重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

例えば、Nobody is allowed to enter this room. とか、

I am afraid that she won't be able to get here on time. とかいう文は第何文型になるのですか?

A 回答 (1件)

悩むんであれば,こういう文型は気にしないことです。



文型というのは動詞1つにそれぞれ成り立ちます。

だから,普通,こういう場合,主となる部分(主節など)について考えます。

allow は allow O to 原形という形。
これを SVOC とする人が多いですが,SVO とする人もいます。

これが受動態になったものですが,
受動態になると,文型は成立しない,というか,考えにくくなります。

I am afraid で SVC が主節。
that ~以下は普通には修飾部分で,文型上は無視。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!