
サンウェーブの「センターポケットシンク デュアルコート」が付いているキッチンなのですが、
排水の流れが元々そんなに良くなくて、使って5年、
かなり排水時に水がシンク内に一旦溜まって、やがてゴパゴパ言ってゆっくり流れ出るようになりました。
その際、
排水トラップに付いているプラスチック製のフタが浮かび、
時々、そのフタの下にある大きなゴミを止めるプラスチックのカゴも浮かぶ時があるので、
千切りキャベツなどのゴミが流れて行きそうで怖いな、と思ってます。
もう既に何か詰まっているのかもしれませんが、
まずはこのプラスチックのフタが浮かないようにしたいと思っていまして、
パッと想像したのは、ステンレス製のものに買い替えれば良いのかなぁ、と。
おススメのフタとか、他の名案、その他同じキッチンで流れが悪かったけれど対策したら良くなった、などお聞かせ頂ければと思います。
どうぞ、よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私はステンレスにしました。
http://item.rakuten.co.jp/ayahadio/4964806010563 …
こんなのですが大変調子がいい。
見た目も良い。
かごもステンレスにしてはいかがですか。
おぉぉ、やはり替えられた人いらっしゃるのですね。
ステンレスのフタは重量感がありますか?
プラスチックと同じように浮くようであれば、替える意味がないかなぁ?と思ってます。
同じようにカゴの部分もあるのですね!
探してみます。
回答、ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
ステンレスの蓋でもペラペラなので非常に軽いです。
どんなに薄くても水よりは重いため浮くことはないですよ。
うちでは一度も浮いたことはありません。
5年くらい前にロフトで買いました。
衛生的で見た目も良く気に入っています。
流れは良いのですが魚を良くさばくため、かごがうろこでつまり水が流れずに溜まることはありますが、蓋は浮きませんよ。
流れが悪いのは、パイプクリーナーを何日か使用してみてそれでもだめなら、業者に相談してみては。
あぁ、なるほど!
仰る通りですね、「水よりは重い為」って事に、まったく気付きませんでした。
とても良さそうなので、教えて頂いたステンレスのフタと同じメーカーのステンレス浅型ゴミカゴを買う事にします。
パイプクリーナーは一回やってみたのですが・・・何日もやってみる必要があるのですね。
試してみます。
再回答、ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
そんな状態じゃ、蓋を交換しても何の意味もないですよ。
まずは配水管を清掃し、詰まりを直すこと。
>パッと想像したのは、ステンレス製のものに買い替えれば良いのかなぁ、と。
重いから浮かないという理屈?
今の状態なら、浮かない=水が排水されないだけです。
下記のようなパイプクリーナー(ワイヤー式)が効果的でしょう。
フタ交換より安上がり&今後も活躍できます。
http://kakaku.com/search_results/%83%8F%83C%83%8 …
フタを買う方が安いかと思ったんですが・・・
ワイヤーのクリーナーは、素人が普通にやっているものなのでしょうか?
クリーナーも考えてみますね。
回答、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ニトリの電動リクライニングソ...
-
1人になりたい
-
【部屋のインテリア つっぱり棒...
-
玄関ドアの交換を考えています
-
プラスチック障子紙
-
引きこもりなんやが部屋評価よ...
-
部屋の壁が寂しいのでユニフォ...
-
ユニットバス内に観葉植物を飾...
-
15畳のLDKなのですが、 四方の...
-
一般的なサッシ窓に、遮光カー...
-
家具の配置
-
【エレベーターの大理石柄の内...
-
リビングの壁に飾るインテリア...
-
夏の敷布団てあるんですか どう...
-
皆さん 物置はどこで購入 設置...
-
タンスの組み立て料金いくらく...
-
外構屋さんなどいますか? 外構...
-
網戸張替外でやるには?
-
暗くなってからのミラーのレー...
-
木材、杉の強度について DIY 、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
換気扇を回したときの排水溝の臭い
-
誤って、排水溝にアボカドの種...
-
排水口から風が吹く。
-
排水溝の臭いについて 最近魚の...
-
パイプ詰まりの解消法について
-
アパートの風呂場の排水溝から...
-
台所のシンク下の匂い
-
ピーピースルーを使ってみたけ...
-
台所の排水溝の悪臭
-
システムキッチンのシンクに水...
-
流し台の排水溝パイプの交換
-
台所 キッチンの排水溝
-
台所の排水口?からくさい匂い...
-
部屋全体が生ゴミくさい 生ゴミ...
-
キッチンの排水口の悪臭
-
耐熱ガラスボウルの密閉フタが...
-
一人で簡単にできる罰ゲーム教...
-
素朴な疑問・・・風呂のフタ
-
調味料のビンやカンカンなどの...
-
ル・パルフェ密封びんのフタ、...
おすすめ情報