dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもお世話になっております。
早速ですが質問です。

下記会話があります。
..... it used to to process orders .....

「to」が2つ並んでいますが、この会話は文法的に有りなのでしょうか?
辞書では、「used to」は助動詞となっていたので、「to」の後には動詞の原型がくるはずだと思ったのですが…
回答、宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

drop in in London「ロンドンに立ち寄る」


なんてのが昔の入試問題ではよく出ていましたが,
正直,こういう to to なんてのは見た記憶はありませんでした。

"than it used to to" site:us
で検索すればけっこう出てきますが,

It takes 時間 to 原形.

の部分で than it used to が時間と続いて
more than it used to to ~のような英語があり得ることがわかると思います。

こういう used to を take の省略,と説明することもできますが,
申し上げたように,これを代不定詞と言って,なくて普通です。

You should do all you can.
こういう助動詞の場合も can do とせず,can で終わる。
これとある意味同じで,used to で終わる。
be 動詞の場合は used to be としないといけない,
というさらなる盲点もありますが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

省略するのが普通なんですね。
分かりました。
回答、ありがとうございます。

お礼日時:2013/08/25 13:20

#4さんの書かれたような文脈なら何の問題もないですね。

その場合、to process以下は単なる副詞句です。

used to 自体が(句)助動詞かどうかは難しい問題です。英語の助動詞の定義は、1)後に原形不定詞がつき、2)主語の人称による語尾活用(つまり三単現)がなく、3)doを使わずに否定文や疑問文を作れる、と言うことだと思います。

used toの場合、1)と2)はOKなのですが、3)が微妙です。

He use(d)n't to answer./He didn't use(d) to answer.
What used he to say?/What did he use(d) to say?
今のところ、どちらも可能のようです(リーダーズ第二版)。

当然、前の方が助動詞的な使い方です。いずれは統一されるのでしょうけど、どちらが主流になるのかは解りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
回答、ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/25 18:02

 ご質問の表現を含む英文が以下にありますね。



http://blog.emptycrate.com/node/216
>Shortly after placing the order my wife tells me that her friends have complained that it is taking Amazon MUCH longer than it used to to process orders.

「注文して少し後に妻が言うには、アマゾンが注文を処理するのが、以前よりもずっと時間がかかるようになったと、友達が不満を漏らしていたのことだ。」

 もちろん正しい英文です。"than it used to"が一塊になっており、続くtoとは直接の関連はありません。この部分だけ取り出すと、次のように並べ替えることもできます。

 It is taking Amazon MUCH longer than it used to to process orders.
  ↓↑
 It is taking Amazon MUCH longer to process orders than it used to.
  ↓↑
 It is taking Amazon to process orders MUCH longer than it used to.

 こう並べ替えられるのは、二つのtoに関連性がないからですね。人によっては、二つのtoの間にカンマを置いたりすることもあるでしょう。

 この"than it used to"は、直前の"it is taking"を受けたものであり、"than it used to be taking"の省略です。be takingは繰り返しですから、よく省略されます。it used to beは言うかもしれませんが it used to be doingまで言うのは、省略するありがたみがありません。

 ただいくら省略したいと言っても、used toで過去の習慣を表す表現ですから、it usedとまでは省略しにくいでしょうね。仮に無理に略したとすると、"than it used to process orders"「かつて注文を処理していたのと比べて」と、残ったtoがusedと結びついた意味となってしまいかねません。

P.S.

 なお、「慣れている」という意味のused toには名詞が続きます。動詞だとing形にし、to不定詞は用いないようですので、そちらの意味での使い方でもused to to [動詞原形]と連ねることはありません。もし連なっていたら、上記のように全く別である可能性を考慮するべきでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
何となく分かりました。
細かい回答、ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/25 17:50

ミスプリです

    • good
    • 0

It takes about half as much time as it used to to process orders.



こういうふうに全体を示していただかないとわかりません。

全体は It takes 時間 to process orders. で
注文を処理するのに時間がかかる。

ここの時間の部分で half as much time as it used to (take)
以前,かかっていた時間の半分
と as as で表現しています。

比較の文を作るとき,
It takes about half as much time to process orders /
as it used to
というふうに,最後まで行ってから as/than ~を続ける,
と習うのですが,実際には as ~の部分を先に持ってくる方が
リズムがよくなることも多いです。

代不定詞などと説明されますが,こういうふうに take という動詞が共通している場合,
used to で終えます。

You should do what you are told to.「(するように)言われたことをすべきだ」
などでおなじみ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

記述が不足しており、申し訳ありませんでした。
「to」の後ろに「take」が省略されているということでしょうか?
回答、ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/25 11:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!