アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

中年女性です。
知的障害児のヘルパーをしたことが15年ほど前にありました。
養護学校終わったら公園やプールに連れていくというような
内容で、自分の車を使用しての支援でした。
プールでは休憩時間にプールから出ずに監視員に怒られたり
プールサイドで失禁したり、多動で何時間も
追いかけまわしているだけとか、
自分の車にも失禁されるしヨダレでベタベタ、1カ月ぐらいで
辞めてしまいました。

その後に入った知的障害者の施設は授産施設では
知的障害も軽く
10年間楽しく働けていましたが、賃金が折り合わず
辞めました。(手取り6万、就業時間増やしてもらえず。)
課長に嫌われていたので復職は無理でしょう。

1年半かけて見つけた今の施設は
知的障害に加えて全員ろう者です。耳が聞こえません。
手話が通じる人、漢字が書ける人
動物みたいにうなるだけの人、色々です。
基本的に仕事は昼間の物作りの作業に従事させる、
生活の支援をする。ですが、
基本的にほとんど言うことなんて聞きません。
施設外に出る、物を倒す、壊す、頭を壁に打つ、
失禁、便失禁する、他の利用者とケンカをする、
次の移動場所に行かせようとしても動かない、
そしていきなりツバを吐きかけてくる、咬みついてくる、
頭の毛を抜けるほどワシ掴みにされる、
腕を強く掴んで爪が刺さるなど、苦労ばかりです。
逆に当り前ですが、こちらは叩いたりは出来ませんので
されるがままで、
そういう行為は困るとか、痛いとか(手話で)言っても
全く通じません。2人に一人は奇声をあげています。
なんとか掴んだ腕を外し、逃れる頃には
引っかき傷だらけツバだらけです。
でも先輩支援員からするといつもの事らしいので
助けてもくれず、血が出たところを見せても
保健室行ってきたら?と、サラリ。
もちろん同じ道を歩いて来たのだと言います。
面接でも他の職員への挨拶でも
支援を頑張ります!!、手話も頑張って覚えます!!
と、言って入っただけに 数か月で
もう辞めたいですとも言えず
心が折れています。
年齢、家族構成、希望休日、勤務可能な職務時間帯を考えると
次の仕事がすぐに見つからないのは
目に見えていると思います、
腰とヒザを痛めているので
ドライバーやスーパーの品出しもきついです。
休日や土日や夜中に、子供達だけを家に残したままで働くことは
考えておりません。

重度の知的障害者の支援をしている方にお聞きしたいです。
どうやったら長続き出来るんですか?
どのようにしたら心凹まずに支援出来ますか?
自分の家族、子供、仲間だと思うようにすること?ですか
そうも思って自分の子供だ自分の子供だ、
と言い聞かせながらも
やってみましたが、どうしても出来ません。
もし自分の子供であったら、施設に入れてしまうか、
もしかして殺してしまうかも・・・と不覚にも思ったことがあります。
中途障害の方は喋れるので外出や
通院のの際は一対一になり、何十分も罵声を浴びせられることもあります。
公の場で(私のサイフを盗んだだろう?このクソの役にも立たない職員!!など)
置いて逃げることも出来ません。ヤジ馬が出来て恥ずかしいし悔しいし
どんなに心をこめて親身に支援しても
10秒後には忘れているか、心を変貌させます。
相手は・・・変わることが出来ません。
DVを受けて育った人も多いでしょう、耳が聞こえないので
心は淋しくて不安なんだと思います。
でも、あまりにも他傷行為をしてくる利用者が多いので
戸惑っています。
私自身5年ほど鬱を患っており
死にたくなりますが子供がいるので死ねません。
仕事から帰ると大声で泣き出してしまうことがあります。
腕についた爪痕が、より心を悲しくさせます。
怒りも沸いて来ます。


5年10年と施設の職員をやっていらっしゃる方、
心折れない支援のコツがありましたら教えていただきたいです。
それとも、こんなことで怒ったり泣いたりしている
私はこの仕事に向いていないのでしょうか?

