電子書籍の厳選無料作品が豊富!

もうすぐ臨月になる者です。

先日、主人と口論になりました。内容は、主人が自主的に妊娠中のサポートや育児のことを調べたりせずもうすぐ父になるというのに暇があれば子育てのために何かしよう、ではなく「暇だからパチンコ行くか~」みたいなノリなので我慢ができず私が「自覚が足りないんじゃない?他にやるべき事は沢山あるでしょ?」と指摘した事から始まりました。
実際、主人がこの1年でやったことは私の言いなりで何回か検診とベビー用品の店に付き合ったくらいです。

私はと言うと、自分の話なので擁護気味に話してしまいますが、今までの間できるだけの努力はしてきたつもりです。
子供がいる知人や友人にベビー用品の事や出産、育児に関する話を聞いて回ったり、必要なベビー用品の事を調べたり、数々の体調不良で泣き崩れそうなくらい辛い時にもなんとかくじけず耐えてきました。産休育休を取得するために、つい最近まで仕事もしていました。

しかし、主人に「お前こそ、大したことしてないじゃないか。俺にはお前のやり方は穴だらけで効率が悪いし、下らない事も大いにしていると思う。」と言うような事を言われました…。
私だって、自分が完璧だとはまったく思っていませんが、手探りながら頑張ってきたつもりです。
もしかしたら自己満足もあったのかも知れませんが、「子供のために、これからのために」と頑張ってきたものを全て否定されてしまいました。
そして、何かの糸が切れてしまったかのように数日間暗い気持ちが晴れず、主人の非難の言葉を思い出しては「私の1年間は自分勝手にもがいてただけで、意味なかったのか…。今こんなに揉めているんだから産後も上手く行くはずがない。良い母親にもなれない。」と涙が溢れます。
曲がりなりにも頑張ってきたつもりだったのに、主人には無駄なことをしている、大したことはしていない、と思われていたのが本当にショックでした。

マタニティブルーなのでしょうか…
もうすぐ産まれてしまうと言うのに前に向ける兆しがありません…

A 回答 (15件中11~15件)

質問文を読ませて頂いた限りでは


あなた様はとても良い母親になると思います♪
ただ、良い妻ではありません。
良い妻はご主人が
>お前こそ、大したことしてないじゃないか。
>俺にはお前のやり方は穴だらけで効率が悪いし、
>下らない事も大いにしていると思う
なんてこと言わさない様にご主人をしつけます。

例えば・・・
野菜嫌いなお子様には細かく刻んだりいろいろ工夫して
良い母親は子どもが進んで自分から野菜を食べるようにします。
良い妻も同じです。
赤ちゃんに関心が無い夫をいろいろ工夫して
夫自ら進んで育児に参加する様にしつけます。

野菜を食べない子どもに向って
「これから成長する子どもとしての自覚が足りないんじゃない?
食べなきゃいけない栄養素がいっぱいあるでしょ?」
なんて言い方を良い母親はしませんよね?
ご主人に対してもそうです。
良い妻はそんな言い方はしません。

まだ赤ちゃんは産まれてないんですから
これから子育てと一緒にご主人を
立派な父親に育てればいいんですよ。
お互い夫のしつけを頑張りましょうね♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

どうやらうちの主人は放っておいて成長してくれる人ではなさそうなので、私が大人になって上手く立ち回るのが一番話が早そうですね。
自分の良いように主人を仕向けられるよう、私が少し大人になって頑張ってみます。

お礼日時:2013/05/23 06:57

辛いと思いますが、自分の為では無く子供や家族の為に頑張っているのなら、それは自信を持って下さい。

これから生まれてくる子に母親の情の世界が伝わるものです。きっと今お腹の子は悲しんでいますよ。そして、母親である貴方を応援している事でしょう。私は3児のパパで子供を愛していますが、始めの子は中々実感出来ず、全てを妻に任して居た様な気がします。女性は10月10日の間、我が子との愛情を語り合う期間が有り、子供に情を感じると思いますが、男性は中々実感出来ない物です。ですから、落胆せずに、まず旦那に愛する貴方の子供を身ごもった事へ、嬉しい気持ちを伝えて下さい。基本的に男性は甘えん坊が多く、子供に妻を奪われた気持ちに成る事もあります。旦那も子供の1人だと考えて、大変ですが体は無理せず、心は大きく持って、塞ぎこまない事です。子供が産まれたら、男性も変わって来ると思いますが、赤ちゃんだけに愛情を注ぐのではなく、少しでいいので旦那にも愛情を注ぎ、時には甘えて見る事も必要です。大きな強いママに成って、家庭の心の安らぎの中心に成って下さる事を期待しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事と励ましのお言葉ありがとうございます。

体調不良で思うように動けなかったり行動が制限されている時に呑気に遊ぶことしか考えていない主人を見ると「あなたは何一つ苦労せずに親になれていいわね」と不条理な気持ちになってしまいます。
そして、お腹の子供に「こんなにイライラしたり悲しい気持ちになってばかりで申し訳ないな」と自己嫌悪してます。

もう少しゆったりとした気持ちを持てるように頑張ってみます。

お礼日時:2013/05/23 07:03

イクメンイクメンと今の社会は、イクメンじゃないと夫や父親の資格がないという風潮ですが、それもメディアが何かにフォーカスしないと売り物が無いからやってるんですよ。

人間についての底の浅い思考に過ぎません。


働かない夫はダメですが、また乱暴する夫は論外ですが、今の女性たち見てると、男に対してハードルをどんどん上げて、自分の基準に満たない男や夫にダメ出し沢山やって、勝手に自分で自分を不幸にしてるように見えます。


