

正社員なのに社会保険、厚生年金がない個人開業は普通ですか?
有給、労災、雇用保険などは聞いていないのですが交通費と制服貸与はあります
正直国民保険で国民年金を払うのではバイトと一緒だと思うのですが違いますか?
けれどそれでも働いている方はいるわけで、そういう方は将来どうするのでしょう?
最低年金金額が66000円だと聞いたのですが生活できませんよね?どうしているのでしょう?
またなかなか面接に受からないので就活が嫌になってきて社会保険や厚生年金がなくても正社員なのだからいいかとも思っていますが一生働けるものでしょうか?
月収は13~17万で歯科助手です
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
「正社員なのに社会保険、厚生年金がない個人開業は普通ですか?」
との事、
そうだと思います。
詳しくは知りませんが他とは(内科、外科、皮膚科等の開業医)
明らかに雰囲気が違いますよね。
技術よりファッション性が強く出ていてここ大丈夫かいなとも
思ったりする所もありますよね。
それだけに従業員の出入りも多く歯科医で正社員、ピンとこない
感じですね。一般的に考えて、、、。
雇用される側にすればデメリットが多く、勝手な身分で縛る。
実情はパ-ト、アルバイトに近いのに「正社員でしょう」これで
束縛されると思いますよ。
曲りなりにでも「正社員」=「社会保険」こう考えるのであれば
一番遠いところの業種の一種だと思いますが、どうでしょうか?
最近の実際の状況について詳しくない者の回答ですので念のため。
(しかし概要は間違っていないと思います)
No.4
- 回答日時:
正社員なのに社会保険、厚生年金がない個人開業は普通ですか?
※ 規模の大きな歯科医院でなければ普通だと思います。また、歯科医師会に加入していなければ歯科医師国保に加入できないので市町村の国保に加入します。
国民年金のみでは将来不足するので貯蓄するか国民年金基金に加入するか民間の保険年金等を利用しています。結婚してご主人の扶養に入る方も多いので将来の年金額を気にする人は少ないようです。
医院にとって必要な方(いなくなったら患者さんが減ったり売り上げが減る。)なら給料も多くなるので定年まで働かれる方もいらしゃるようです。
No.3
- 回答日時:
歯科国保があると思いますけど?
一般の国保とは違い、ほぼ社保と同等です。厚生年金は無いようですが。
個人事業だと将来性はかなり疑問ですが、歯医者なら逆でしょ。地域にもよりますけど。十把一絡げにするのは乱暴すぎです。
もっとも、歯科助手は若い美人と決まってますので(オイオイ)
一生は無理かも、w
どっちかというと、年休が取りづらい、先生とうまくいかない、というような問題の方が大きいと思います。
No.1
- 回答日時:
まずは試用期間などではありませんか?
あと私の会社は自己申告しないと社保はほったらかしです。ですから入社半年後に会社に申告して入りました。一度会社の経理の方に聞いて下さい。
ちなみに私の会社では(1)会社としては労使折半がもったいない(1)家族の扶養などの関係で入りたくない社員もいます(1)年金をもらいながら隠して働く社員などなど必ず社保に加入とは限らないのです。本来労基に反すると思いますがね。
あとは会社で聞いて下さい。
この回答への補足
回答ありがとうございます
恐らく試用期間中のことではないと思います
個人経営みたいなので直接院長さんに聞いたのですが国民保険、国民年金に入ってもらうと言われました
これは有給や雇用保険、労災もないのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(保険) 事業主の社会保険 3 2023/01/30 10:43
- 国民年金・基礎年金 年金の受給額の計算について 1 2023/07/10 18:45
- 求人情報・採用情報 この求人はブラックだと思いますか? 月給26万5,000円 ~ 35万円 交通費支給あり <想定年収 9 2023/01/07 13:43
- 所得税 これって法的にどう?? 5 2023/07/18 15:10
- 国民年金・基礎年金 障害年金受給者がダブルワークで130万円(106万)以上稼いだ場合でも国民年金は法定免除のままでしょ 4 2023/02/19 20:34
- 厚生年金 友人がアルバイトをしているのですが 今年の4月から社会保険が適用されていて、毎月社会保険は1万500 3 2022/08/10 00:56
- 労働相談 至急‼︎‼︎ 以下の求人について質問します。 会計年度任用職員のパート雇用です。 【期間】最長4月1 1 2023/02/06 00:38
- 就職・退職 職の変わり目の社会保険について 3 2023/07/27 00:48
- その他(悩み相談・人生相談) 零細企業って厚生年金や社会保険など入る余裕無いから国民健康保険と国民年金のままのところがめっちゃある 1 2022/07/27 11:00
- その他(お金・保険・資産運用) 現在、国民健康保険 国民年金 加入中 法人設立した為、社会保険 厚生年金に切り替え ↑合ってますか? 1 2022/11/30 00:17
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
ハローワークの前で勧誘してる...
-
派遣先が暇すぎて気が狂いそうです
-
派遣から正社員になります。1年...
-
スピードが必要な仕事(パート)...
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
『始業前と就業前』
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
フリーターについて
-
やたらと仕事覚えが早い新人の...
-
定時が近づき、帰り支度を始め...
-
採用人数1名の求人、なかなか採...
-
40歳未婚パートは終わってますか?
-
勢いでの退職死ぬほど後悔
-
「○○薬局」の場合、「貴社」で...
-
[株式会社クリエイト]は詐欺会...
-
47歳。仕事探し。絶望。(長...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
派遣から正社員になります。1年...
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
ハローワークの前で勧誘してる...
-
やたらと仕事覚えが早い新人の...
-
採用人数1名の求人、なかなか採...
-
この求人は本当に存在するんで...
-
派遣先が暇すぎて気が狂いそうです
-
スピードが必要な仕事(パート)...
-
正社員なのにパートタイムにさ...
-
フリーターについて
-
男がパートで働くのはおかしい...
-
勢いでの退職死ぬほど後悔
-
出戻り採用されて、働きはじめ...
-
生保レディ 研修中にやめていい?
-
若くて清掃業を選ぶのは逃げで...
おすすめ情報