dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

入社後の健康診断で悩んでいます。
40になり転職する事になりまして、面接は通過したんですが研修期間中に健康診断を受けるとのことです。
面接時に健康上の事を聞かれましたが問題はありませんと回答しました。ですが2年前に糖尿の診断を受けて、1年後に心筋梗塞でステントをしています。薬と食事で糖尿は落ち着いています。労働には問題無く身体は動きますし報告は良いだろうと判断してしまいました。規模も小さい会社なので入社即健康診断とは・・・甘かったです。
糖尿は数値的に抑えられますが、胸部X線などでステントは判明するでしょうか? やはり病名がわかれば就業は難しいでしょうか? 不安なのでアドバイスあればお願いします。

A 回答 (3件)

こんにちは。



質問されてから少し期間は経っておりますが、その後どうでしょうか?
実は私も同じ境遇にあります。
といっても私の場合はまだ、面接後数日で結果待ちの状態なのですが。

現在の職場は激務でこの既往歴を抱えての業務がとても辛くなり比較的ゆったりとした職場に移りたいと思って転職活動をしています。

正直申しますと私は面接で自分の既往歴のことを話しましたので内定をいただける可能性は限りなく低いと思います。
そして私の職業は質問者様が心配されてあるレントゲンと撮影する仕事である診療放射線技師です。

質問者様がご心配されている胸部レントゲンでのステントはほとんどわかりません。

数か所の狭窄部位があり数個ステントを入れているならばわかることもあるかと思いますがそれでもほとんど見えません。

その点は安心してよろしいかと思います。

ですが・・・・

ここからは脅しのようになってしまいますが、現実で私も思い悩んでいることなので書かせてください。

入職時健康診断には胸部レントゲンもそうですが、心電図が必須項目です。

心電図では間違いなく陳旧性心筋梗塞の波形がでます。

100%でます。

これでバレると思います。

仮に入職時なんらかの理由でパスできたとしても毎年の健康診断は40歳以上は心電図が必須項目です。

いずれ必ずバレてしまいます。


今回の最大の問題は面接時に問題ありませんと答えたことだと思います。

心筋梗塞で問題なしと答えたとバレたときはかなり悪質な虚偽申告と会社側に取られしかも試用期間中ですと本採用に至らなかったり大事になってしまってはいないかと心配です。

私は医療の専門職です。

転職先は当然病院なのですが病院でさえ正直心筋梗塞の既往を持った人間を雇うのは躊躇するのですから一般企業だとよりその傾向が強くなるのではないかと思います。

病気であることが理由で希望の職種に就けない、なかなか仕事が決まらない、とても悔しいお気持ちわかります。

私も同じですから痛いほどわかります。

悔しいですよね。

もっと時期が早ければ、転職とのことですので、仕事は辞めないで、今回は嘘をついてしまったわけですから辞退し、何度くじけても既往歴を正直に話したうえで雇ってくれる企業を探してほしかったのです。

前の会社も辞めてしまった、今回の会社で本採用されなかったという事態になっていないことを願っています。

そして私も同じ立場ですので、質問者様のその後が大変気になります。

日は経ちましたが、よろしければ近況を教えていただけないでしょうか?
    • good
    • 0

私も心筋梗塞でステント数箇所入っています。



レントゲン(ちゃんと)見ればわかるでしょうね。

但し、ちゃんと見ればです。
職場の健康診断なんてけっこういい加減ですから。
私、言われたことないですよ。
ちゃんと見てないというかレントゲンでもかなり薄らとしか写りませんから
専門医が注意して観ないとわかりません。(と思います)
私は今も通院していてレントゲン主治医と一緒に見ますが
見ても私には全くわかりません。

今通院しているか分かりませんが、いつか言わなければいけないことですので
この機会に報告?しておいたほうがいいでしょうね。

会社に問いただされたら「今は全く問題ない」と
病院で診断書を書いてもらえばいいだけだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございます。
少し安心できました。結果が出たら会社と話したいと思います。

お礼日時:2013/08/08 22:54

 


いまさら不安がっても意味が無いでしょ。
病名を知って、不採用にするか、採用するかはその会社の判断です。

あなたは、病歴が会社に知れると判ったら採用を辞退する気なんですか?

当って砕けるしかないでしょ
 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

心強いアドバイス有難うございます。

当たって砕けろの気持ちで、働きたいと言う気持ちをぶつけて来ます。

お礼日時:2013/08/08 22:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!