dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

固定電話の債券の名義変更はどうのような手続きが必要なのでしょうか。

A 回答 (4件)

ここで聞くより 116で聞いたほうが簡単確実ですよ

    • good
    • 0

>

http://web116.jp/shop/meigi1/mei1_00.html

なお、
「加入権」と「電話債券」とは違います。
「電話債券」は1983年に廃止され、1990年に償還完了しているので、金庫から利札の付いた債権が出てきても紙屑です。
    • good
    • 0

固定電話に債券はありません。


名義変更は、116に電話して、書類を取り寄せてください。
書類を記入後、NTT東西に返送。
    • good
    • 0

>固定電話の債券の名義変更はどうのような手続きが必要なのでしょうか。



価値は下がりましたが一応財産ですので、
専用の用紙に実印(要印鑑証明)をつく必要があります。

譲ってくれる人と一緒に、近所のNTTに出かけてください。

そうでなかったら、NTTから変更の用紙をもらってください。

相続による名義変更であれば、戸籍謄本とか別の書類が必要になるでしょう。
その場合はNTTにお問い合わせください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!