dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

父が365日毎晩お酒を飲んでいて困っています。
長生きしてほしいですし、年齢的にも健康が心配です。
やめてと言っても絶対にやめてくれません。飲む量は、ビール1本は毎日決まっていて、それにプラスウイスキーコップ1杯か日本酒コップ1杯かもう1本ビールです。
せめて1日ビール1本にさいてほしいのですが・・
お酒をやめさせるにはどうしたらいいでしょうか。

A 回答 (4件)

お酒をやめさせる理由として、健康に悪い、経済的に困るということがありますが、たとえばアルコール依存症は量ではなくて、いかにアルコールに依存しているかだと思います。

アルコールは日本酒で換算して一日2合くらいまでだと、その害よりむしろ効能のほうが勝るのですが、それ以上飲み続けると数年で脂肪肝の症状が出はじめると言います。一日ビール1~2本ですとそんなに大酒飲みではないでしょう。むしろそれが生活のリズムになっているのではないでしょうか。お酒を今より少量にできればそれに越したことはないのですが、それよりもまず血液検査をしてもらうよう勧めたほうがいいのではないでしょうか。同時に、がん検診などをしたらいいと思います。やめさせることよりも適量をどのように飲ませるかですね。アルコール依存症スクリーニングテストは一回やってみてください。相当厳しいものですから即禁酒と言うことは考えずに参考程度に留めて下さい。

参考URL:http://www.tokyo-danshu.or.jp/data/test.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
大変参考になります!
1日2合までですね。伝えてみます。
そんなに大酒飲みではないと言うことで少し安心しました。でも2日に1回とかにしてほしいです。
そうですね、生活のリズムになっているという感じです。夜ご飯のビールを楽しみにしているようです。
健康推進課で働いていますので、血液検査、がん検診はやっていますし大丈夫でした。血糖値が一瞬高いときもありましたがすぐ平常になりました。
適量をどのように飲ませるか。。すごく参考になりました。

お礼日時:2004/03/25 10:52

私も、酒は毎日ぐらい飲む方です。

だからお父さんの気持ちわかります。何か飲まないと1日が終わった気がしないんです。
でも、基本的に1週間に一度わアルコールを抜いて肝臓を休めなければなりません。
そこで私は、(今スーパーの酒コーナーでも売ってますが)週に一度はノンアルコールビールを飲むようにしてます。昨日も久しぶりに飲みました。ビールに味が近いのでビールを飲んだつもりで。
健康診断で血液検査などはしないのですか?
食事は、しじみの味噌汁をのませるようにして、お茶はウコン茶(ちょっとくせあります)とかと杜仲茶(飲みやすい)など肝臓によいもので。
それでは、お父さんの健康に役立ててください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
父も同じような気持ちだと思います。
そんなんですよね。休肝日をつくってほしいんです。
それ、すごく良い方法ですねー!☆
早速買ってきてまねさせます。
よいこと教えてくださって、ありがとうございます。

お礼日時:2004/03/25 10:57

断酒会の手助けが必要ではないでしょうか?


ホームページもありますので、参考にしてみてください。
海外ではポピュラーなことですよ。
http://www.dansyu-renmei.or.jp/

参考URL:http://www.dansyu-renmei.or.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
断酒会、身近にあればぜひ参加してほしいですが、多分参加してくれないと思います。
アルコール依存症というよりは、1日のごほうびに楽しみにしているといった感じです。
私もお菓子を食べに行くのは自分へのごほうびでそれがあるからこそまたがんばれたりするので気持ちはわかるのですが・・お酒の代わりに何か健康に良いごほうびにしてくれるといいんですが。

お礼日時:2004/03/25 10:44

精神病院で、アルコール中毒の治療をしますよ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
うーん、それは大げさなので参考になりません。。

お礼日時:2004/03/25 11:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!