
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
派遣会社のコーディネーターをしています。毎日十通以上のホームページからの応募に対してメール送信している身からすると、本文を取っておいていただけると大変ありがたいです。文章のテンプレートは作っていますが、細部は応募者に合わせて書き換えていますので、本文が消されている場合は自分の送信履歴を検索して探してこなくてはいけません。ですから直前の文面は残してくれると嬉しいなぁと思っています(もちろん無いとダメとは思っていません)。
挨拶は「ご連絡くださいましてありがとうございます」などの感謝の気持ちを表した文面でいいと思いますよ。メールですから。
No.5
- 回答日時:
私も就職活動をしていて、同じようなメールを送ることもありました。
私の場合は下記のようにしています。まず、本文を消すかどうかに関しては、消します。理由は、返信先が就職関係専用のメールアドレスになっていることです。だから、新卒採用に関するメールだということは一目で分かるはずです。
あと気をつけていることといえば、件名に自分の名前と所属を必ず添えるようにしていることです。例えば私の場合は、『~(氏名@○○大学××学部△△学科□□専攻)』という風に書いています。波線の部分には、本文の内容を簡潔に表した短い文を入れています。たとえば、『面接の日程等の承諾について』などです。そして本文の最後に『氏名』『所属』『現住所』『現住所の電話番号』『携帯電話の電話番号』『返信先のメールアドレス』を明記しています。
私個人がどうしているかということについてでしたが、少しでも参考になったのであれば幸いです。
No.3
- 回答日時:
できれば、一度消しておいてから返信するための文章を作成された方がよろしいですね。
おそらくは、企業担当者も、誰に連絡をしたかくらいは把握しているでしょうから、誰からの確認メールなのか…が分かれば、対処していただけると思いますので、余分な文面は。ないほうがすっきりと伝えたいことも伝わるでしょうし。表題に工夫をおこなったり、文面の中に、この度は、貴社採用面接のご連絡を頂きましてありがとうございました。のような文を組み込むなど、頂いたご連絡に対する返信です…というのが分かれば、問題ないと思いますよ。
No.2
- 回答日時:
>本文は消さないで返信の方が良いのでしょうか?
なんとも意見が分かれるところだとは思いますが、「どのメールへの返信なのか」がひと目で分かるほうが、受け取るほうには親切、という考え方もあります。
担当者の方は他にもいろいろな業務でメールを受け取りますので。
No.1
- 回答日時:
参考になるかはわかりませんが、先日メール連絡での
面接を初めて行いました。(いわゆる面接官)
メールなので、拝復・拝啓・敬具までは必要ないと思い
ます。
それよりも、ご連絡を頂きありがとうございます。と
お礼と気持ちを丁寧に伝える方が良いと思います。
くだけ過ぎたメールが届いた時は
正直驚きました。
やはり人柄が現れる所ですから、
文章は消して、「一から作成」の返信に
された方が無難なように思います。省略や手抜きの印象は少ないに越した事はないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 面接・履歴書・職務経歴書 先週の土曜日にバイト 面接WEB応募しました。 その後すぐに、その応募したところからメール来てた事今 2 2023/04/12 21:50
- 転職 転職面接時の持ちものについて。 リクナビネクストから転職の面接を予定している、某コンビニチェーンの社 2 2022/08/16 16:27
- 面接・履歴書・職務経歴書 就活で求人に応募しました。 企業から「ぜひ面接させてください。日程など相談できればと思います。また、 11 2023/07/16 02:47
- 求人情報・採用情報 採用通知をメールで頂いたのですが、返事がきません。 5 2022/09/13 14:35
- その他(就職・転職・働き方) 面接のお礼メール 昨日、中途採用の一次面接を受けました。 面接のお礼メールは特に送らなくても問題ない 3 2023/01/16 19:19
- 就職 会話にならない企業にそのまま応募するか悩んでます。 先日事務のバイトに応募したのですが、まともに会話 5 2023/08/04 11:50
- Outlook(アウトルック) Outlookの不具合について。 仕事上でOutlookをメールで活用しています。 社内にいるときは 2 2023/07/17 19:30
- その他(悩み相談・人生相談) 会社の面接後、採用が決まったとのメールが企業側から届いたのですが、メールアプリに一時的にログインが出 4 2022/10/23 14:39
- 新卒・第二新卒 転職で企業と面接日がいつなどメールのやり取りをしていたのですが、WEB面接で使うURLをパソコンに送 2 2023/03/09 03:53
- ビジネスマナー・ビジネス文書 就活生です。 26日に企業から履歴書とエントリーシートなどが添付されたメールが送られてきました。 L 1 2023/02/27 22:07
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
就活生です。 履歴書をメールで...
-
就活 メールの返信が2日後にな...
-
「そのまま本メールに返信して...
-
企業へのメール返信を23時頃に...
-
ご提示いただいたメールの内容...
-
オープンキャンパスに参加した...
-
受領を連絡された場合、返信は...
-
大学の先生からメールが来てい...
-
就活でのメールのやり取りにつ...
-
社長から昇給のお知らせメール...
-
企業への返信どこまでする? 新...
-
会社から連絡来ない。。
-
先日バイトの応募をしたのです...
-
返信メールの署名場所(長文です)
-
転職活動中ですが、休日の連絡は
-
企業に個人情報を流出されました
-
【急募】求人予定問い合わせの...
-
面接時の交通費を支給して頂く...
-
LINEで連絡するとき メールで失...
-
問合せメールの文例教えてください
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
受領を連絡された場合、返信は...
-
企業へのメール返信を23時頃に...
-
「そのまま本メールに返信して...
-
ご提示いただいたメールの内容...
-
就活 メールの返信が2日後にな...
-
就活生です。 履歴書をメールで...
-
企業から履歴書を確認したとの...
-
社長から昇給のお知らせメール...
-
ビジネスメールの件名に自分の...
-
この企業からのメールに対して...
-
メールをお送りしましたという伝言
-
メールの返信が青文字(ビジネ...
-
取引先からの謝罪文に対する返...
-
FAX返信で困ってます 「ご回答...
-
会社から連絡来ない。。
-
問合せメールの文例教えてください
-
受領書、納品確認書などどのよ...
-
大学の先生からメールが来てい...
-
問い合わせメールが違う部署に...
-
面接時の交通費を支給して頂く...
おすすめ情報