dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年の合唱コンクールで歌うことになりました。
本当はほかの曲だったのですが、賞をとりたいから…みたいな感じで急に変わりました…。
本番は11月なので今から練習を頑張っていこうと思います。
それで、去年はYELLの伴奏をやりました。YELLよりはるかに難しいですよね。
どこかコツとかありますか?伴奏を弾く上で。というか1ヶ月半で弾けるようになるでしょうか…。

それから、出来たら、証、十字架の島、聞こえる、虹の伴奏を難しい順に並べてください!

A 回答 (1件)

YELLも証も弾いた経験が無いのですが


ネットで動画を探して見ました。

確かにYELLと比べると証のほうは難しいですね。
途中途中慌ただしい所は、難しいとは思いますが、
半分くらいはYELLと同程度の難しさだと思います。

私は走る川と河口の伴奏の経験がありますが、1ヶ月半は大変ですね。
私の場合ですが、右手のパートだけ、左手のパートだけをそれぞれ2~3回弾いたら
すぐ両手で合わせて弾く方法で練習していました。
(そのほうが、自分の中で早く弾けるようになっていたので)

もちろん、片手2~3回ずつしか弾いていませんから、両手で弾いたところでボロボロで、
1曲弾き終わるのに、4分の曲だったら8~12分かかっていました。

それでも、気にせず、両手で弾く練習を続けると、いつのまにかすんなり弾けるようになっています。
(ピアノ教室では両手で弾くのはかなり後になってからのなのですが、スムーズに弾けなくても両手で弾く練習をしたほうが、個人差あると思いますが、私の場合は早く弾けるようになりました)

難しい順のほうは、知らない曲があるので分かりません。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!