
ドラマDOCTORS~最強の名医~の再放送をやってるのを観ているのですが、
滝沢沙織さん扮するエスアイ製薬のMRを見て、MRっておもしろそうだなと思っています。(黒いところに食い込んでいけるちょっと黒そうなところなど・・・)
が、所詮ドラマなので、ステレオタイプ的なところとか、脚色も色々とあるかと思います。(実際のお医者さんがあんなにドロドロしているとは思いませんし・・・)
実際とのギャップなど教えていただけないでしょうか?
例えば、
ドラマでは殆ど薬の情報提供はしないでパンフレットを渡しているだけ(ドラマの進行上)だが、実際はもっと薬の話をするとか、
ドラマでは手術を見に来てもいいよと言われ、実際(外からですが)立ち会ったりしているが、本来は部外者は入れないとか・・・?
細かいところから、根本的な部分まで、なんでも構いません。
あと、MRは実際の薬には触れないと仕事のページに書いていましたが、作中では薬を手配していたりするのも疑問です。本音と建前のようなルールもあるのでしょうか??
実際のMR業務により近い作品などあれば、教えていただければと思います。
(もしくは本作が一番忠実だと思うといったご意見でも歓迎です)
よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ドラマを見ていないので、そちらはわかりませんが、
MRについて一言。
MRの仕事は、医師に薬の情報を伝える……のではなく、
自社の薬を使ってもらうのが仕事です。
情報を伝えるのは、その中の一つです。
パンフレットを見てもらえるなんて、最初だけだと思ってください。
例えば、日本の製薬会社は約40社。
その営業マン(MR)が医師に取り巻いていると思ってください。
まともに、MRの話を聞いている時間があると思いますか?
そんな時間はありませんよ。
でも、時間を作らなければならない。
極端な話、10分かかる話を、10等分して、1回1分、
10日間かけて話をする……ぐらいの苦労が必要です。
その1分のために、数時間待っているということも
日常茶飯事。
私は、かつて、医療機械の営業をしていたことがあり、
大学病院の先生の依頼で、国立病院の先生に書類を
届けに行くことになりました。
その先生の会議が終わって出てきたのが、午後6時だったか、
7時だったか、覚えていませんが、
初対面の先生(部長)を廊下で立ち止まらせて、
大学病院の先生からの依頼の書類を渡して、
ついでに、自社製品のPRを廊下で5分ほどしました。
説明を終わってから、関連会社のMRから、
○○先生を廊下で立ち止まらせて、初対面で、
製品のPRをするなんて、医療機械はいいな。
MRだったら、怒鳴られて、帰れと言われる。
と、いわれたことがあります。
それぐらい、MRの仕事は厳しく、難しい。
(ちなみに、一般の方でも知っている超大手のMRです。
私はその関連会社の医療機器会社にいた)
ついでに言えば、そのときPRした製品は、採用されました。
医療機械の仕事だったので、手術室にも何度も入りましたが、
MRが来ているのを見たことは一度もありません。
ライバルメーカーの担当者とかちあったことは、何度もありますが。
とにかく、MRという仕事は泥臭く、地道で、大変です。
この薬でなければならない……というのならば、PRしなくても
売れます。
でも、現実には、よく似た薬が10、20とあるのです。
その中から、自社製品を使ってもらわなければならない。
せっかく使ってもらっても、効きが悪ければ、二度と使って
もらえません。
なので、最初の症例は、良く効く症例を選ばなければなりません。
それを医師と話し合うのも重要な仕事です。
某メーカーの大学病院担当の新人MRと話す機会があったのですが、
大学まで歩いて行けるアパートに住まわされ、
朝6時には病院へ行って、先生に朝の挨拶周り。
診療が始まる9時ごろに、喫茶店で、食事をしながら、
朝のあいさつ回りの成果などをミーティング。
食事が終わると大学病院へ戻り、午後2時、3時まで仕事。
それから、食事をしながらミーティング。
午後4時ぐらいから、夕方から夜の仕事。
8時ぐらいから夕食。すぐに、大学に戻って、
夜勤や研究のために残っている先生と話をして、
アパートに戻るのが12時。
風呂に入って、すぐに寝る。
翌日、5時半に起きて、6時には病院。
土曜日曜も、病院へ行って、出勤している先生と話をする。
そこまでしないと、ライバルに勝てないと言っていました。
ちなみに、私が勤めていたグループ会社とはライバルの、
超有名な会社のMRの話です。
かっこいいなんて、世界ではありませんよ。
でも、一般にはないメリットもあります。
私の家内が手術をすることになったとき、
知り合いの先生を通して、
大学病院の腕の良い評判の先生に頼むことができました。
もちろん、快く引き受けてもらいました。
その先生から、MRから良く依頼を受けると言っていました。
家内が手術を受ける数ヶ月前にも、MRの依頼で
手術をしたそうです。
回答ありがとうございます
成果を上げるためには死に物狂いで働かねばならないということですね
これまたドラマの影響で、医療機械メーカーの方のほうがハードなイメージがありましたが、そういうわけでもないんですね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 薬学部について 私は理系志望の高校1年生です。医療系、工学に興味があったため薬科学科に入り製薬企業で 2 2022/08/18 02:32
- ドラマ 素朴な疑問ですが、いじめをしている人・生徒って 3 2022/06/20 12:59
- ドラマ ドラマで白石麻衣の官能は? 0 2022/07/05 02:18
- その他(テレビ・ラジオ) 自転車のヘルメット着用努力義務化開始。今後TVCMやTVドラマ、映画は全部メット被って自転車乗るの? 3 2023/04/03 13:53
- ドラマ 韓国ドラマはいつから質が変わったのでしょうか? 3 2023/08/26 22:49
- ドラマ 「鎌倉殿の13人」先祖代々を否定する共産主義の演出 5 2022/08/10 14:34
- ドラマ ドラマ一挙放送って8時間も10時間も集中して見られる人ってどういう人ですか? 4 2022/12/30 08:36
- アニメ 名探偵コナンのダメなところについて 4 2022/07/17 02:34
- その他(テレビ・ラジオ) 映像が現存していない日本の映画・ドラマ・アニメといえば何を思い浮かべますか? 4 2023/04/15 17:13
- ドラマ 日本のドラマのジャンル 4 2022/06/18 02:05
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
事務パートで採用され3日目の主...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
仕事って、できてもできないフ...
-
会社支給のPCを破損、、、
-
好きな女性を無視(関わらない...
-
仕事は一回で覚えるもの? 一回...
-
自分から動かない派遣の子
-
仕事が暇過ぎて、毎日座ってい...
-
職場でパソコンを使えない人に...
-
仕事中、後輩のスマホいじりが...
-
普通って何ですか… 清掃の仕事...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
休日にクライアントにメールを...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
仕事ができない40代です。
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
仕事って、できてもできないフ...
-
仕事が遅い社員に残業代が支払...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
30代後半、非正規ばかり、逃げ...
-
仕事が暇なことを上司に言う場...
-
職場を退職。好きな男性に会え...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
仕事中、後輩のスマホいじりが...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
おすすめ情報