自分がスゴく頑張る=自分が絶対に正しい

では無いですよ。

そんな風に頑張りに頑張って、日々を送ってると、どこかで人生破綻しますよ。延びきったゴムは切れてしまうしかないのは自然の摂理です。


力を抜き、夫の考え方ももしかしたら正しいのかも知れない、という人間としての思考の幅を持つようにしないと、自分で自分を追い込むことになります。

母親になるなら尚更です。子供は成長の過程でまともな子ならかならず自立のための反抗期に入りますから、あなたもたないですよ。

くそ真面目は悪だと、悟って下さい。今ならギリギリ間に合うでしょうから。


お体お大切に。肩の力を抜いて、長い人生リラックス!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

昔は専業主婦が今より相当多かった事もあり、女性は家庭を守ったり子育てを背負って当たり前と言う風潮でしたが、現在は働く女性が増えた事から「女性=家事、育児をやる人」と言う決め付けでは困るという事からイクメンの風潮が生まれたのかも知れませんね。

実際の負担の軽減を求めるために手伝って欲しいのではなく、興味が薄そうな反応をされる事で主人が家庭の事と子供の事を軽視しているのでは?と感じるのが辛いです。

しかしアドバイスにもあったように、一人でキリキリしていても幸せな家庭は作れませんよね。
塞ぎ込んだり一人で抱え込まず、明るくいられるように努力してみます。

お礼日時:2013/05/25 17:18

私の主人も同じでした。


妊娠中のフォローは全くありませんでした。検診も一人でしか行ったことないです。
妊娠をしようがない男性にはなかなか妊娠中のつわりなどの辛さや、お腹にいることを体感していないので父親になるという自覚は実感できないのが現実だと思います。
それに子育ては基本的に母親主体で行うものですからね、子どもに関しての準備などはやはりお母さんになる方がするのが当然のように私は思います。ベビー用品買いに連れてもらったり、頼んで動いてくれるならいいんじゃないですか?逆に子育てに細かい男性というのもしんどいものですよ。
とはいえ、昔と違って今はイクメンとかいう言葉もあるぐらいですから、子育てに協力的な旦那様もたくさんおられますけどね。

ただ、私ばかりで何もしてくれないって思う気持ちは十分に分かります。そこはお母様に話ししたり、うまく愚痴(?)を発散して落ちつかせましょう。今はとても大切な時期ですしね。

私も子育て真っ最中です。お互い頑張りましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事と励ましのお言葉ありがとうございます。

確かに、あちらが熱心すぎても意見の衝突が増えたりとそれはそれで問題が起こりそうですね。
主人があまり関心がなさそうな姿を見ていると「子供が産まれること、楽しみじゃないのかな?今までの私を見ていても何も感じないのかな?」と悲しくなる時もありますが、あまり深刻になりすぎず上手なストレス発散ができるよう工夫してみます。

お礼日時:2013/05/25 17:28

うちも似たようなものでした。


パチンコはなかったですけど、やっぱり男は妻や胎内の子供のことは、多少想像はできても、共感や理解は困難だし何か行動に出るのも難しいでしょうね。

だんなさんとの関係をどうこうすることは、ちょっとしばらく時間を置いたらどうですか。

それよりも、もう臨月。体調を整えて元気に出産し、その後の1カ月、2カ月を乗り切ることですよ。
赤ちゃんは、(たぶん)無条件にかわいい。絶対的に非力。あなたの存在がなければすぐに消えてしまう命。

ちょうど妊娠がわかった頃に夫が鬱になり、その後も鬱の治療にもあまり積極的にならず、加えて収入もないうえに自己中心的な状態が続いた夫がいる生活の中で、私ひとりでもこの子を育てなくちゃ、と思って、出産の3週間前まで働いていましたよ、私も。
正直、子育てや家事に関しては、夫の力はあてにしないことにしました。もちろん理解を求めたり手伝ってもらったりは折にふれてチャンスがあれば働きかけましたけどね。

実際に赤ちゃんが生まれて、24時間体制でママがかかりっきりになる状況だとか、どんどんかわいさを増していく赤ちゃんの様子を見て、多少なりとも何かを感じてくれることをうっすらと期待しましょうかね。(笑)

あなたは行動で示すのがいいと思います。
「これだけやってる」と言葉に出すかわりに、家事や育児も淡々と、しかし楽しみながら日々を過ごすわけです。おむつを買ってきてほしければ頼めばいい。そういう生活の中のささいなことの繰り返しの中から、父親って育っていくんじゃないでしょうかね。

ただ、生活費がパチンコで消えていくといったようなことなら、問題はまた別ですね。

今は、まずは少しリラックスして、お腹の中の赤ちゃんとラブラブしてほほえみを取り戻してください。

あ、そうそう、育児とか家事とか、あるいは夫とうまくやっていくことだとか、「自信」なんて持たなくていいですよ。それってもしかして、あなたは過信してたんじゃないかな。

子育てはもちろんですが、夫という1人の人間との関係を築き継続していくのも、ずっと試行錯誤の連続。このやり方で大丈夫とかこうするべきなんていう自信は持たないほうがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

そうですね。辛いことやってほしいことは黙って期待するのではなく、言葉にして主人に伝えたり、理解し合えるよう努力してみます。

まずは私が笑っていないと子供も可哀想ですよね。あまり暗くならないよう、明るくできるよう心掛けてみます。

お礼日時:2013/05/25 17:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!