
負の電流について教えて下さい。
負の電流と負の電圧がセットだと言うことは
わかりました。
電位差の高いほうから低い方に電流が流れる。
これが電圧なので、
5V→0
-5V←0
と流れる向きが逆になると思います。
負の電流は、-極から+極に流れるという理解で良いでしょうか?
インターネットで調べると、電流は必ず+極から-極へ
流れると説明があるので疑問に思いました。
負の電流では、
電子が+から-に移動していると説明がありました。
陽子が-から+に移動している場合も同様に負の電流
となるのでしょうか?
以上、ご回答よろしくお願い致します。
No.1
- 回答日時:
>インターネットで調べると、電流は必ず+極から-極へ
>流れると説明があるので疑問に思いました。
「+極と-極」電源の電極の表示だと思いますが、プラスの電極から
電流が流れ出るとは限りません。回路内により電圧の高い
電源がああれば逆流が可能です。
単純に直流電源に抵抗負荷がつながれている場合は、+極から-極へ
流れます。
>負の電流は、-極から+極に流れるという理解で良いでしょうか?
負の電流とは、電流を測った点(測定点)において、あらかじめ決めておいた
方向(検流計の向き)とは反対方向に流れる電流のことです。
検流計の向きと電極のプラスマイナスは関係ありません。自由に設定できるのです。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
すいません。。。
良くわかりません・・・
直流電源と抵抗だけの簡単な回路を想定します。
ここで、電源が負の電圧だった場合、
電流は電源の+と-どちらから流れるのでしょうか?
負の電流と言うのは、
・負の値の電流が+極から-極へ
・正の値の電流が-極から+極へ
と2パターン考える事ができるのでしょうか?
申し訳ありませんがご回答よろしくお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
⊗ (○内に×)記号の意味
-
等電位線の境界について
-
融点を超えた金属に電流は流れ...
-
電流源とコイルのみをつないだ...
-
乾電池のプラスマイナスを逆に...
-
低温化でのキャリアとトランジ...
-
感電について
-
電場の方向と電子の流れ
-
電力需要が増えると発電機の負...
-
「電流が流れる」という表記法
-
太い線と細い線の接続
-
フォトカプラの飽和
-
物理 負の電流 -電流 について
-
高校物理、電磁気
-
電流について根本的な質問です...
-
電気回路においてなぜスイッチ...
-
高校物理:電流の基礎問題です。
-
定格電圧とはどういう意味ですか?
-
電圧があるのに電流がない状態...
-
400V? 420V? 440V? 規格は?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
⊗ (○内に×)記号の意味
-
蛍光灯の電源は、AC(交流)を使...
-
断線している回路で電流が流れ...
-
リチャードソン定数について
-
物理 負の電流 -電流 について
-
導線を流れる電流
-
等電位線の境界について
-
ホイートストンブリッジについ...
-
変位電流ってなんですか!!!...
-
太い線と細い線の接続
-
水中ポンプの過電流について
-
電圧計を回路に直列につなぐと...
-
立方体の導線の電気抵抗
-
電流の向き、電位差、電子の移...
-
物理と見せかけて日本語の質問です
-
円電流と直線電流の間にはたら...
-
直線電流と円電流との間に働く力
-
電子はなぜマイナス?
-
直列回路で抵抗を通るのになぜ...
-
半導体の伝導型判定の方法
おすすめ情報