プロが教えるわが家の防犯対策術!

友人に質問されました。
でも、私は何も知りません。何があったのか、逆に私が理由を聞きたいくらいなのです。
なので、「私は何も知りません。逆に何があったか、私があなたに聞きたいです。」
を英語ではいいますか?

よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

親しい友達間ならばすごく簡単な言い方でもいけます。


Well I don't know. You tell me.
「さあ、私は知らない。こっちが聞きたいぐらいです」
You tell me=あなたが私に話す→「知らないからあなたから教えてよ」という意味になります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなってすいません。
回答ありがとうございました。
これは簡単な言い方でいいですね。

お礼日時:2014/01/19 22:37

#2です。

説明すべき内容がぽっかり抜けていました。すみません。

>(口語スタイル2)It's me, not you, want to ask you that.
*** 強調構文の"that"は関係代名詞と考えられているのが趨勢を占めています。先行詞を"It"とします。この考え方でも、論理的にすべて解決できたとはいえないのですが、一応この考え方で話しを進めています。

追加説明:
この場合の"that"は主格の関係代名詞です。普通、目的格の関係代名詞は省略してもよいが、主格の関係代名詞は省略できないと説明されてきましたが、実際は下のサイトにもあるとおり、現代の用法では、よく省略されます。紹介サイトの例文としては、上から3番目の英文です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってすいません。
丁寧に説明付で回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/19 22:39

日本語の「逆に」という言い方は、状況によっていろいろ表現できますが、この場合は2通りの方法があるのではないかと思っています。



>私は何も知りません。
I don't know anything about it.
I know nothing about it.

>逆に何があったか、私があなたに聞きたいです。」
*** 文法的な方法と読み方(強調して発音する方法)の2つがあります。

・意味の解釈
→尋ねたい人間(主体)は、(あなたではなく)私です。

1)文法的な方法:強調構文を使う。
(標準的スタイル)It is I that want to ask you that.
*** 標準的なのですが、これをしゃべると、実際には「20世紀初頭?19世紀以前?」から来たの?とでも言われそうです。学校では一応このスタイルを正解ととります。
(口語スタイル1)It's me, not you that want to ask you that.
*** "I"を"me"に変えた言い方です。
(口語スタイル2)It's me, not you, want to ask you that.
*** 強調構文の"that"は関係代名詞と考えられているのが趨勢を占めています。先行詞を"It"とします。この考え方でも、論理的にすべて解決できたとはいえないのですが、一応この考え方で話しを進めています。日本人がこれを言うとネイティブは英語へたくそな日本人が急に文法間違いをした文なのだろうかと、"Pardon?"と尋ねてくる可能性もあります。他の英語も結構ネイティブ並にしゃべられるようになって使う表現だと思います。
http://eigozuki.com/html/reibun/kankeidai-shorya …

2)読み方:
"I" want to ask you that.←"I"を強く読みます。「(逆に)私の方が」という考え方です。"I"と"you"の両方を強く読む方法もあります。「尋ねる主体」と「尋ねられる対象」が入れ替わったという強調の気分です。
*** この考え方は、会話の中でも特徴的に現れます。
・「お元気ですか」=How "are" you? ←最初に言う言葉としては"are"を強く読みます。
・この答えとして、「元気です。あなたの方は?」という意味で、
"Fine, thanks. How are YOU?"と"YOU"を強く読みます。便宜上"YOU"とすべて大文字で示しています。
"Fine, thanks. And YOU?"の時は、自然に"YOU"を強く読んでいますね。
*** 別の二人の会話の例として、
A: Thank you very much.「ありがとうございます。」普通の読み方です。
B: Thank YOU.「いえ、こちらこそ。」← "YOU"を強く読みます。(あなたの方にこそ、感謝します。)という考え方が入っています。"My pleasure."や"Pleasure is all mine."などの表現もありますが。"You're welcome."という表現は、こちらが相手に感謝の気持ちを述べる含みがない時に使います。こちらの一方的な親切な行為などをした場合です。


会話では、第2外国語として英語を学んでいる日本人なら、2)の方法をおすすめします。

ちなみに「私は何も知りません。何があったのか、逆に私が理由を聞きたいくらいなのです。」の中の「理由を聞きたい」という表現をすぐに"the reason"とか"why"にしてしまうと、英語としてはわけが分からなくなると思います。何があったのか分からない状況で「なぜ?」と来るのは意味をなさないからです。「あなたが私に尋ねる理由」という意味なら分かりますが。
    • good
    • 0

I know nothing about it and it's me that I want to ask you what h

ed.
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなってすいません。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/19 22:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!