
In Cincinnati, Ohio, and in San Francisco, California, the speed limit for cars was eight miles an hour in 1902. In many places, cars had to stay off the highways. Highways were only for horses.
と言う文ですが、
最後の文の
Highways were only for horses.
の
Highways と horses
と
2番目の文の
cars
はいずれも総称表現で名詞を無冠詞複数形で使っているのは分かるのですが、
2番目の文の
off the highways
はなぜ
highwaysという複数形にtheを使っているのでしょうか?
the Tigers のようにthe + 無冠詞複数形名詞 で特定集団をあらわすのは知っておりますが、
この文は特定のhighwayではなく、highway一般的なことを指しているように思えるのですが。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
どちらもありですよ。
ただこの場合、"the"の有無によって、作者の伝えたい意図が異なるということです。ここは絶対"the"がなければならないとか、絶対"the"があってはいけないというものではありません。ちなみに、最後の文の"Highways"は無冠詞ですよね。> the Tigers のようにthe + 無冠詞複数形名詞 で特定集団をあらわすのは知っておりますが、
> この文は特定のhighwayではなく、highway一般的なことを指しているように思えるのですが。
(本文) In many places, cars had to stay off the highways. Highways were only for horses.
→ 多くの場所では、「自動車というもの」は「(その場所にある)ハイウェイ」には立ち入り禁止であった。「ハイウェイというもの」は「馬というもの」だけの用途として使われていたからである。
仮に上の本文の該当箇所の定冠詞の有無をチェンジしてみましょう。
(入替) In many places, the cars had to stay off highways. The highways were only for the horses.
→ 多くの場所では、「(その地域の)自動車」は「ハイウェイというもの」に立ち入ってはならなかった。「(その地域の)ハイウェイ」は「(その地域の)馬」だけのものだったからである。
とういように厳密に言えば、作者の心理状態は完全に異なっています。日本語のように、さらさらと小説のように読み流していけば、大した違いは内容に思えますが、植え付けられた情景はその小説の最後まで脳に焼き付けられているはずです。
つまり定冠詞の有無はそれを話す人間の心象を表しているということです。ですからご自分で英文などを書く場合、私はこういう情景を描いてこの英文を書いていますと、定冠詞の有無で意思表示出来るまでにならなければなりませんね。
【追伸】
1行ずつ行を空けられるとめまいがしてきます・・・

No.2
- 回答日時:
総称、あるいは総括的用法での定冠詞つき複数形は、感覚的には「~というシロモノ」のニュアンスが出てくる場合があります。
たとえば、The Japanese なら「日本人」というよりも、「日本人という人種・民族」という意味で使われるように。したがって、お尋ねの文の the highways の場合は、個々の「幹線道路(高速道路ではありません)」に例外があるとかないとかの意識はなく、「幹線道路とグループ分けされる道路においては」のニュアンスが出てきているでしょう。
これに反して、冠詞なしの複数形の場合は、単に「○○」と言っているだけで、意識の中には「個々のものを見ていけば、例外もたくさんあるでしょうが」という感覚があります。ですから、上記の文で定冠詞なしの総称にしてしまうと「個々を見れば、なかには車の通行が許されていた幹線道路もあったかもしれませんが」のニュアンスになってしまうでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 A healthy 20 centimeters tall の a がなぜ定冠詞でないのでしょうか? 2 2022/10/14 05:21
- 英語 A healthy 20 centimeters tall の a がなぜ定冠詞でないのでしょうか? 2 2022/10/22 04:40
- 英語 総称的意味の「the+過去分詞」が無冠詞複数形で置き換えることができない理由について 5 2022/08/04 10:14
- 英語 この英文の文構造がよくわかりません… It remains unclear why preconta 4 2023/01/18 08:21
- 英語 ①普通名詞の所有格+②普通名詞で、①普通名詞に定冠詞の意味を付加したい場合の表現方法等について 23 2022/09/30 12:47
- 英語 品詞に関する質問です US allies Australia and New Zealand hav 3 2023/07/10 15:02
- 英語 英語ニュース記事について 4 2022/06/05 05:57
- 英語 複数形を含む単語がハイフンで繋がれ形容詞化した表現の文法規則について 2 2022/12/13 12:17
- 英語 「名詞+for...to不定詞句」で「for以降」が完全な文となる場合の名詞との関係について 4 2023/04/26 09:45
- 英語 口頭での"the following..."の可否等について 6 2022/08/19 01:01
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
I am ~と I am a ~は何が違...
-
various kinds of の後に来る名...
-
buried treasure にtheが付かな...
-
英文の作り方
-
"information"に関して
-
electと冠詞(とas)
-
「ホールがキッチンにオーダー...
-
なぜ無冠詞複数形名詞を使うのか
-
可算名詞の冠詞について
-
冠詞 the world history
-
象はライオンより大きい の 表現
-
I'm Japanese .日本人です。
-
冠詞の質問
-
advantageの冠詞
-
「雪」を意味する外国語
-
私のこの本
-
dinner の前に aは付くのか付か...
-
冠詞 a はなぜ付けなければいけ...
-
by busに冠詞が付かない理由は?
-
複数形?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
I am ~と I am a ~は何が違...
-
英文の作り方
-
various kinds of の後に来る名...
-
dinner の前に aは付くのか付か...
-
Lunchを可算名詞で使うときは?
-
冠詞 a はなぜ付けなければいけ...
-
Could I have some water? この...
-
複数形?
-
"information"に関して
-
英語について教えてください【a...
-
冠詞について
-
冠詞の質問
-
be appointed 〜 と be appoint...
-
冠詞で These と The 複数形 の...
-
何で英語には冠詞が必要なんで...
-
a 名詞 or 名詞 orの後の名詞に...
-
固有名詞の前に the をつけるか...
-
英語のタイトルをつける時、名...
-
lastの冠詞の有無と意味の違い...
-
複数が想定される名詞を、「不...
おすすめ情報