
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
多分、長期に持たせるためと、佃煮感覚で少量でご飯が進むと言う目的の保存食として作られたからだと思います。
なので、ソレを味のベースにし、薄めて煮物にしたり、ペーストにしたり、ディップの調味料として使ったり、リメイクして食べれば良いと思いますよ。
No.4
- 回答日時:
貴方と同じ味覚です。
ですから、基本的に蒲焼系、照り焼き系の缶詰は買いません。
主にサバ缶(味噌、水、味付けの3種類)、イワシ缶の味付けそのままでご飯と一緒に食べます。
サバが大好きなので、ほぼ毎日1/2缶ぐらい食べています。
No.3
- 回答日時:
白菜と炊いたり 丼(玉子綴じにしてご飯に掛けて)したり。
濃い食べ物(保存食)の食べ方が出来ない人が多いようです 少量でご飯とバランスをとった食べ方です。
漬物(古漬)、梅干し、塩鮭…。
No.2
- 回答日時:
缶詰は非常食.保存食.携帯食として使われることが多くそれだけで味が完成して食欲を増し水などを干し狩り水分を補充するためにも少し味を濃い目にしています。
料理などには水煮などを作られています味の濃い缶詰はそのまま調味料として利用します。
白ご飯にサバの味付けやさんまのかば焼きを乗せてぐちゃぐちゃにして食べると最高です。
No.1
- 回答日時:
味付けが薄いと「魚臭い/生臭い感じがする」とか「味が薄くて物足りない」とかで売り上げが伸びない様です。
私は、味の濃い魚の缶詰は、それは、それ(味が濃い)で美味しいと思っていますので、そのまま白米のおかずとして食べています。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 職場に食通の人がいて、うなぎ好きは蒲焼きのタレが好きなだけ。ほんとにうなぎ好きなのは白焼きが好きな人 40 2023/04/08 11:16
- レシピ・食事 西京焼のレシピ 1 2023/03/19 17:22
- レシピ・食事 今夜の夕食は何がいいと思いますか? 2 2023/07/23 17:37
- 食べ物・食材 鰻は蒲焼きにしてあるのが多いです。自分でさばきたくはないのですが、自分で味付けをして焼きたいです。開 3 2022/08/26 06:11
- レシピ・食事 ご飯作りが迷走しています。 結婚5年目、夫婦同い年32歳です。 子供4ヶ月これから離乳食が始まります 5 2022/06/29 07:26
- 食生活・栄養管理 青魚は 血糖値を下げる効果ありと聞きますが サバ缶の 水煮と味噌煮ではどちらも効果ありますか? 4 2022/10/28 21:06
- その他(暮らし・生活・行事) 皆さん 朝ご飯 何食べてますか? いつも 目玉焼き、ウインナー、ベーコン。 パンとご飯変えて、、ご飯 3 2022/11/02 23:10
- 北アメリカ ニューヨークはラーメン一杯4万円する都市ですが、どうしてこんなに物価が高いのですか? 10 2022/10/09 02:12
- 食べ物・食材 味噌汁に魚入れる注意点 8 2023/07/31 21:37
- 食べ物・食材 魚の缶詰に入っているミミズのようなものはなんですか? 小さい頃に何かの魚の缶詰を食べようとしたときに 4 2022/06/29 19:29
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カレーのように2日いける料理を...
-
腐ったご飯を食べてしまいました。
-
夜にお弁当を作って→冷蔵庫で保...
-
「豚の角煮」に「ねぎ」はなぜ...
-
大失敗。ご飯を保温したままに...
-
炊いたご飯をもう一度炊くとど...
-
プライベートでご飯に一緒に行...
-
作ったお弁当を忘れました…
-
お弁当の匂いが苦手です。毎朝...
-
巻き寿司やキンパは冷蔵庫に入...
-
水分の多いご飯でパラパラの焼...
-
炊き込みごはんの味が濃かった場合
-
彼女の料理度合いは、男性にと...
-
炊飯器の蓋が一晩開けっ放しに...
-
ドリアを 作り置きしたいのです...
-
家族とご飯を食べたくない 21歳...
-
筍ご飯を作ったんですが味が薄...
-
パセリとバジルの使い分けは?
-
50人分のお米は・・・
-
飲食店での敬語について。 お水...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プライベートでご飯に一緒に行...
-
カレーのように2日いける料理を...
-
「豚の角煮」に「ねぎ」はなぜ...
-
彼女の料理度合いは、男性にと...
-
炊いたご飯をもう一度炊くとど...
-
炊飯器の蓋が一晩開けっ放しに...
-
豚の角煮を作る場合、ねぎを入...
-
家族とご飯を食べたくない 21歳...
-
腐ったご飯を食べてしまいました。
-
50人分のお米は・・・
-
スーパーに売られている 醤油漬...
-
巻き寿司やキンパは冷蔵庫に入...
-
白米が苦手です。同じような方...
-
至急お願いします。
-
アンチョビペーストの分量
-
お好み焼きの一種の「ねり焼き...
-
大失敗。ご飯を保温したままに...
-
ドリアを 作り置きしたいのです...
-
水分の多いご飯でパラパラの焼...
-
ひとまわりくらい大きい・小さ...
おすすめ情報