dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

目眩もちです。
メニエールとの診断でずっと来ていましたが
最近はどうなのかな。と疑問に思っています。
それは回転性めまいではないし、フワフワ(浮遊感)、クラクラとも違うからです。

メニエールの薬は2年間くらいずっと飲み続けています。
昨日あたりから、疲れとストレスもあって、ずっと頭がフラフラしています。
いつもの目眩かとも思いましたが、何だか違うようです。

今日、耳鼻科に行って、眼振を調べましたが、ぶれはほとんどないようでした。

精神科と、神経内科も定期的に受診しています。
どちらの主治医にもメニエールで耳鼻科にかかってることは伝えています。

精神科や神経内科の主治医に相談したことはないので、相談してみたほうがいいのでしょうか。
次の耳鼻科受診時に、外部のめまいの専門医に診てもらうことも考えています。

A 回答 (2件)

>精神科や神経内科の主治医に相談したことはないので、相談し


>てみたほうがいいのでしょうか。
次回受診のとき目まい専門医に診てもらうことになっていますから、定期的に通っている2つの診療科医の相談は、目まい専門医の結果を聞いた後で良いと思います。

自律神経の乱れの症状にめまいが見られます。
http://www.minamitohoku.or.jp/kenkokanri/201008/ …

この回答への補足

ありがとうございます。

次回受診のときのめまい専門医に診てもらうというのは、まだ決めていません。

一応再来週の月曜日と水曜日はいらっしゃるようなので、薬はなくなる前ですが考えてみます。

神経内科はタイミング的に間に合うようなのですが、
精神科の方は再来週は受診予定ではありません。(来週受診予定で、隔週受診です)

補足日時:2013/05/24 20:56
    • good
    • 0
この回答へのお礼

紹介のリンクでチェックしてみたら、7個も当てはまりました。

ちなみにわたしは統合失調症です。
神経内科は多発性硬化症という難病です。
精神科は隔週、神経内科は2ケ月に1度の受診です。

お礼日時:2013/05/24 21:09

補足です。


[表2]自律神経失調症の程度と症状の比較
http://diamond.jp/articles/-/20396?page=3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今日、皮膚科に行ったら、めまいが突然発症したので
診察を受けずに薬だけ欲しいと、申し出たら
「まだ2回目なので、診察をしないと出せない。」と言われました。
それで、「早めに診てもらえますか?」と聞いたら
診てもらえることができました。
薬をもらって、何とか帰ってきたところです。

今、耳鼻科に問い合わせたら、
いつも院長先生に診てもらっていても、
外部から来るめまい専門医に診てもらうことは可能。と言われたので
毎週水曜日の午後はいらっしゃるらしいので
行ってこようと思います。

本当にここ数日、めまいがつらいです。

お礼日時:2013/05/25 10:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!