
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
味は「やや生臭いさばの水煮缶」に近いでしょうか。
普通は、風味や下味として少ししか使いません。
こんな盛り付けなら分かったでしょうが・・・。
http://www.orangepage.net/diary/diary.do?did=100 …
キャビアも高級品は知りませんが、生臭い塩味魚卵と
いう第一印象でした。1缶数万ならおいしいのかな?
No.3
- 回答日時:
細かい話ですが・・
ごく一般的に英語で「アンチョビ(anchovy)」は「カタクチイワシ科の小魚」であり、
いわゆる「イワシの塩漬け」の事ではないのでご注意くださいませ。
「カタクチイワシの塩漬け=塩蔵アンチョビ」です。
「カタクチイワシを塩漬けして発酵させ、さらにオイルに漬けた保存食」のことを言います。
さらに細かい話を続けると、
いわゆる「マイワシ」は「ニシン科の小魚」に分類され、漁業の世界では厳密には区別されます。
こちら「ニシン科の小魚」は「サーディン(sardine)」と呼ばれます。
これらを使った「オイルサーディン」は、
「ニシン科の小魚(マイワシなど)を塩漬けして発酵させ、油で煮て、滅菌した保存食」ですから、
ここでも「作り方」に違いが出てきます。
以上、豆知識として参考までに。
No.2
- 回答日時:
アンチョビは、カタクチイワシの塩漬けです。
味は結構塩辛いですよ。
小骨を取ったものから小骨付きの安価なものまで色々販売されています。
個人的にはイワシの塩辛だと認識しています。
食べて美味しいと思うのはピザにした時でしょうか・・・
アンチョビパスタの場合は安価なアンチョビで作ると多少生臭い匂いがあるので少量しか使わない時があります。
それと高いアンチョビならそんなに入れられないので味がボヤケてしまうのでしょうね。
パスタにした時の味は油漬けしたカタクチイワシの塩辛味です。
食べ慣れると結構はまるので、リッツの上にチーズを乗せその上にアンチョビを半分切って乗せて食べると
酒の肴としても非常に美味しいですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 以前から気になっていた、アンチョビを買って食べましたが、塩分が強くそのままでは無理でした、アンチョビ 3 2022/05/09 23:34
- レシピ・食事 アクアバッツの作り方教えて 4 2022/12/10 09:38
- その他(料理・グルメ) このピザをデリバリー又はお店で頼んだとした大体いくらくらいだと? 2 2023/08/14 22:56
- その他(料理・グルメ) スパゲティについて ファミマの乾燥スパゲティ1.6mmを始めて食べたのですかいつも食べてる業務スーパ 6 2023/01/23 10:15
- その他(海外) 海外で食べて美味しかったものランキングを付けて教えてください。 2 2023/01/03 12:45
- その他(料理・グルメ) 魚の缶詰・・イワシの蒲焼など蒲焼系は味が濃くないですか? サバの味噌煮などは味は丁度いいと感じるの 5 2023/02/16 08:00
- 食べ物・食材 イマドキのイワシが美味しくない 2 2022/05/17 19:28
- 食べ物・食材 海外の著名な食通がこんな発言をして物議を醸しています。日本人としてどう思いますか? 「寿司は味気ない 12 2022/04/24 04:05
- 食べ物・食材 最近のイワシはなぜ美味しくないの? 5 2023/02/20 13:11
- 食べ物・食材 魚介類の シャコ なんですが、 食べた事がなく、 どんな食感や味なのか気になります! 食べた事ある方 6 2022/05/10 13:02
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
6,880百万円ていくらですか?
経済学
-
もし明日が日曜日なら、今日は金曜日。問い:今日ほんとは何曜日? 月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 この
その他(学校・勉強)
-
昨日の5日の相撲の結果を教えて!
その他(スポーツ)
-
-
4
おいしい豚汁の作り方(初心者)教えてください。
レシピ・食事
-
5
図書カードの使えるお店を教えてください
その他(家計・生活費)
-
6
録音とかすると全然声違う
【※閲覧専用】アンケート
-
7
なぜ今年の秋分の日は22日なんですか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
8
続「する」「させる」
日本語
-
9
私は陸上の長距離をしています 中学生の頃は細身で走りも良かったのですが高校へ入ると体重が増え、走りが
陸上
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
昆布の佃煮の醤油辛いのを薄く...
-
顆粒だしと白だしは同じ?
-
加熱しすぎて固くなった鶏肉
-
中華の白い粉はなに?
-
プラスチック製のフライ返しが...
-
ごはん
-
味付け うどん揚げ 賞味期限切...
-
煮物で甘くなりすぎたました。...
-
唐揚げを作るとき、お肉を丸一...
-
味を調える?整える?漢字を教...
-
彼女の料理が不味すぎて涙が出...
-
漬け物の味が薄い
-
山椒の収穫時期はいつ?
-
鶏ガラスープの素 ウェイパー...
-
ゴボウの天ぷらを柔らかく揚げ...
-
麻婆茄子の素をかさ増ししたい...
-
無性に炒飯が食べたくなる時は...
-
富士宮ではなぜショウガがみか...
-
もんじゃ、たこやき(その他の...
-
香川県の白味噌をどうしても手...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
煮物で甘くなりすぎたました。...
-
顆粒だしと白だしは同じ?
-
鶏ガラスープの素 ウェイパー...
-
昆布の佃煮の醤油辛いのを薄く...
-
カニ玉の、かにの代わりになる...
-
唐揚げを作るとき、お肉を丸一...
-
味を調える?整える?漢字を教...
-
中華の白い粉はなに?
-
加熱しすぎて固くなった鶏肉
-
スーパーの安い鶏ももとかを買...
-
「くまのて」という調味料を探...
-
ごはん
-
プラスチック製のフライ返しが...
-
彼女の料理が不味すぎて涙が出...
-
カチカチの梅干を復活させたい...
-
味付け うどん揚げ 賞味期限切...
-
サッポロ一番塩ラーメンが美味...
-
いつも、お肉系の料理を食べた...
-
玄米を発芽工程で腐敗?発酵?...
-
ポテトサラダで酢をレシピより...
おすすめ情報