dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一昨日の朝目が覚めたら胃がすごく痛み、仕事を休んで病院に行ったところ、胃潰瘍の可能性が高いから、胃カメラをして検査をすることになりました。

しかし、予約がいっぱいで検査は6日後にしかできないと言われ、薬をもらってその日は帰宅しました。
次の日、薬も飲んだし大丈夫だろうと仕事に行くために朝おきたら、また胃に激しい痛みが。
私の仕事は立ちっぱなし、動きっぱなしの仕事なので、とてもじゃないけれどこんな状態で仕事は無理です。良くなるまで自宅で休んでいます。今合計で3日間休んでいるのですが、休む理由が、「ただの胃痛」というのに、「たかが胃痛ぐらいで休んでんなよ」みたいに思われていないか心配です。

実は5月にも「自律神経失調症」で約2週間仕事を休んでいました。

それで今度は、「胃痛」で、また仕事を休んでいるとなると、本当周りの視線というか、私に対しての鬱憤、「またかよ」、「どうせ仮病だろ」、みたいに思われていると考えるだけで、また胃の方がズキズキしてきます。

みんなに迷惑をかけているのは分かっているし、本当に申し訳ないとも思っています。
頻繁に仕事を休む私に対して職場の人たちが悪い感情を抱くのは仕方ないことだとも思います。なので、これ以上迷惑をかけたくないと、今の仕事を辞めることも考えています。

もし皆さんの職場に私みたいな人がいたら、やっぱり目障りに思いますよね?
逆に私と似たような立場の人がいたら、意見を聞かせて欲しいです。よろしくお願い位します。

A 回答 (4件)

自律神経失調症の影響もあるのでしょうが、精神的なストレスからも胃痛は来ますよ、神経性胃炎というやつです、少し心配しすぎではないでしょうか、緊急性があるなら、当日でも胃カメラで手術なり検査をします、また採血からも胃がんなどは予測できますから、胃潰瘍までいっていないかもしれませんよ、私も1週間前に胃カメラを飲みましたが、胃炎と、逆流性食道炎でした(血液検査で胃がんの可能性と言うことで胃カメラを飲んだのですか)たいしたことなくほっとしています、あまり心配しない事です、会社だって、医師の診断書を出せば、特にどうのとは言えません(労働基準法がありますから)とにかく心配しすぎないことです、検査の結果で、今後の事を考えるならまだしも、検査後医師からの結果も聞かないうちに、悩んでも始まりません。


 それに会社を止めてどうするのでしょう、胃潰瘍でも大丈夫な会社なんて職業の探し方は無理ですよ、心筋梗塞や脳梗塞で倒れたのでもう少しストレスの少ない会社と言うならありうるかもしれませんが、胃炎、もしくは胃潰瘍という人は多いので、逆に、胃潰瘍でダメな会社ってあまりないでしょう。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

結果を聞かないうちからビクビクしてても、余計ストレスになるだけですもんね。少し考えすぎていたようです。

会社を辞めることも、もう少し良く考えてみます。

お礼日時:2013/08/29 18:18

病気であれば仕方のない事です。

胃カメラの検査を待って、診断をもらえればそれを説明しわかって頂けると思います。
    • good
    • 3

「胃痛」で休むのではなく、胃潰瘍の疑いがあるので検査を待つのに休むと言えばいいでしょう。


体の調子が悪い人が休むのに目障りなんて思う人はいないでしょう。もしそんな人がいても無視したら良いですよ。貴方は貴重な戦力かもしれませんが、一人ぐらい休んでも何とかなるもんです。
この際、ゆっくり休んで病院で検査を受けてください。(お金の心配がありますが大丈夫ですか)
胃痛はストレスが一番悪い、考え込まないようにして下さい。治る病気も治らないですよ。

ちなみに、私が胃痛時に飲む薬は処方された薬でチザノンです。これ飲んだら結構効きますよ。(私に合っているのかもしれません)
    • good
    • 5
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

考え込まないように・・・ですね。
自分のそういうストレスを溜め込みやすい性格も
やっぱりいけないんだと思います。

お礼日時:2013/08/29 18:14

いいじゃないですか。

お互い様ですよ。

体よくなったら恩返ししましょうよ。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうですね。体調が良くなったら今まで休んでた分、
しっかり働いて返そうと思います。

お礼日時:2013/08/29 18:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています