たちは次に行われる会議のためにランチを用意(準備)する)

この場合は普通に

Drink from $1~
Drink from 100 yen

でいいです
    • good
    • 0

We serve one drink a 100 yen for per person.



などはいかがでしょうか。この場合、preparやsaleよりも
serveが使われます。

また、「一人につき」は「per person」と表記されることが
多いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!