A 回答 (3件)

まったくそういった施設の関係者ではない者ですが、ふつうに考えて身内のように接するなんて無理でしょう。


赤の他人なんだし、ましてや「話せばわかる」相手でもないわけだし。
個人的な考えですが、心を込めて支援しようなんて思わずに、私情を一切入れないことがむしろ大切なんじゃないですか。そこにいるのは、自分であって、自分ではない。お金をもらうため、社会の一員として義務を果たすだけ。
介護の仕事とかだって、そうなんじゃないかなと想像します。介護職員の人がみんな、お年寄りを自分の祖母や祖父だと思って心を込めて世話してるかというとそんなことはないでしょう。むしろ、赤の他人だからこそ、義務として淡々とこなせるってこともあるんじゃないでしょうか。

それでも人間ですから、当然傷ついたり、腹が立つこともあるとは思います。それは仕方ないですよね。ふつうの職場だって、取引先のクレームとか、理不尽な上司とかいろいろあるわけですから。
文面から、「どうにかして続けて行かなければ」という心情が透けて見えますが、個人的には精神的にヘビーな職場より、休日や土日や夜中に働くことになろうとも、精神衛生上に良い職場を選ぶと思います。
    • good
    • 202
この回答へのお礼

休日や土日や夜中に働くことになろうとも、精神衛生上に良い職場を選ぶ・・・は、出来ません。子供は犠牲に出来ません。ありがとうございました。

お礼日時:2013/09/23 15:14

『どんなに心をこめて親身に支援しても


10秒後には忘れているか、心を変貌させます。』
↑ 心をこめてくれている、親身にされているかどうかを感じるのは相手です。
 割り切って仕事をするという意見もありますが、仕事をする(対価を得る)=プロです。プロであれば貴方の言動、立ち振る舞い全てに根拠と意図が伴います。何故自分は今こういう声かけをしているのか。こういう関わりをしているのか。その時に「何故」と一緒に「だれのために」「何のために」と考えてみて下さい。その時の主人公は誰になっていますか。誰の都合になっていますか。外でやじ馬ができて恥ずかしいから黙っていて欲しいのですか?私は恥ずかしいのは理解のない人の心だと思います。1対1で出掛け、その人と心を繋ごうとしているあなたの背中を見せることが出来たとすれば、むしろそれを恥ずべきはやじ馬の方になると思います。

『相手は・・・変わることが出来ません。』
↑ 変われないのは周りの方ではないでしょうか。
『基本的に仕事は昼間の物作りの作業に従事させる、』 この下線部の言葉は当事者からみれば従事させられている事になります。言葉は出なくても表情や素振りなど、非言語のコミュニケーションで気持ちが伝わることもあります。むしろ言葉の代替としてそういった情報に敏感なのではないでしょうか。
その方はきっとあなたの車のシートを汚したくてよだれを出すのではありません。
誰かの都合で、決められたタイムスケジュールで作業所に集められ、車に乗せられ、その上迷惑な人と扱われることに私は憤りを感じます。貴方をせめるつもりはありません。障がい者のためだとうたうサービスが、ただ、弱者から搾取するだけになってしまうことを危惧するのです。
もっと1人1人を大切にして欲しいと思うのです。そして当然貴方も大切にされるべきです。仕事で怒って泣いてしているとのことですが、それは熱意の裏返しと私は解釈しました。だからドライに割り切るほど、心のもやもやが募るのではないかと思いました。解決への手がかりの一つになればと思い書き込みました。
相手を替えるよりも自分を変えることの方がまだ簡単だと言います。相手に落ち度を求めずに、自分の感性を磨いて視野を広げ、お互いがウィンウィンの、お互い様の関係が生まれたときには折れない心が見つかっているのではないでしょうか。
    • good
    • 439
この回答へのお礼

お互いがウィンウィンの・・・がわかりませんでしたが・・。ありがとうございました。

お礼日時:2013/09/23 15:13

やめて、他の特養とかに移れば、、、心が綺麗になりますよ。

    • good
    • 208
この回答へのお礼

特養でも職員の暴力で利用者が死亡することありますよね、2日ほど働いた事がありますが中年女性職員の罵声と利用者を叩くなどの暴力がひどかったです。心がきれいになるとは思えません。ありがとうございました。

お礼日時:2013/09/23 15:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A