dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

セレナcc25に6年目80000キロでCVTが故障してしまいリビルト交換を高額で交換してもその後の不具合が他の場所にも出始めるなら買い換えをするべきか悩んでます。お金に余裕があるわけでなく今後修理費がかさみ痛い目を散々味わうのか?今なら下取りがあるうちに買い替えるか?そのような状況にあったかたでどのようにするのが最善策なのか教えて下さい。

A 回答 (4件)

参考程度で。


買い替える車の価格、それから下取り代の減少と、車検時の修理代増加のどちらの損が多い見積もるか次第ですね。


自分の場合、まず(故障状態の)下取り価格を見積もって把握するのと、
(ディーラーやネットで)おおざっぱにでも、セレナが何年位でどんな故障が多いか調べて、
将来の概算出費を見積もって、天秤にかけます。

その上で、
【セレナクラスでなくてもいい場合】
・軽自動車とか、安い車でいいならば買い替えます。
 買い替え出費≒>修理代


【用途で、セレナクラスが必要な場合】
覚悟の問題で、

[ぼろぼろでも乗るつもりの場合]
・「買い替え:数百万>修理:数十万」、なのでそのまま乗る。次に壊れても修理してとことん乗る。
→構造上CVTはATよりはどうしても壊れやすいので、
 もう6年のったら、最悪またCVTは壊れる覚悟でいた方がいいかも。


[数年内に乗り換える可能性がある場合]
(乗りたい車がある、用途が変わって必要な車が変わり得る場合など)
・車を買い替え。
 どのみち乗り換えるなら、今なら下取り代が多い+再修理の出費リスクを最小にできるので。


・ただ故障した状態だと、修理代分は下取り価格が下がりそうな気はします

→その場合自分なら、正規ディーラーにいって、(高いし新車にはしたくない雰囲気で)
 修理しようか中古も含めて買い替えるか悩んでいる、とか、新車より修理のがやっぱり安いなぁとかいって、
 新車の値引き(下取りを盛ってもらう形でもいいですが)材料にする、位はやる。
 中古車併売の所なら、「壊れるのも懲りたしなぁ」とかいって、状態がいい中古を選別&値切る材料にする。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。
ありがとうございました。
今はセレナクラスをもう一度なんて無理で、乗り潰しです。
又は、ご指摘の通りランクを下げて下取りプラス値引きで軽ワゴンからトヨタのポルテクラスにするか家族会議です。

お礼日時:2013/06/24 03:20

当方C247年半 175.000キロ 今までオルタネーターのワンウエイクラッチの異音でリビルト品交換したのみです



下取り価格は期待できないでしょう 70周年記念車なので そこそこ良いものが付いているので今は一回当たり20万位の出費であと4~5万キロくらい乗ってみようと考えています。

今の車の新車の変化は急速に伸びていますので 修理代がいくらか判りませんが。あと3年ほどすると同じ価格くらいでかなりの装置の付いた車が買えるのではないでしょうか。

今は車種機能の変化の多い時期と思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

参考になりました。
ありがとうございました。
セレナを乗り潰しで、あとは願うだけですね。

お礼日時:2013/06/24 03:30

>CVTが故障してしまい・・・


と、故障したところがCVTとわかっているのなら、
CVTを交換すれば今の故障は直ります。

その他の今後故障するところは誰にも分かりません。

故障が嫌なら
新車に乗るしかありません。
国産だと、一般保障が3年に特別保障が5年付きます。
3年か5年で買い換えればいつも保証が付いています。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/24 03:23

新車>お金=買い替え数百万円


新車<お金=中古のミッションに交換十数万円
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/24 03:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!